ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4741604
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山 高鉢駐車場より村山古道

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:21
距離
14.3km
登り
1,217m
下り
1,220m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
2:17
合計
9:17
5:34
33
6:12
6:12
22
6:34
6:35
3
6:38
6:52
20
7:12
7:12
4
7:16
7:23
9
7:32
7:36
15
7:51
7:57
11
8:08
8:16
3
8:36
8:36
1
8:37
8:37
5
8:42
8:42
16
8:58
8:58
1
8:59
9:04
2
9:06
9:10
12
9:22
9:22
9
9:31
9:31
49
10:20
10:33
20
10:53
11:45
11
11:56
11:56
8
12:04
12:06
4
12:10
12:10
24
12:34
12:34
20
12:54
12:56
30
13:26
13:36
47
14:23
14:23
28
天候 晴れ
スタート時 5:30頃 12℃ 
宝永山頂 10:30頃 16〜17℃ 0〜3m/s 風は冷たいが穏やか
下山時 15:00頃 16℃
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名・新富士ICより富士山スカイライン途中の高鉢駐車場まで40〜50分ほど。
10台ほどP可。すぐに登山口(遊歩道入り口)。
立派なトイレありますが、ロックされてました。終了?
コース状況/
危険箇所等
高鉢駐車場にポストはありません。我々はメールで提出済み。

高鉢駐車場の遊歩道入り口は黄色いテープで「危険 通行止」となってます。数年前通過した時には特に危険個所は無かったので確認のため自己責任で入りました。
入口近くの涸れ沢にかかる橋が無くなっており一旦沢床に下り登り返すところがありました。変化があったのはここだけと思います。

遊歩道の踏み跡はしっかりありました。ただし、ヤブも少なくどこでも歩けるような森が続くのでルートロスには注意必要と思いました。

通過した村山古道、御中道、須山道に危険個所は特にないと思います。
高鉢駐車場で車中泊しました。
立派なトイレもあるので。。。でもカギ掛かってました。
2022年10月01日 05:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 5:37
高鉢駐車場で車中泊しました。
立派なトイレもあるので。。。でもカギ掛かってました。
ここまでスカイラインでラクさせていただきました。
2022年10月01日 05:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 5:38
ここまでスカイラインでラクさせていただきました。
高鉢駐車場の遊歩道入り口。なんと通行止め。
以前歩いたことあり、状況確認のため自己責任で入りました。
2022年10月01日 05:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 5:39
高鉢駐車場の遊歩道入り口。なんと通行止め。
以前歩いたことあり、状況確認のため自己責任で入りました。
クマもいるのか。シカは見たが。
2022年10月01日 05:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 5:40
クマもいるのか。シカは見たが。
涸れ沢の橋が無くなってました。
下って登った。少し悪いがキケンというほどでもない(と思いました)。変化あったのはここだけでした。
2022年10月01日 05:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 5:46
涸れ沢の橋が無くなってました。
下って登った。少し悪いがキケンというほどでもない(と思いました)。変化あったのはここだけでした。
コケの多い癒しの道。
2022年10月01日 05:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 5:56
コケの多い癒しの道。
溶岩の沢床
2022年10月01日 06:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 6:02
溶岩の沢床
マムシグサの赤は目立つ
2022年10月01日 06:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 6:07
マムシグサの赤は目立つ
サンゴハリタケ
下山時に採集されてる方ありました。
2022年10月01日 06:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 6:08
サンゴハリタケ
下山時に採集されてる方ありました。
遊歩道はここで村山古道と交差してます。
村山古道経由で宝永山へ向かいます。
2022年10月01日 06:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 6:13
遊歩道はここで村山古道と交差してます。
村山古道経由で宝永山へ向かいます。
ルートには何か所か表示がありました。
古道を維持されてる方がiいます。
感謝です。
2022年10月01日 06:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 6:13
ルートには何か所か表示がありました。
古道を維持されてる方がiいます。
感謝です。
垢離(こり)
とは身を清めるみそぎのこと
2022年10月01日 06:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 6:39
垢離(こり)
とは身を清めるみそぎのこと
きのこ(詳細不明)
2022年10月01日 06:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 6:41
きのこ(詳細不明)
垢離場
古いお賽銭ありました。
2022年10月01日 06:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 6:44
垢離場
古いお賽銭ありました。
倒木帯で上部が覗けた。
青空がうれしい。
2022年10月01日 07:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 7:04
倒木帯で上部が覗けた。
青空がうれしい。
遠目には山のシワに見えるが富士山には沢が多い。水は無い。
2022年10月01日 07:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:23
遠目には山のシワに見えるが富士山には沢が多い。水は無い。
沢を渡ったところ
2022年10月01日 07:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:26
沢を渡ったところ
ポイントにルート表示。
ありがたいです。
2022年10月01日 07:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:26
ポイントにルート表示。
ありがたいです。
ハナイグチに思います。
2022年10月01日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:54
ハナイグチに思います。
イグチ系(詳細不明)
2022年10月01日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:55
イグチ系(詳細不明)
クギタケ? ワカリマセン
2022年10月01日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:58
クギタケ? ワカリマセン
ここにも祈りの場
2022年10月01日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:58
ここにも祈りの場
往来があったようです。
2022年10月01日 08:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:09
往来があったようです。
修験の道です。
2022年10月01日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:26
修験の道です。
これは。。。シャグマアミガサタケ(猛毒)ではないか?
2022年10月01日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:29
これは。。。シャグマアミガサタケ(猛毒)ではないか?
富士宮五合目駐車場へ行く登山道と交差
2022年10月01日 08:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:41
富士宮五合目駐車場へ行く登山道と交差
古道は真っすぐ登る。
陽が入り草が増えてきた。
2022年10月01日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:43
古道は真っすぐ登る。
陽が入り草が増えてきた。
赤い実。五合目辺りの森林限界間際に多い。
何でしたっけ。
2022年10月01日 08:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:56
赤い実。五合目辺りの森林限界間際に多い。
何でしたっけ。
宝永山荘はもうすぐ。
2022年10月01日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:01
宝永山荘はもうすぐ。
御中道と合流。
静かな古道からがぜん人が増えた。
2022年10月01日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:02
御中道と合流。
静かな古道からがぜん人が増えた。
村山古道はここで富士宮登山道で山頂へ向かいます。
今はシーズン終了してます。「通行止め」ですが、多くの方が登ってます。
2022年10月01日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:14
村山古道はここで富士宮登山道で山頂へ向かいます。
今はシーズン終了してます。「通行止め」ですが、多くの方が登ってます。
山頂方面を見上げる。
富士宮ルートの小屋(営業終了)が見えます。
2022年10月01日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:16
山頂方面を見上げる。
富士宮ルートの小屋(営業終了)が見えます。
宝永山分岐より。
独特の形が目を引きます。
2022年10月01日 09:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 9:24
宝永山分岐より。
独特の形が目を引きます。
宝永第一火口と宝永山
晴れててよかった。
2022年10月01日 09:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:25
宝永第一火口と宝永山
晴れててよかった。
火口原にはベンチがあります。
2022年10月01日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:30
火口原にはベンチがあります。
フジアザミかな。
下向きに咲いてる。
2022年10月01日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:31
フジアザミかな。
下向きに咲いてる。
火口原より稜線を見上げる。
2022年10月01日 09:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:32
火口原より稜線を見上げる。
火口原は上部からの落石が。
2022年10月01日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:34
火口原は上部からの落石が。
宝永山頂へのジグルート。
ザレザレでズルズル。
2022年10月01日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:38
宝永山頂へのジグルート。
ザレザレでズルズル。
稜線に出た。
眼下に河口湖が見える。
2022年10月01日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:21
稜線に出た。
眼下に河口湖が見える。
山頂へ「下ります」。
2022年10月01日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:22
山頂へ「下ります」。
麓の火口が見えます。
不思議な景色。
2022年10月01日 10:23撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:23
麓の火口が見えます。
不思議な景色。
宝永山頂
大きな方位盤があります。
2022年10月01日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:23
宝永山頂
大きな方位盤があります。
方位盤より山頂方面。
ガスって見えない。
2022年10月01日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:34
方位盤より山頂方面。
ガスって見えない。
第一火口を見下ろす。
2022年10月01日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:42
第一火口を見下ろす。
火口原でランチタイムしました。
ここから見上げる。
2022年10月01日 11:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:31
火口原でランチタイムしました。
ここから見上げる。
登り返します。
ガイドの方?が火口原で解説してました。
2022年10月01日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:51
登り返します。
ガイドの方?が火口原で解説してました。
色づいたオンタデとパッチワーク
2022年10月01日 11:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 11:58
色づいたオンタデとパッチワーク
御中道の分岐に戻った。
2022年10月01日 12:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:00
御中道の分岐に戻った。
宝永第二火口はオンタデの黄葉。
2022年10月01日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:03
宝永第二火口はオンタデの黄葉。
さらば宝永山
2022年10月01日 12:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:04
さらば宝永山
下ってきた道を見上げる。
2022年10月01日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:09
下ってきた道を見上げる。
オンタデのパッチワーク
2022年10月01日 12:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 12:09
オンタデのパッチワーク
須山道を下ります。
2022年10月01日 12:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:26
須山道を下ります。
修験の場
2022年10月01日 12:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:40
修験の場
高鉢駐車場へ
遊歩道になります。
2022年10月01日 12:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:59
高鉢駐車場へ
遊歩道になります。
みどりのカーペットが広がります。
2022年10月01日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:13
みどりのカーペットが広がります。
アイタケ?
2022年10月01日 13:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:15
アイタケ?
先人の残したワンポイント
2022年10月01日 13:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:15
先人の残したワンポイント
倒木もみどり
ルートはすっきり。
2022年10月01日 13:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:43
倒木もみどり
ルートはすっきり。
何度か涸れ沢を渡ります。
アップダウンありますが特に問題なし。
2022年10月01日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:45
何度か涸れ沢を渡ります。
アップダウンありますが特に問題なし。
シカのしゃれこうべ
どなたか遊歩道脇に置かれたようです。
2022年10月01日 13:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 13:49
シカのしゃれこうべ
どなたか遊歩道脇に置かれたようです。
ヤブもほとんどなくどこでも歩けそう。
2022年10月01日 13:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:52
ヤブもほとんどなくどこでも歩けそう。
マムシグサの終盤戦
2022年10月01日 13:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:53
マムシグサの終盤戦
溶岩の沢床もみどり
2022年10月01日 13:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:59
溶岩の沢床もみどり
ダイモンジソウと思いますが小さい。
2022年10月01日 13:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 13:59
ダイモンジソウと思いますが小さい。
以前は管理されてたようです。
2022年10月01日 14:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:06
以前は管理されてたようです。
キノコの森
2022年10月01日 14:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:21
キノコの森
村山古道との十字路。周回完了です。
高鉢駐車場へ向かいます。
2022年10月01日 14:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:26
村山古道との十字路。周回完了です。
高鉢駐車場へ向かいます。
近年の大雨が山を削ってます。
2022年10月01日 14:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:32
近年の大雨が山を削ってます。
スギタケ
2022年10月01日 14:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:39
スギタケ
森はみどり
2022年10月01日 14:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:42
森はみどり
最後の難所
橋が無くなった涸れ沢を渡る。
2022年10月01日 14:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:49
最後の難所
橋が無くなった涸れ沢を渡る。
沢にトリカブト
これも小さい。
2022年10月01日 14:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:50
沢にトリカブト
これも小さい。
ツルタケ?
2022年10月01日 14:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:51
ツルタケ?
高鉢駐車場に戻りました。
乗用車3台とバイク1台ありました。
バイクの方はキノコ採り。歓談させていただきました。
2022年10月01日 14:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:55
高鉢駐車場に戻りました。
乗用車3台とバイク1台ありました。
バイクの方はキノコ採り。歓談させていただきました。

装備

個人装備
日帰り装備
共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

数年前のこの時期、1合目より村山古道で宝永山に登りました。山頂部は暴風で何も見えず。でも、下部の遊歩道の森はすっきりとしてとても歩きやすく「セラピーロード」と感じました。

今回は前回と同じくこの時期のキノコ観察を兼ねて高鉢駐車場より登りました。
お宝には出会えませんでした。登山道であわよくばゲットなんて考え甘いですね。
でも探しながら歩くのも楽しいです。下山時に駐車場付近でキノコ狩りされてた方は何種類か採集されてましたね。

宝永山も晴れててよかった。宝永山は独特な景色です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら