記録ID: 475350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
二度登ってしまった馬鹿、富士山(富士宮口ピストン)
2014年07月08日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 2,017m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
04:30 富士宮口5合目
04:55 6合目宝永山荘
05:45 新7合目御来光山荘
06:30 7合目山口山荘
07:15 8合目池田館
08:05 9合目万年雪山荘
08:45 9号5勺胸突山荘
09:40 頂上浅間大社奥宮
10:10 剣ケ峰
10:50 9号5勺胸突山荘
11:25 9合目万年雪山荘
12:00 8合目池田館
12:40 7合目山口山荘
13:10 新7合目御来光山荘
13:45 6合目宝永山荘
14:00 富士宮口5合目
04:55 6合目宝永山荘
05:45 新7合目御来光山荘
06:30 7合目山口山荘
07:15 8合目池田館
08:05 9合目万年雪山荘
08:45 9号5勺胸突山荘
09:40 頂上浅間大社奥宮
10:10 剣ケ峰
10:50 9号5勺胸突山荘
11:25 9合目万年雪山荘
12:00 8合目池田館
12:40 7合目山口山荘
13:10 新7合目御来光山荘
13:45 6合目宝永山荘
14:00 富士宮口5合目
天候 | 快晴〜ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士宮口五合目14:15発 自宅16:30着 富士スカイライン・富士宮口五合目駐車場とも無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9号5勺〜頂上浅間大社奥宮の間は一部雪渓を登ります。 アイゼン未使用、落石に注意。 下山はブルドーザー道で9号5勺まで下りました。 ブルドーザー道の方が膝にやさしいです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
江戸時代から「一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」と云われていますが、今回、2年連続の富士登山で、二度登る馬鹿になってしまいました。
昨年、7月2日の初登頂記録↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-316648.html
今回は、山行前に特にトレーニング山行を行わなかった為に、下山時に足に違和感を感じたので、ゆっくりと下りました。
幸いにも、時々、かなり強い風が吹きましたが、超大型台風が沖縄にあるにもかかわらず、快晴の天候に恵まれました。
これだから、ヤマが止められません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する