ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476446
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ブナ平のブナ地蔵に会いに行こう〜玉原高原・鹿俣山(車で行くハイキング)

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
CHAKOPI その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
13.1km
登り
534m
下り
534m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:11たんばらラベンダーパークP
-10:33鹿俣山山頂-11:47ブナ地蔵 ランチ12:35まで
-13:15玉原湿原-14:33たんばらラベンダーパークP
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たんばらラベンダーパークP(無料)
コース状況/
危険箇所等
*危険個所なし
*ブナ平から玉原湿原へ下る水源ルートは何回か丸太の橋で沢を渡る
 半分くらいは水没していてドロドロ・その他も結構ドロドロの道
*たんばらラベンダーパークリゾートセンター・第2駐車場・
 玉原湿原入り口の自然環境センターにWCあり
8:11
6年ぶり4回めの
たんばらラベンダーパーク
Pは広大なのでガラガラ
2014年07月12日 08:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 8:11
8:11
6年ぶり4回めの
たんばらラベンダーパーク
Pは広大なのでガラガラ
車道をちょっと戻って
第2駐車場の立派なWC
看板がやけに大きいね
2014年07月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 8:22
車道をちょっと戻って
第2駐車場の立派なWC
看板がやけに大きいね
そのすぐ左手に
登山道入り口発見
熊さんには会いたくないので
一人2個熊鈴装着して
2014年07月12日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 8:25
そのすぐ左手に
登山道入り口発見
熊さんには会いたくないので
一人2個熊鈴装着して
ブナの森に突入〜
2014年07月12日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 8:39
ブナの森に突入〜
沼田の銘木百選・トチノキ
ご立派!
2014年07月12日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 8:46
沼田の銘木百選・トチノキ
ご立派!
さるのこしかけ様の物
これが付いてる木って
弱ってるお年寄り?
2014年07月13日 09:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/13 9:23
さるのこしかけ様の物
これが付いてる木って
弱ってるお年寄り?
玉原高原ハイキングマップに
「細いブナにもたれかかる
太いブナ」と記載あり
わかるのかな〜?と思ったら
ここをくぐって行くんじゃ
絶対わかるね
2014年07月13日 15:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:58
玉原高原ハイキングマップに
「細いブナにもたれかかる
太いブナ」と記載あり
わかるのかな〜?と思ったら
ここをくぐって行くんじゃ
絶対わかるね
かすかに谷川岳が
見えて来た〜
山開き号で登りに行った
元同僚zukkoさん
あそこに立ったんだなぁ
2014年07月12日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 9:14
かすかに谷川岳が
見えて来た〜
山開き号で登りに行った
元同僚zukkoさん
あそこに立ったんだなぁ
あんな高い所に
ツルアジサイが残ってた
2014年07月13日 15:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:53
あんな高い所に
ツルアジサイが残ってた
一旦ゲレンデに出ると
あまり登った感はないけど
結構高くなってきてるね
ここで本日一人目の
ハイカーさんとすれ違う
2014年07月12日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:27
一旦ゲレンデに出ると
あまり登った感はないけど
結構高くなってきてるね
ここで本日一人目の
ハイカーさんとすれ違う
ゲレンデには何のお花かな〜?
ハナニガナっていうんだ
2014年07月12日 09:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:26
ゲレンデには何のお花かな〜?
ハナニガナっていうんだ
またすぐ登山道へ入ると
巨大なホウの木の葉っぱ
虫食いの穴まで
大きいような??
2014年07月12日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:38
またすぐ登山道へ入ると
巨大なホウの木の葉っぱ
虫食いの穴まで
大きいような??
咲き終わった
シャクナゲ群生地を抜けると
玉原湖が見えて来て
もうすぐ頂上のはず
2014年07月12日 10:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:25
咲き終わった
シャクナゲ群生地を抜けると
玉原湖が見えて来て
もうすぐ頂上のはず
10:33
鹿俣山登頂〜1636.7m
貸切だよ〜
狭いけど今日ならランチしても
邪魔じゃないかな
2014年07月13日 15:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/13 15:53
10:33
鹿俣山登頂〜1636.7m
貸切だよ〜
狭いけど今日ならランチしても
邪魔じゃないかな
展望開けないってあったけど
武尊山見えてる〜!
2014年07月12日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:34
展望開けないってあったけど
武尊山見えてる〜!
うっすら赤城山や榛名山も
2014年07月12日 10:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 10:36
うっすら赤城山や榛名山も
テーブルマウンテンみたいなのは
子持山?
2014年07月12日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 10:36
テーブルマウンテンみたいなのは
子持山?
谷川岳もしっかり見える
2014年07月12日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 10:43
谷川岳もしっかり見える
オキの耳・一ノ倉岳
西黒尾根ってこっち側だよね
どんだけ登るんだろう…
ここで本日二人目のハイカーさん
2014年07月12日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 10:43
オキの耳・一ノ倉岳
西黒尾根ってこっち側だよね
どんだけ登るんだろう…
ここで本日二人目のハイカーさん
さてブナ平に向いましょ
何のお花かな〜?
2014年07月12日 10:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 10:53
さてブナ平に向いましょ
何のお花かな〜?
またゲレンデに出て
2014年07月12日 11:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:06
またゲレンデに出て
一杯いるのは
ヨツバヒヨドリね
2014年07月12日 11:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/12 11:07
一杯いるのは
ヨツバヒヨドリね
玉原湖も良く見えるし
2014年07月12日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 11:06
玉原湖も良く見えるし
谷川岳もまだまだ
くっきり見える
2014年07月12日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 11:05
谷川岳もまだまだ
くっきり見える
またブナの森へ突入〜
2014年07月13日 15:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/13 15:54
またブナの森へ突入〜
11:47
あ〜!いたいた
ブナ地蔵さん(*^_^*)
みんなで寄り添ってる感じ
お賽銭もあるよ
でも私達お参り忘れちゃったね
給料アップをお願いする
べきだった…
2014年07月13日 15:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/13 15:54
11:47
あ〜!いたいた
ブナ地蔵さん(*^_^*)
みんなで寄り添ってる感じ
お賽銭もあるよ
でも私達お参り忘れちゃったね
給料アップをお願いする
べきだった…
ちょっと広い場所で
ランチにしようか〜
2014年07月12日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 12:34
ちょっと広い場所で
ランチにしようか〜
木陰で風が来て
清々しい〜
2014年07月12日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 12:06
木陰で風が来て
清々しい〜
上からは木漏れ日
2014年07月12日 11:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 11:56
上からは木漏れ日
こんな景色の中でランチ
贅沢だね〜
しかもランチ中に通過した
ハイカーさんお一人
超貸切状態(^O^)/
2014年07月12日 11:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 11:56
こんな景色の中でランチ
贅沢だね〜
しかもランチ中に通過した
ハイカーさんお一人
超貸切状態(^O^)/
では玉原湿原へ
水源ルートを行きましょう
2014年07月12日 12:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 12:46
では玉原湿原へ
水源ルートを行きましょう
沢とシダの気持ちいい道
2014年07月12日 12:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 12:56
沢とシダの気持ちいい道
沢を何回か渡るけど
半分くらいは水没してる
丸太の橋でドロドロ〜
2014年07月12日 12:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 12:56
沢を何回か渡るけど
半分くらいは水没してる
丸太の橋でドロドロ〜
13:15
玉原湿原に到着〜
2014年07月13日 15:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/13 15:54
13:15
玉原湿原に到着〜
ぱっと見な〜んにも
咲いてない?
2014年07月12日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 13:15
ぱっと見な〜んにも
咲いてない?
いやいや
いましたキンコウカ
2014年07月12日 13:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 13:20
いやいや
いましたキンコウカ
群生してるね
でも他のお花はいないかな
2014年07月12日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:19
群生してるね
でも他のお花はいないかな
これこれヤマレコで見た
不思議な形の植物
オゼタイゲキっていうんだって
2014年07月12日 13:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 13:20
これこれヤマレコで見た
不思議な形の植物
オゼタイゲキっていうんだって
あ!咲いてるよ
咲いてるとますます
不思議なお花…
2014年07月12日 13:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 13:24
あ!咲いてるよ
咲いてるとますます
不思議なお花…
湿原終了〜
ここからちょっと舗装道を
歩くんだね
2014年07月12日 13:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 13:28
湿原終了〜
ここからちょっと舗装道を
歩くんだね
そんな道端に
また不思議なお花が!
キツリフネソウだって
船というより金魚に見える〜
後ろ姿だけどかわいい〜
2014年07月12日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 13:41
そんな道端に
また不思議なお花が!
キツリフネソウだって
船というより金魚に見える〜
後ろ姿だけどかわいい〜
ぶなのわきみず
守ってるのはカエルちゃん
冷たくって美味しいよ
2014年07月12日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 13:44
ぶなのわきみず
守ってるのはカエルちゃん
冷たくって美味しいよ
小鳥の声が聞こえますか?
はいいっぱい聞こえました
この看板から
また沢沿いの山道へ
2014年07月12日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:48
小鳥の声が聞こえますか?
はいいっぱい聞こえました
この看板から
また沢沿いの山道へ
奇麗な色〜
ヤマオダマキさん
これから咲くんだね
2014年07月12日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 13:52
奇麗な色〜
ヤマオダマキさん
これから咲くんだね
これは?つぼみ??
2014年07月12日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:52
これは?つぼみ??
シダじゃない
おっきな水辺の植物
初めて見た
群生してるね
2014年07月12日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:54
シダじゃない
おっきな水辺の植物
初めて見た
群生してるね
坪庭みたいに
苔むした石が配置されてる
2014年07月12日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 13:57
坪庭みたいに
苔むした石が配置されてる
緑に染まっちゃいそう
2014年07月12日 13:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 13:59
緑に染まっちゃいそう
このちょっと怖そうな
トンネルを抜けたら
2014年07月12日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:15
このちょっと怖そうな
トンネルを抜けたら
ラベンダーパークの
リフトの下に出ました
リフトの男の子が父親に
「歩いてる人いるよ〜(゜゜)」
って言ってるのがありあり
私達も今まで3回はリフト
乗ってましたから
2014年07月12日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 14:16
ラベンダーパークの
リフトの下に出ました
リフトの男の子が父親に
「歩いてる人いるよ〜(゜゜)」
って言ってるのがありあり
私達も今まで3回はリフト
乗ってましたから
あとは観光客に混じって
ゲレンデを下って行くだけ
2014年07月12日 14:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 14:20
あとは観光客に混じって
ゲレンデを下って行くだけ
バイケイソウ
って毒あるの?
2014年07月12日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 14:18
バイケイソウ
って毒あるの?
アマドコロっていうんだって
鈴なりでかわいいね
2014年07月12日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 14:20
アマドコロっていうんだって
鈴なりでかわいいね
ラベンダーはまだここだけが
見頃みたい
2014年07月12日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/12 14:24
ラベンダーはまだここだけが
見頃みたい
ラベンダーソフトは
食べなきゃね
う〜ん、ラベンダーの味?
香り??がする
350円なり
2014年07月13日 15:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/13 15:55
ラベンダーソフトは
食べなきゃね
う〜ん、ラベンダーの味?
香り??がする
350円なり
14:33
朝よりは車が増えたけど
Pはまだまだ余裕
ラベンダーもっと満開になると
すごい混むかな〜
2014年07月12日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:31
14:33
朝よりは車が増えたけど
Pはまだまだ余裕
ラベンダーもっと満開になると
すごい混むかな〜

感想

ほぼ一カ月ぶりにやっとお山に行ける〜(*^_^*)

でもこの暑さじゃちょっと高いお山じゃないとね
あんまり混まなくてのんびりできそうな所がいいな
で、探していたら
観光客は多いかもだけどハイカーさんは少なそうな
鹿俣山のブナ地蔵さん発見!
会いに行きましょう〜!

お花の時期じゃなくてもいいんだも〜ん
ただただブナいっぱいに囲まれて
ランチがしたいだけ〜(^O^)/

山道は期待通りの人の少なさで
どこまでもブナ・ブナ・ブナ…
あ〜リフレッシュした!

次の土曜日も晴れてくれないかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2914人

コメント

こんにちは〜
はじめまして
NJ-TAKAと申します。
玉原高原 良いですよね~
自分もお気に入りです。
写真を観てたらまた行きたくなりました。

ここは雨の日も素敵ですよ~
是非、雨の日の行き先に困ったら
玉原へどうぞ

では、失礼します。
2014/7/14 17:48
レコ拝見してました
コメントありがとうございますhappy01

行く前にNJ-TAKAさんのレコ拝見してました
いくつかのレコを参考にしてごっちゃになってましたが
一番印象に残っていた熊遭遇とオゼタイゲキはNJ-TAKAさんだったのですね
改めてありがとうございましたheart01

雨の日はお山お休みに決めてましたが
雨のブナもステキそうですね〜

昨日ヤマケイのHP見たらラベンダーと共に鹿俣山が
お勧めされてましたscissors
混んじゃいますかねぇ…
2014/7/15 8:33
こんばんわ
私は、鹿俣山、最近知りました。
いい山のようですね。一度登ってみたいです。
ところで二枚目の写真のトイレの看板に衝撃を受けました。
最初、合成写真かと思いました。
それと、ブナ地蔵もいいですね。これを見たらお参りに行かないわけには行きません。
普通のお地蔵さんより効力がありそうです。
2014/7/14 23:37
お参り忘れてしまって…
本当に何故あんなにはみ出すほど大きな看板のトイレなんでしょう?
インパクト大でしたcoldsweats02

とにもかくにもsu-san2013さんのお参りを心待ちにしていながら
自分は忘れてしまったふがいなさに悔やんでも悔やみきれませんshock
とっても効力が高そうなお地蔵さん、しかもわざわざ会いにいったのに
お賽銭箱にお金がむき出しで、でもそのままそこにあるって
日本人っていいなぁ〜などと感心していたせい…にしておきます

次は絶対忘れません!su-san2013さんファンとしてはscissors
2014/7/15 8:42
CHAKOPIさん、ご無沙汰してますm(__)m
玉原ブナ平ですか〜〜〜
拙者もよく行きますよ
実は翌日14日(日)、結局は三国山に行きましたが、玉原も候補に上がりました。

玉原ブナ平を真ん中に、鹿俣山・尼ヶ禿山のどちらにも行けますね。
それに夏場はラベンダー畑・・・登山道から入ると無料で観賞できますし

今週末は・・・ ですね。

  隊長
2014/7/19 7:17
Re: CHAKOPIさん、ご無沙汰してますm(__)m
玉原のブナの森、本当にのんびりできて良かったですhappy01
今頃はラベンダー畑ももっと見頃になっているでしょうに
残念ながらこの三連休はあいにくのお天気ですねぇ…cloudrainthunder

と思ったらyamabeeryuさん
このお天気にも負けず歩いてらっしゃるんですねhappy02

私は朝のお散歩だけで、我慢です
次の土曜日は梅雨明け後、晴れが期待できそうで楽しみですね〜
2014/7/21 4:48
ブナ地蔵
CHAKOPIさん こんばんは。遅コメ失礼します。

ブナ地蔵、初めて知りました。確かに寄り添ったお地蔵様みたいですね。お賽銭が供えられているのも頷けます。神社や祠やお地蔵様が好きなので会ってみたいです。またブナの森がいいですね。時間を忘れそうな空間でのランチは贅沢〜。
いい山歩き出来ましたね。
2014/7/21 21:32
Re: ブナ地蔵
本当にハイカーが少なくて
静かな静かなブナの森でとっても安らげましたconfident
の〜んびりしたい時
またお地蔵様に会いに行きたいです
2014/7/23 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら