ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8553799
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(剣ヶ峰) 宝永山

2025年08月13日(水) 〜 2025年08月14日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,560m
下り
1,560m

コースタイム

1日目
山行
3:03
休憩
0:00
合計
3:03
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
電車を乗り継ぎ、富士宮駅までやって来ました。ついに初の富士登山を決行いたします!
2025年08月13日 08:30撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/13 8:30
電車を乗り継ぎ、富士宮駅までやって来ました。ついに初の富士登山を決行いたします!
08:15 のバスには間に合わなかったので 10:35 まで2時間程のんびり待ちます。三島駅から富士宮口五合目までのバスに乗った方が早いなと思ったのですが、三島に着くまでの間に電車の中で散々悩んだ挙げ句、今回は富士宮駅から富士宮口五合目へアクセスすることにしました。
2025年08月13日 08:33撮影 by  SH-M28, SHARP
8/13 8:33
08:15 のバスには間に合わなかったので 10:35 まで2時間程のんびり待ちます。三島駅から富士宮口五合目までのバスに乗った方が早いなと思ったのですが、三島に着くまでの間に電車の中で散々悩んだ挙げ句、今回は富士宮駅から富士宮口五合目へアクセスすることにしました。
富士宮口五合目レストハウスが閉業してしまって、プレハブの小さな売店と休憩施設があるだけなので、まずは優雅にランチタイム!とはいきません、、、
2025年08月13日 11:49撮影 by  SH-M28, SHARP
8/13 11:49
富士宮口五合目レストハウスが閉業してしまって、プレハブの小さな売店と休憩施設があるだけなので、まずは優雅にランチタイム!とはいきません、、、
事前に入手しておいた富士山入山証のQRコードを受付で提示してリストバンドを貰いまして、山行スタートです!
2025年08月13日 11:53撮影 by  SH-M28, SHARP
8/13 11:53
事前に入手しておいた富士山入山証のQRコードを受付で提示してリストバンドを貰いまして、山行スタートです!
富士登山での登山道はブルドーザー専用のブル道と交差するポイントが結構あるのですね。登山道は変化に富んでいないので、アスレチッキーでもなく淡々と登るだけなので、歩くことに関しては余り面白くありません、、、
2025年08月13日 12:12撮影 by  SH-M28, SHARP
8/13 12:12
富士登山での登山道はブルドーザー専用のブル道と交差するポイントが結構あるのですね。登山道は変化に富んでいないので、アスレチッキーでもなく淡々と登るだけなので、歩くことに関しては余り面白くありません、、、
高山植物は多種にわたって生息してはいない様です。
2025年08月13日 13:17撮影 by  SH-M28, SHARP
8/13 13:17
高山植物は多種にわたって生息してはいない様です。
今回宿泊する八合目の池田館に着きましたところ、イワヒバリがお出迎えしてくれました!
1
今回宿泊する八合目の池田館に着きましたところ、イワヒバリがお出迎えしてくれました!
夕食は定番のカレーライスで、おかわり出来ません、、、この量なら4個はいけるのに〜
2025年08月13日 15:53撮影 by  SH-M28, SHARP
4
8/13 15:53
夕食は定番のカレーライスで、おかわり出来ません、、、この量なら4個はいけるのに〜
宿専用スリッパを履いていると、一回300円のトイレが無料で利用できます。
2025年08月13日 16:14撮影 by  SH-M28, SHARP
2
8/13 16:14
宿専用スリッパを履いていると、一回300円のトイレが無料で利用できます。
今夜の寝床。シーツは持ってきたのですが、エアパッドまでは持ってきておらず。宿のパッドが薄いので、荷物が苦にならなければ自前で用意すると寝心地いいかもしれません。もっと言えばダウンハガーやピローも自前のやつ持ってきてたらなぁ、ってそこまでしたら小屋泊の意味がぁ、、、
2025年08月13日 16:15撮影 by  SH-M28, SHARP
2
8/13 16:15
今夜の寝床。シーツは持ってきたのですが、エアパッドまでは持ってきておらず。宿のパッドが薄いので、荷物が苦にならなければ自前で用意すると寝心地いいかもしれません。もっと言えばダウンハガーやピローも自前のやつ持ってきてたらなぁ、ってそこまでしたら小屋泊の意味がぁ、、、
宿から貰った朝食セット。持参した菓子パン5個中、こしあん2個、つぶあん2個 ( 前日の勤務後に買い出しに行ったら、あんこ系ばっかり残ってた ) だったので、あんこ被りは残念〜
2025年08月13日 16:21撮影 by  SH-M28, SHARP
3
8/13 16:21
宿から貰った朝食セット。持参した菓子パン5個中、こしあん2個、つぶあん2個 ( 前日の勤務後に買い出しに行ったら、あんこ系ばっかり残ってた ) だったので、あんこ被りは残念〜
持参したお菓子セットはパンパンに膨れ上がってました
2025年08月13日 16:23撮影 by  SH-M28, SHARP
3
8/13 16:23
持参したお菓子セットはパンパンに膨れ上がってました
あとは寝るだけで特にする事もなく。ここまで来て部屋にこもってスマホいじっても仕方ないので、しばらくの間、外を眺めて過ごしまして、一日目終了。
2025年08月13日 17:03撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/13 17:03
あとは寝るだけで特にする事もなく。ここまで来て部屋にこもってスマホいじっても仕方ないので、しばらくの間、外を眺めて過ごしまして、一日目終了。
4時半に起床しまして、朝ご飯食べつつ日の出を迎えますが、ご覧の有様です、、、
2025年08月14日 04:51撮影 by  SH-M28, SHARP
2
8/14 4:51
4時半に起床しまして、朝ご飯食べつつ日の出を迎えますが、ご覧の有様です、、、
本日もなかなか視界は開けず、、、これはこれでと、雲海を楽しむしかありません〜
2025年08月14日 07:33撮影 by  SH-M28, SHARP
2
8/14 7:33
本日もなかなか視界は開けず、、、これはこれでと、雲海を楽しむしかありません〜
富士宮口頂上までもう少し。が、あと少しがキツイ。さ、酸素ください!!!
2025年08月14日 07:51撮影 by  SH-M28, SHARP
3
8/14 7:51
富士宮口頂上までもう少し。が、あと少しがキツイ。さ、酸素ください!!!
施設の中には入らず雰囲気だけ味わってスルーします。
2025年08月14日 08:00撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 8:00
施設の中には入らず雰囲気だけ味わってスルーします。
相変わらず下界は雲で覆われております。
2025年08月14日 08:02撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 8:02
相変わらず下界は雲で覆われております。
が、山頂は視界良好!
2025年08月14日 08:03撮影 by  SH-M28, SHARP
3
8/14 8:03
が、山頂は視界良好!
剣ヶ峰の順番待ちで、しばし足止めを喰らいます、、、
2025年08月14日 08:21撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 8:21
剣ヶ峰の順番待ちで、しばし足止めを喰らいます、、、
適当に写真を撮りながら順番を待ちます。
2025年08月14日 08:24撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 8:24
適当に写真を撮りながら順番を待ちます。
皆さん、様々な小道具を駆使して最高の一枚を撮られていましたが、私はいつもシンプルにノーピーポーで!
2025年08月14日 08:45撮影 by  SH-M28, SHARP
3
8/14 8:45
皆さん、様々な小道具を駆使して最高の一枚を撮られていましたが、私はいつもシンプルにノーピーポーで!
剣ヶ峰から先は進めない!?なんてことはなく、、、
2025年08月14日 08:46撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 8:46
剣ヶ峰から先は進めない!?なんてことはなく、、、
工事中の脇を通ってお鉢巡りは可能です!
2025年08月14日 08:50撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 8:50
工事中の脇を通ってお鉢巡りは可能です!
影富士ポイントまで来ましたが
2025年08月14日 08:56撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 8:56
影富士ポイントまで来ましたが
本日は一面の雲、雲、くも〜
2025年08月14日 08:57撮影 by  SH-M28, SHARP
2
8/14 8:57
本日は一面の雲、雲、くも〜
吉田口須走口頂上を経て進んでいくと小さな鳥居がある所で行き止まりになってしまいまして、ここが成就岳?とりあえず引き返してお鉢ルートに戻ります。
2025年08月14日 09:33撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 9:33
吉田口須走口頂上を経て進んでいくと小さな鳥居がある所で行き止まりになってしまいまして、ここが成就岳?とりあえず引き返してお鉢ルートに戻ります。
剣ヶ峰の反対側
2025年08月14日 09:36撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 9:36
剣ヶ峰の反対側
御殿場口頂上にてお鉢巡りを終了し、下山開始です。
2025年08月14日 09:56撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 9:56
御殿場口頂上にてお鉢巡りを終了し、下山開始です。
赤岩八号館にて小休止。残っていた菓子パン2個を平らげて荷物を減らし整理します。ペットボトルがまるまる2本残っているのが重くて邪魔だけど、命の水なので致し方なし〜
2025年08月14日 11:05撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 11:05
赤岩八号館にて小休止。残っていた菓子パン2個を平らげて荷物を減らし整理します。ペットボトルがまるまる2本残っているのが重くて邪魔だけど、命の水なので致し方なし〜
宝永山を目指して砂走り。モンベルのライトスパッツを持ってきているのですが、装着せずとも砂は殆ど入ってきませんでした。
2025年08月14日 12:02撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 12:02
宝永山を目指して砂走り。モンベルのライトスパッツを持ってきているのですが、装着せずとも砂は殆ど入ってきませんでした。
少し下界が見えました。芦ノ湖かな。
2025年08月14日 12:08撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 12:08
少し下界が見えました。芦ノ湖かな。
御殿場口下り六合にて、このあたりから霧が濃くなり、霧雨状態に、、、道標見ても真っ白で何も分からず、ヤマレコのルート地図に頼って進みます。
2025年08月14日 12:21撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 12:21
御殿場口下り六合にて、このあたりから霧が濃くなり、霧雨状態に、、、道標見ても真っ白で何も分からず、ヤマレコのルート地図に頼って進みます。
宝永山に着きましたが、雨が強まる一方なので即刻撤退しまして、とにもかくにも下山最優先で!
2025年08月14日 12:31撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 12:31
宝永山に着きましたが、雨が強まる一方なので即刻撤退しまして、とにもかくにも下山最優先で!
宝永第一火口を経て宝永第一火口縁です。六合目まで約10分!
2025年08月14日 13:04撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 13:04
宝永第一火口を経て宝永第一火口縁です。六合目まで約10分!
新六合目に着きました。アメアメフレフレ状態で構図云々の余裕もなく、、、これから登られる方々も沢山いて雨の中大変ですが、翌日の天気は良いはず! ( てんくら A )
2025年08月14日 13:12撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 13:12
新六合目に着きました。アメアメフレフレ状態で構図云々の余裕もなく、、、これから登られる方々も沢山いて雨の中大変ですが、翌日の天気は良いはず! ( てんくら A )
富士宮口五合目まで戻ってこれました。富士宮駅行きのバスは15時発なので、しばし待ちます。
2025年08月14日 13:24撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 13:24
富士宮口五合目まで戻ってこれました。富士宮駅行きのバスは15時発なので、しばし待ちます。
プレハブの休憩施設は人多すぎで蒸し暑かったので、外で待機します。楽天モバイルでは稀に4Gがつながる程度でほぼ電波が入りません。モバイルでバスチケットを購入している為、チケット処理がままならず、スクリーンショットをスタッフに見せることで対応してもらいました。
2025年08月14日 13:51撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 13:51
プレハブの休憩施設は人多すぎで蒸し暑かったので、外で待機します。楽天モバイルでは稀に4Gがつながる程度でほぼ電波が入りません。モバイルでバスチケットを購入している為、チケット処理がままならず、スクリーンショットをスタッフに見せることで対応してもらいました。
時間優先なら三島駅行きのバスに乗るのが良いかも。3500円って、河口湖側五合目からのレイクライナーで横浜駅西口までと同コストなんですよね。人それぞれ住んでいる場所にもよりますが、時間、運賃、ルートによる車窓景色などなど、何をどう取るか、バス旅って難しい〜
2025年08月14日 14:06撮影 by  SH-M28, SHARP
1
8/14 14:06
時間優先なら三島駅行きのバスに乗るのが良いかも。3500円って、河口湖側五合目からのレイクライナーで横浜駅西口までと同コストなんですよね。人それぞれ住んでいる場所にもよりますが、時間、運賃、ルートによる車窓景色などなど、何をどう取るか、バス旅って難しい〜
バスが定刻より10分早く出発してくれたお陰で 16:42 より前の 16:01 発の富士行きの電車に乗れました!自宅最寄り駅まで3時間くらいかかるので助かります!
2025年08月14日 15:59撮影 by  SH-M28, SHARP
8/14 15:59
バスが定刻より10分早く出発してくれたお陰で 16:42 より前の 16:01 発の富士行きの電車に乗れました!自宅最寄り駅まで3時間くらいかかるので助かります!
撮影機器:

感想

[ 登山記録 No.236 ]

登山を始めた初期の目標である富士登山を6年越しでようやく達成できました。7月6日に池田館を予約した時、お盆期間中は残り1〜2名くらいで、盆休みは8日間取れたのですが、12日だけ出勤だったので13〜14日ならトラブルあっても余裕を持って対応できるなと13日を泊日に決めたのですが、この大荒れの盆期間中に、結果的には天候に恵まれて良かったです。最後こそ雨に打たれてしまいましたが、それも一興!

富士は 二度登る馬鹿 という名言もありますが、今回は快晴での眺望を得られなかったので、リベンジしたいところですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士宮口登山道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口五合目2380>富士山頂劍峰3776
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら