また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 472602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

巻機山♪二週連続ブヨに顔面ボコボコに刺される

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
tanamari その他14人
GPS
09:37
距離
10.9km
登り
1,365m
下り
1,354m

コースタイム

0620 登山口(井戸尾根コース)
0741 5合目
0834 6合目
0919 7合目 0935
1036 ニセ巻機
1052 避難小屋
1120 御機屋 1140
1150 最高点
1225 避難小屋
1455 5合目
1557 登山口
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
貸切バス 桜沢駐車場
コース状況/
危険箇所等
♦ 道の状況(危険箇所特にありませんでしたが樹林帯の登山道は粘土質で滑ります)
♦ ルートは手描き
梅雨の晴れ間。青空も見える♪
2014年07月06日 06:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
7/6 6:22
梅雨の晴れ間。青空も見える♪
桜坂駐車場から出発♪今日は長丁場です。
2014年07月06日 06:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 6:22
桜坂駐車場から出発♪今日は長丁場です。
看板がたくさんの登山口。
2014年07月06日 06:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 6:23
看板がたくさんの登山口。
井戸尾根コースへ進みます。
2014年07月06日 06:26撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 6:26
井戸尾根コースへ進みます。
樹林の中の登山道は粘土質で滑りやすく、グチャグチャ。下山時は要注意ですね。
2014年07月06日 07:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 7:06
樹林の中の登山道は粘土質で滑りやすく、グチャグチャ。下山時は要注意ですね。
まもなくグチャグチャ道の樹林から脱出です
2014年07月06日 07:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 7:40
まもなくグチャグチャ道の樹林から脱出です
ようやく五合目。展望が良いです
2014年07月06日 07:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 7:41
ようやく五合目。展望が良いです
米子沢
2014年07月06日 07:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 7:41
米子沢
五合目からブナ林の尾根道が続きます
2014年07月06日 07:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 7:48
五合目からブナ林の尾根道が続きます
ギョリンソウ発見。初めて見ました。キノコではなくお花です
2014年07月06日 08:14撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
7/6 8:14
ギョリンソウ発見。初めて見ました。キノコではなくお花です
六合目。展望が良いです
2014年07月06日 08:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 8:41
六合目。展望が良いです
2014年07月06日 09:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 9:08
2014年07月06日 09:19撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 9:19
2014年07月06日 09:32撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 9:32
2014年07月06日 09:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 9:52
2014年07月06日 09:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
7/6 9:52
2014年07月06日 09:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 9:53
八合目付近。ガスがかかって展望はありません。
2014年07月06日 10:31撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
7/6 10:31
八合目付近。ガスがかかって展望はありません。
ニセ巻機山。
2014年07月06日 10:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12
7/6 10:36
ニセ巻機山。
見えました。本物の巻機山です。雪渓もまだあります。頂上は何処でしょうか?
2014年07月06日 10:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 10:38
見えました。本物の巻機山です。雪渓もまだあります。頂上は何処でしょうか?
アップにすると人がいるのがわかりました。頂上のようです。
2014年07月06日 10:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 10:38
アップにすると人がいるのがわかりました。頂上のようです。
2014年07月06日 10:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 10:39
あ〜ガスがかかってしまいました。
2014年07月06日 10:47撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
7/6 10:47
あ〜ガスがかかってしまいました。
ワタスゲ
2014年07月06日 10:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
7/6 10:48
ワタスゲ
一面ワタスゲです
2014年07月06日 10:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
7/6 10:48
一面ワタスゲです
2014年07月06日 10:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 10:50
避難小屋
2014年07月06日 10:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 10:52
避難小屋
青空が見えます
2014年07月06日 11:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 11:03
青空が見えます
ミズバショウ
2014年07月06日 11:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 11:05
ミズバショウ
巻機山山頂(お機屋)。最高点は東進したところにあります。
2014年07月06日 11:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
7/6 11:21
巻機山山頂(お機屋)。最高点は東進したところにあります。
割引岳への登山道
2014年07月06日 11:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 11:22
割引岳への登山道
歩いてきた道を振り返る
2014年07月06日 11:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 11:40
歩いてきた道を振り返る
最高点へ進みます
2014年07月06日 11:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 11:44
最高点へ進みます
ここが巻機山最高点。さらに高くしてきました。日本百名山20座目
2014年07月06日 11:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12
7/6 11:50
ここが巻機山最高点。さらに高くしてきました。日本百名山20座目
名残惜しいですが下山します
2014年07月06日 11:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 11:52
名残惜しいですが下山します
2014年07月06日 11:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
7/6 11:58
優美な景色です
2014年07月06日 12:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 12:06
優美な景色です
2014年07月06日 12:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 12:12
2014年07月06日 12:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
7/6 12:15
2014年07月06日 12:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
7/6 12:21
避難小屋近くに水場がありました。雪解け水で冷たくて美味しい。
2014年07月06日 12:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
7/6 12:24
避難小屋近くに水場がありました。雪解け水で冷たくて美味しい。
山頂を振り返ります。いいお山です
2014年07月06日 12:47撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
7/6 12:47
山頂を振り返ります。いいお山です
2014年07月06日 12:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 12:58
五合目 ここから登山口まで登山道滑りやすいので注意
2014年07月06日 14:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
7/6 14:55
五合目 ここから登山口まで登山道滑りやすいので注意
登山口 やっとゴール。疲れたぁ~
2014年07月06日 15:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
7/6 15:57
登山口 やっとゴール。疲れたぁ~

感想

昨日の平標山は小雨の中での山行でしたが、今日は曇りのち晴れ予報。
こんな日はなおさらブヨに注意。
登山中、虫よけネットを被っている女性を多く見かけた。
私も虫よけネットを被り、虫よけスプレーをして万全だったはずが・・・
休憩タイムでネットをあげた途端に小さな羽のある黒い虫が寄ってきてチクリ・・・
あぁ〜まさか・・・まさか・・・
先週のにっくき虫かぁ。かゆい。かゆい。
一瞬のスキにやられてしまった↓
すぐに薬を塗ったものの顔面5カ所も刺され翌朝はボコボコ・・・
山行仲間は誰ひとり刺されていないのに、なぜ?私ばかりが狙われるのでしょうか。
あ〜かゆい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

ありゃ~
tanamariさん

こんばんは。pig です。

なんと  また刺されちゃったのですかsign01
大丈夫ですか?

「なんで私ばかり・・・」それはきっと「美味しい」からですよ。
ブヨもめったやたらに刺しているわけではありません。
選んで選んでいるのですよ。

でも、ビクビクせず果敢に刺されるところかスゴイですね。
2014/7/8 23:48
Re: ありゃ~
ぶたまるさん こんにちは
ブヨには参りました
かゆくて・・・かゆくて・・・
美味しそうな若い子?がたくさんいたはずなのですが・・・
私はブヨを誘惑する何かを持っているのですかね〜
ブヨじゃなくてお天道様 に好かれたいわ〜
2014/7/9 12:39
ニアミスでしょうか?
tanamariさん 初めまして こんばんは〜 タロバットで御座います<(_ _)>
CTを拝見するとtanamariさん御一行が御機屋に11:20-11:40の間ご滞在されていまして・・タロバットは割引岳方向へ下り雪渓手前で大休止を終え11:35-11:40の間に御機屋に戻って居ます もしかしたら御機屋でニアミスしているかもしれませんね 私は御機屋へ登り切って標柱方向はチラ見しかしていませんでそのまま下山いたしました チラ見時、御機屋には大勢の方が座られていましたので。その中に、もしかしたらtanamariさんがいらしたかもしれません。お会い出来るchanceを逃した事が悔やまれます また何処かのお山でお逢い出来た際にはよろしくお願いいたします。至極の高層湿原・巻機山 お疲れ様でした〜
2014/7/9 1:00
Re: ニアミスでしょうか?
タロバットさん はじめまして
コメントありがとうございます。
たぶん御機山で休憩中の一人だと思います
あの時間ベンチがいっぱいになるほど人がわんさかいましたものね。
プロフィール拝見しました。
私もタロバットさんと同じ千葉県在住です 。
そしてたぶんお近くのようです。
たまにbicycleで千葉→埼玉→東京の江戸川沿いを走っています。
山でヤマレコユーザーの方とお会いすると嬉しくなりますhappy01
ザックに『ちーばくん』を付けて歩いているのでどこかのお山で見かけた際にはよろしくお願いします。
2014/7/9 12:47
オカシイですね?
先日、この少し北の山にいましたが・・・
虫は全然居なかったですよ〜

山頂で会った方も、虫は6月中旬から末で、居なくなってる筈だからと言ってましたし

考えられるのは、しぶとく生き残った残党が・・・
徒党を組んで襲って来たのでしょうか

それと女性の良い香りに寄って来るのかも?
男性は汗臭いので、あまり寄って来ませんもんね
2014/7/9 1:02
Re: オカシイですね?
niiniさん こんにちは
朝のうちはいなかったのですが、
気温が上がりはじめると小さな虫が飛び交っていました。
ネットの中に入り込んだ小さな黒い奴をつぶしましたが時すでに遅し・・・
下山後、温泉施設の鏡で顔を見てあら、びっくり
5カ所も嚙まれているではありませんか!
も〜かゆいのなんのって
2014/7/9 13:00
え〜 また虫に好かれたの?
tanamariさん 
また刺されるとは
pig さんも書いてるけど、美味しいのではないですか?
または上高地の虫の香りが残っていて、吸いつけられたとか?
二度あることは三度ある・・
三度目の正直・・ お気を付けください。

hamburg
2014/7/9 5:41
Re: え〜 また虫に好かれたの?
ハンバーグさん こんにちは
吸血鬼はvirgoを好むそうです
先週咬まれた時の腫れは尋常でなかったです。
あのかゆみと腫れの辛さは経験した者にしかわかりません shock
二度あることは三度ある・・・
とんでもございません
ブヨはハッカが苦手だという情報を入手しました。
ハッカかけまくりますよ〜
2014/7/9 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら