ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4738643
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

小地蔵岳・長七郎山・前山・茶ノ木畑山・地蔵岳周回

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
yama-yoshi7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
11.0km
登り
586m
下り
585m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:01
合計
6:42
8:52
8:52
17
9:09
9:12
40
9:52
9:56
15
10:11
10:29
36
11:05
11:07
5
11:12
11:21
5
11:26
11:31
3
11:34
11:36
2
11:38
11:39
4
11:43
11:44
23
12:07
12:07
60
13:07
13:10
44
13:54
14:07
64
15:19
15:19
9
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立赤城公園ビジターセンターに駐車
コース状況/
危険箇所等
基本的には整備されてます。
〇覚満淵木道は、一部工事中で周回出来ません。
〇長七郎山→前山→茶ノ木畑峠は、登山道はなくバリエーションルート。
特に長七郎山から賽の河原近くまでは、ヤマレコ地図の他の方の軌跡を参考にコースを修正しながら歩きました。賽の河原寄りからはピンクテープもありますが、長七郎山から最初は尾根沿いに急斜面を下るあたりは、赤テープは時々あるものの尾根が幅広になる辺りから見つけられず、踏み跡もはっきりせず、どこを下るか迷います。一面、膝下位の笹が覆い、踏み跡はわかりません。見つけた赤テープも単発のものもあり、繋がらずレコの軌跡を頼りに修正しました。長七郎山の下り初めの尾根(左端)をそのまま辿り続けると踏み跡が微かにあるように見え、東寄りの支尾根に入り込んでしまいます(自分も間違いに気づいて戻りました。軌跡で僅かに登り返しているところ)。ヤマレコ地図データのダウンロードは必須です。踏破された他の方の軌跡を辿るのが重要です。
賽の河原(コル)から先はピンクテープが小まめにつけてあり、取付きは尾根を忠実に辿り、後はピンクテープを見落とさず辿って茶ノ木畑峠に着きました。
賽の河原から取付きは尾根の左側を巻くようなところにテープがありますが、尾根に乗った方が分かり易すいです。
〇地蔵岳→新坂平分岐→展望下手前までは、石がゴロゴロあり滑りやすいのと掘れていて歩き難いので注意。
赤城公園ビジターセンター駐車場
2022年10月01日 08:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:47
赤城公園ビジターセンター駐車場
センター向かい側から覚満淵へ
2022年10月01日 08:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:48
センター向かい側から覚満淵へ
すぐに鹿対策ゲート
2022年10月01日 08:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:48
すぐに鹿対策ゲート
木道
2022年10月01日 08:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:49
木道
木道は途中から工事中で鳥居峠へ行けないので、山側の遊歩道へ
2022年10月01日 08:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:51
木道は途中から工事中で鳥居峠へ行けないので、山側の遊歩道へ
久し振りの太陽が眩しい
2022年10月01日 08:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:51
久し振りの太陽が眩しい
すすきの穂が輝いてます
2022年10月01日 08:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:54
すすきの穂が輝いてます
工事中で通行止め
2022年10月01日 09:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:00
工事中で通行止め
小型工事車両が通ります
2022年10月01日 09:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:01
小型工事車両が通ります
鳥居峠への分岐。
2022年10月01日 09:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:03
鳥居峠への分岐。
分岐後、登ります
2022年10月01日 09:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:03
分岐後、登ります
鹿柵ゲート。扉式ではなく、迷路式?
2022年10月01日 09:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:06
鹿柵ゲート。扉式ではなく、迷路式?
車道に出ると鳥居峠は目の前
2022年10月01日 09:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:07
車道に出ると鳥居峠は目の前
鳥居峠見学。
2022年10月01日 09:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:10
鳥居峠見学。
長七郎山登山口
2022年10月01日 09:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:12
長七郎山登山口
緩やかな登り
2022年10月01日 09:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:13
緩やかな登り
尾根に近くなると階段
2022年10月01日 09:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:27
尾根に近くなると階段
階段上ると
2022年10月01日 09:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:28
階段上ると
小沼平分岐。左へ行きます
2022年10月01日 09:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:30
小沼平分岐。左へ行きます
振り返ると地蔵岳。
2022年10月01日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:32
振り返ると地蔵岳。
機材運搬道らしく、幅広で緩やか
2022年10月01日 09:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:39
機材運搬道らしく、幅広で緩やか
機材運搬道の名残でしょうか、擁壁?
2022年10月01日 09:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:41
機材運搬道の名残でしょうか、擁壁?
小地蔵岳分岐。斜め左後方へ折れます
2022年10月01日 09:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:46
小地蔵岳分岐。斜め左後方へ折れます
緩やかに
2022年10月01日 09:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:48
緩やかに
山頂
2022年10月01日 09:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:53
山頂
小地蔵山、小地蔵岳、小地蔵どれが正しい?
2022年10月01日 09:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:53
小地蔵山、小地蔵岳、小地蔵どれが正しい?
分岐に戻ります
2022年10月01日 09:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:58
分岐に戻ります
長七郎山へ
2022年10月01日 10:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:06
長七郎山へ
長七郎山山頂三角点
2022年10月01日 10:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:12
長七郎山山頂三角点
広い山頂
2022年10月01日 10:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:15
広い山頂
三角点の背後にある鉄棒の裏が前山への下降点
2022年10月01日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:18
三角点の背後にある鉄棒の裏が前山への下降点
踏み跡?
2022年10月01日 10:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:23
踏み跡?
直ぐに石の祠と鉄パイプ製鳥居
2022年10月01日 10:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:24
直ぐに石の祠と鉄パイプ製鳥居
踏み跡らしきところが続きます
2022年10月01日 10:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:26
踏み跡らしきところが続きます
まだ道らしき感じ
2022年10月01日 10:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:34
まだ道らしき感じ
幅広くなり、この後左端の尾根を下りますが、間違いに気づきこの少し戻り登り返した後右寄りに方向修正
2022年10月01日 10:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:37
幅広くなり、この後左端の尾根を下りますが、間違いに気づきこの少し戻り登り返した後右寄りに方向修正
ここで完全に進む方向がわからなくなりました。テープを探しましたが、見つからず。
2022年10月01日 10:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:49
ここで完全に進む方向がわからなくなりました。テープを探しましたが、見つからず。
広場のような場所に出ます
2022年10月01日 11:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:02
広場のような場所に出ます
賽の河原の上部。ここを下ると小沼・オトギの森の分岐に出ます。
2022年10月01日 11:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:04
賽の河原の上部。ここを下ると小沼・オトギの森の分岐に出ます。
降りたった賽の河原上部の正面への登りに取付きます
2022年10月01日 11:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:04
降りたった賽の河原上部の正面への登りに取付きます
尾根左側に踏み跡がありますが、適当に尾根に乗ります。賽の河原方向から踏み跡が上がってきてました
2022年10月01日 11:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:07
尾根左側に踏み跡がありますが、適当に尾根に乗ります。賽の河原方向から踏み跡が上がってきてました
ピンクテープを追って
2022年10月01日 11:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:11
ピンクテープを追って
ピークらしきところの木に山名標。登ってくると木の向こう側についているので回り込んで見ます。
2022年10月01日 11:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:16
ピークらしきところの木に山名標。登ってくると木の向こう側についているので回り込んで見ます。
こんな感じでピンクテープが小まめにつけれらてます
2022年10月01日 11:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:21
こんな感じでピンクテープが小まめにつけれらてます
茶ノ木畑山。文字が消えていたので、この後下手な字で書いておきました
2022年10月01日 11:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:26
茶ノ木畑山。文字が消えていたので、この後下手な字で書いておきました
茶ノ木畑峠
2022年10月01日 11:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:33
茶ノ木畑峠
小沼に向けて斜面に付けられた道を行きます
2022年10月01日 11:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:41
小沼に向けて斜面に付けられた道を行きます
茶ノ木畑峠・オトギの森・小沼の分岐点。直ぐ先が賽の河原で、登れば前山の取付点へ出ます。
2022年10月01日 11:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:41
茶ノ木畑峠・オトギの森・小沼の分岐点。直ぐ先が賽の河原で、登れば前山の取付点へ出ます。
これが道標
2022年10月01日 11:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:42
これが道標
緩やかな登りが続きます。
2022年10月01日 11:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:45
緩やかな登りが続きます。
長七郎山からの道の合流点まで登りです
2022年10月01日 11:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:55
長七郎山からの道の合流点まで登りです
長七郎山からの道の合流点。
2022年10月01日 12:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:00
長七郎山からの道の合流点。
2022年10月01日 12:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:04
すぐに小沼に出ます。左右どちらも歩けます
2022年10月01日 12:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:06
すぐに小沼に出ます。左右どちらも歩けます
左側の道を行きます
2022年10月01日 12:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:08
左側の道を行きます
2022年10月01日 12:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:55
湖畔への道を見送り登ると古い車止め
2022年10月01日 12:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:58
湖畔への道を見送り登ると古い車止め
分岐を左へ
2022年10月01日 12:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:58
分岐を左へ
舗装道路に出て左へ
2022年10月01日 13:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:02
舗装道路に出て左へ
直ぐに八丁峠
2022年10月01日 13:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:05
直ぐに八丁峠
すぐ先左へ入ります
2022年10月01日 13:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:06
すぐ先左へ入ります
小さな広場から階段
2022年10月01日 13:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:10
小さな広場から階段
階段が暫く続きます。
2022年10月01日 13:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:13
階段が暫く続きます。
2022年10月01日 13:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:14
笹原に出て振り返れば、長七郎山と小沼
2022年10月01日 13:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:19
笹原に出て振り返れば、長七郎山と小沼
まだ続きます
2022年10月01日 13:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:21
まだ続きます
九十九折れの道に変わります
2022年10月01日 13:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:25
九十九折れの道に変わります
2022年10月01日 13:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:34
2022年10月01日 13:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:38
山頂手前
2022年10月01日 13:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:39
山頂手前
山頂手前右手にちょっと寄り道。小沼方面展望開けます
2022年10月01日 13:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:45
山頂手前右手にちょっと寄り道。小沼方面展望開けます
2022年10月01日 13:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:47
山頂まで10歩
2022年10月01日 13:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:52
山頂まで10歩
山頂です。山名標と一等三角点
2022年10月01日 13:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:53
山頂です。山名標と一等三角点
黒檜山と大沼
2022年10月01日 13:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:57
黒檜山と大沼
武尊山と至仏山
2022年10月01日 13:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:58
武尊山と至仏山
双耳峰は燧ケ岳
2022年10月01日 13:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:58
双耳峰は燧ケ岳
下山はNHK設備の横を抜け
2022年10月01日 14:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:08
下山はNHK設備の横を抜け
回り込んだ新坂平方面へ
2022年10月01日 14:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:09
回り込んだ新坂平方面へ
下降口です
2022年10月01日 14:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:10
下降口です
石がゴロゴロで滑りやす
2022年10月01日 14:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:18
石がゴロゴロで滑りやす
新坂平分岐を見晴山駐車場方面の右へ
2022年10月01日 14:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:25
新坂平分岐を見晴山駐車場方面の右へ
掘れた道も多く
2022年10月01日 14:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:29
掘れた道も多く
笹が深い所も
2022年10月01日 14:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:36
笹が深い所も
左側に鹿用柵
2022年10月01日 14:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:41
左側に鹿用柵
車道が近くなると分岐。右へ
2022年10月01日 14:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:51
車道が近くなると分岐。右へ
2022年10月01日 14:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:51
2022年10月01日 14:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:55
一般の方の句
2022年10月01日 14:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:55
一般の方の句
急に草ぼうぼう。手入れされてないようです
2022年10月01日 15:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:00
急に草ぼうぼう。手入れされてないようです
車道に近づきますが
2022年10月01日 15:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:03
車道に近づきますが
更に赤城少年の家まで遊歩道?を進みます
2022年10月01日 15:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:05
更に赤城少年の家まで遊歩道?を進みます
ここで車道に出ます
2022年10月01日 15:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:10
ここで車道に出ます
湖畔に降りれないので、車道脇歩道歩き
2022年10月01日 15:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:13
湖畔に降りれないので、車道脇歩道歩き
大洞駐車場。ビジターセンターまで更に車道歩きで無事帰還
2022年10月01日 15:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:18
大洞駐車場。ビジターセンターまで更に車道歩きで無事帰還

感想

他の方のレコを拝見し、前山・茶ノ木畑山の存在を知り、地蔵岳登頂に軽い気持ちで加えてみました。しかし、長七郎山から下るショートカットは登山道が無く、岩場は無いものの急斜面の急下降もあるので危険が伴い、迷う可能性もあり、お勧めできるものではありませんでした。前山・茶ノ木畑山を登頂したい場合は、賽の河原か茶ノ木畑峠からが踏み跡程度ですが相応にリスクは低くなるので、長七郎山から小沼に一旦下る分時間は掛かりますが、まだ良いと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら