ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鬼ヶ面山+浅草岳(日本三百名山)[六十里越登山口]

2014年07月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
14.5km
登り
1,431m
下り
1,412m

コースタイム

登山口5:06⇒南岳6:12⇒鬼ヶ面山6:45⇒北岳7:05⇒前岳7:51⇒浅草岳8:05
[標準CT 4:30(66%)]

浅草岳8:17⇒前岳8:27⇒北岳9:14⇒鬼ヶ面山9:28⇒南岳10:01⇒登山口10:47
[標準CT 3:35(70%)]

※本日のペース:標準ガイドタイムの66〜70%程度です。
※歩数は約28,000歩でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス 国道252号線の六十里越のトンネル手前(新潟県側)の駐車場を利用。
30台ほど駐車可能です。
今日は、朝5時には、既に4台ほど先発者がいました。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】


今日は、職場の友人Nさんと朳差岳に行く予定でしたが、仕事の都合でキャンセルになってしまったので、登山モードになっていた私は、登る山を変更して、六十里越登山口から鬼ヶ面山を縦走し、浅草岳の往復コースに行くことにしました。

午前5時前に駐車場に到着です。
既に他県ナンバーの先発者の車が4台ほどあり、日の出とともに出発したようです。
とりあえず、朝食を食べ、準備を整えて、私は5時過ぎに出発です。

登山口は、国道252号線を新潟方面に50m程度戻ると国道脇に登山口があります。
そこから1時間ほどは電力の管理道と併用の登山道を登ります。
昔の旧道(六十里越)なのか、道幅が広く、平坦で歩きやすい箇所を通ったりします。
「山と高原地図」では、電力の巡視路が多いので迷いやすいとなっていましたが、分岐点等の要所には案内標柱があり、迷うところは特に無かったです。

南岳手前まで来ると、視界が開けます。
今日は、朝早いこともあり、福島県側は、眼下に一面の雲海が広がっていました(感動です)。
登山口から1時間ちょっとで、南岳に到着。
ここからのさらに一気に視界が開け、鬼ヶ面の稜線と浅草岳の山並みが目に飛び込んできます。
「お〜」と、またまた感動です!!

次は、鬼ヶ面山頂を目指します。
右手に浅草岳を見ながら、登山道を進みますが、一部で右側が絶壁のルートが何箇所かありました。
ただ、登山道の道幅はそこそこ広いので、危険性を感じる箇所は特にありませんでした。
また、鬼ヶ面山の稜線は、今がヒメサユリの見頃という感じで、足元の花々を感じながら進めます。
南岳から30分ほど進むと鬼ヶ面山頂に到着。(山頂に標柱があります)
とりあえず、今日の最終目的は、浅草岳なので、ほぼ休憩無しで、北岳に向かいます。

北岳までのルートは、アップダウンが多くなり、北岳直前の急登を登ると北岳に到着。
北岳から浅草岳(前岳)までは、狢沢カッチ等の小さなピークが幾つかあるので、更にアップダウンが多くなり、暑い季節は、疲れそうなルートだと思いました。
また、狢沢カッチ周辺から見る鬼ヶ面山は迫力があって一見の価値ありです!!

ただ、今日は、日差しは終始強かったですが、時間帯が早く、風は涼しく気持ちの良い微風が吹いていたので、順調に登ることができました。
また、朝露で下草が濡れてたので(下山時は乾いてたけど)、靴とズボンの裾が少し濡れました。

浅草岳(前岳)に到着すると木道があり、桜曽根、橅曽根のルートと合流します。
その先は、50mほど残雪が残っており、そこを通ります。
アイゼンまでは不要だと思いますが、少し滑り易かったです。
残雪を抜けると、しばらく木道が続き、湿原に到着。

湿原は、ワタスゲが咲き出しており、遠くに見える守門岳と小さな池塘、そしてワタスゲが良い感じでした。
あと、1〜2週間後だと、一面がワタスゲになり、更に見頃になりそうです。

この湿原から少し登ると浅草岳山頂になります。
山頂は、久しぶりに飛び回る虫が多かったですが、福島県側の雲海を見ながら、山頂到着の余韻に浸り、10分ほど休憩して下山することとしました。

今日は、午後から仕事に行くつもりで登ったので、道中はぶらっと探索する時間は無かったですが、ほぼ、設定時間通り下山できました。
ただ、思った以上のロングコース、かつ、アップダウンが多いので、少し疲れましたが、天候が良かったので、満足の登山になりました。
日差しが強く、半日でも、結構顔が焼けました。(ヒリヒリです。)
大きい駐車場から国道252号線を50mほど下り、国道脇にある登山口です。
2014年07月02日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:05
大きい駐車場から国道252号線を50mほど下り、国道脇にある登山口です。
2014年07月02日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:10
少し登ると道が平らに。
今日は、ここでだけ、朝もやの中。
2014年07月02日 05:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:18
少し登ると道が平らに。
今日は、ここでだけ、朝もやの中。
しばらくは、電力会社の管理道と併用の登山道が続きます。
いたる所に道がありますが、要所には案内標柱があり、特に迷いませんでした。
2014年07月02日 05:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:20
しばらくは、電力会社の管理道と併用の登山道が続きます。
いたる所に道がありますが、要所には案内標柱があり、特に迷いませんでした。
ブナ林を登ります。
2014年07月02日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:35
ブナ林を登ります。
マイクロ中継局。
2014年07月02日 05:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:40
マイクロ中継局。
また、平坦で歩きやすい道が、しばらく続きます。
2014年07月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:45
また、平坦で歩きやすい道が、しばらく続きます。
ここから平坦な道を右折します。
2014年07月02日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 5:51
ここから平坦な道を右折します。
福島方面は、一面の雲海が広がっていました。
朝、10時頃には、ほとんど消えました。
2014年07月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/2 5:58
福島方面は、一面の雲海が広がっていました。
朝、10時頃には、ほとんど消えました。
2014年07月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:04
2014年07月02日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:13
南岳に目指して登ります。
2014年07月02日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:16
南岳に目指して登ります。
南岳から見た、浅草岳です。
2014年07月02日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/2 6:18
南岳から見た、浅草岳です。
2014年07月02日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/2 6:18
新潟県側は雲がなく、福島県側は雲海。
田子倉湖の影響でしょうが、面白いです。
2014年07月02日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/2 6:20
新潟県側は雲がなく、福島県側は雲海。
田子倉湖の影響でしょうが、面白いです。
2014年07月02日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:20
剣ヶ峰(中先尾根)方面を望む。
ほんと、雲海が素晴らしいです!!
2014年07月02日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/2 6:22
剣ヶ峰(中先尾根)方面を望む。
ほんと、雲海が素晴らしいです!!
2014年07月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:29
2014年07月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:32
浅草岳を右手に見ながら、しばらく進みます。
2014年07月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:35
浅草岳を右手に見ながら、しばらく進みます。
2014年07月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:36
多分、毛猛山かな。
2014年07月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:43
多分、毛猛山かな。
鬼ヶ面山の山頂。
2014年07月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:44
鬼ヶ面山の山頂。
南岳方面を振り返る。
2014年07月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:44
南岳方面を振り返る。
ヒメサユリが登山道脇に咲いていました。
今が見頃という感じです。
2014年07月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/2 6:48
ヒメサユリが登山道脇に咲いていました。
今が見頃という感じです。
浅草岳を望む。
2014年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/2 6:50
浅草岳を望む。
ゴゼンタチバナ
2014年07月02日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/2 6:51
ゴゼンタチバナ
2014年07月02日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:52
北岳方面を望む。
2014年07月02日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:52
北岳方面を望む。
2014年07月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 6:57
北岳手前の急登。
2014年07月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 6:58
北岳手前の急登。
北岳から浅草岳方面を望む。
ここから浅草岳までの道中は、アップダウン多いです。
2014年07月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 7:03
北岳から浅草岳方面を望む。
ここから浅草岳までの道中は、アップダウン多いです。
鬼ヶ面山の東斜面。
2014年07月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 7:08
鬼ヶ面山の東斜面。
鬼ヶ面山の東斜面は絶壁です。
あの上を歩いてきたんだ〜と実感!!
2014年07月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/2 7:15
鬼ヶ面山の東斜面は絶壁です。
あの上を歩いてきたんだ〜と実感!!
北岳を振り返る。
2014年07月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/2 7:15
北岳を振り返る。
2014年07月02日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/2 7:17
ここから浅草岳(前岳)まで登りが続きます。
2014年07月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 7:26
ここから浅草岳(前岳)まで登りが続きます。
だんだん鬼ヶ面山が遠くに。
2014年07月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/2 7:40
だんだん鬼ヶ面山が遠くに。
2014年07月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 7:43
前岳手前の急登。
若干、岩場有り(危険性なし)。
2014年07月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 7:49
前岳手前の急登。
若干、岩場有り(危険性なし)。
前岳。
桜曽根、橅曽根と合流します。
2014年07月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 7:50
前岳。
桜曽根、橅曽根と合流します。
桜曽根方面。
2014年07月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 7:52
桜曽根方面。
鬼ヶ面山方面。
ここから来ました。
2014年07月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 7:52
鬼ヶ面山方面。
ここから来ました。
残雪を渡り、木道の先には、浅草岳山頂が。
2014年07月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 7:55
残雪を渡り、木道の先には、浅草岳山頂が。
木道がしばらく続きます。
2014年07月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 7:58
木道がしばらく続きます。
守門岳に池塘、湿原。
ワタスゲが見頃になってきました。
2014年07月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 8:01
守門岳に池塘、湿原。
ワタスゲが見頃になってきました。
ワタスゲ。
2014年07月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 8:02
ワタスゲ。
浅草岳山頂手前の最後の登りです。
2014年07月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/2 8:04
浅草岳山頂手前の最後の登りです。
浅草岳山頂です!!
2014年07月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 8:05
浅草岳山頂です!!
山頂から福島方面を望む。
2014年07月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 8:06
山頂から福島方面を望む。
南岳付近からの浅草岳。
登りは逆光だったので、最後に1枚撮りました。
2014年07月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/2 9:37
南岳付近からの浅草岳。
登りは逆光だったので、最後に1枚撮りました。
分かり難いですが、トンボがすごく飛んでいました。
2014年07月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 9:40
分かり難いですが、トンボがすごく飛んでいました。
トンネル手前の駐車場
2014年07月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/2 10:48
トンネル手前の駐車場
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

教えてください
初めまして
ヒメサユリ、丁度見ごろですね。天気も良くて気持ちよさそうで羨ましいです。
私もこの週末に鬼ヶ面へ行く予定ですので、教えてください。
残雪は、運動靴でも難なく行ける程度でしょうか。あと、駐車場か登山口に自転車をデポしたいのですが、ワイヤーでくくりつけることができるものなどはありましたでしょうか。
2014/7/3 5:28
Re: 教えてください
残雪は、浅草岳の前岳と山頂の間の1箇所だけでした。鬼ヶ面山だけでしたら、残雪無しで登れます。また、1箇所の残雪は、若干斜面になっているので、靴のソール部分がしっかりしていれば、慎重に登れば大丈夫かと思います。ただ、鬼ヶ面山までも、ぬかるんだ登山道があったり、朝9時頃までは朝露で下草が濡れているので、運動靴ならヨゴレや濡れてしまうかもしれません。
また、自転車デポの件ですが、登山口や駐車場には、しっかりした施設は無かったように思えますが、国道脇なので、電柱や道路施設がありますので、その辺りを利用すれば可能かと思います。(ただ、そのような目線で見てなかったので、多分ですが)
2014/7/3 7:23
Re[2]: 教えてください
情報ありがとうございました。
日曜日に晴れそうなので、早速行ってみます。
2014/7/3 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら