ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

槙寄山~丸山~生藤山~万六ノ頭

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.9km
登り
1,336m
下り
1,657m

コースタイム

7:20 武蔵五日市ST~バス
8:25 仲の平BS
9:15 国定忠治が遠見した木
9:42 西原(さいはら)峠
9:46-10:02 槙寄山
10:24 1,157mピーク
10:32 数馬峠/上平峠
10:45 笹々タワノ峰
11:01 笛吹(うずしき)峠
11:30 丸山
11:44 小棡(こゆずり)峠
12:09-12:32 土俵岳
12:41 日原峠
13:12 浅間(せんげん)峠
13:23 栗坂ノ丸
14:01-14:15 熊倉山
14:25 軍刀利神社
14:40 三国山
14:47 生藤山
14:59 芽丸(かやまる)
15:16-15:24 連行峰(連行山)
15:40 湯場ノ頭
16:06 万六ノ頭
16:50 柏木野BS
17:55 バス乗車
18:20 武蔵五日市ST
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き帰り 武蔵五日市ST
コース状況/
危険箇所等
生藤山の前後は多少岩っぽいです

万六ノ頭は踏跡薄いです
特に北からは判りづらいかと思います

その先、柏木野BSへの道は草木が元気で、ヤブが強いです
狭めの道で、足元が見えないので、一応気を付けましょう

その他は問題の無い道です

トイレは、仲の平BSから数馬BS方面へ進んだ所にあるようです
ハイカーにはお馴染みの武蔵五日市ST
98%の人が1番のバス停(笑)
by  KYY22, KDDI-KC
1
ハイカーにはお馴染みの武蔵五日市ST
98%の人が1番のバス停(笑)
仲の平BS
今日はここからスタート!
標高は600m以上
今回も楽をさせて貰ってます
by  KYY22, KDDI-KC
1
仲の平BS
今日はここからスタート!
標高は600m以上
今回も楽をさせて貰ってます
バス停の直ぐ先、ここを左折
右を少し行くとトイレがあるという話です
by  KYY22, KDDI-KC
1
バス停の直ぐ先、ここを左折
右を少し行くとトイレがあるという話です
直ぐの分岐
ここを左へ入ると数馬峠へ行くらしいです
私は今日は直進しまーす
by  KYY22, KDDI-KC
1
直ぐの分岐
ここを左へ入ると数馬峠へ行くらしいです
私は今日は直進しまーす
アジサイが綺麗(*´∀`)
もうソロソロ終盤ですかね
by  KYY22, KDDI-KC
2
アジサイが綺麗(*´∀`)
もうソロソロ終盤ですかね
なかなかの量
1つの幹にこんなに花が付くんですねぇ(^o^)
by  KYY22, KDDI-KC
2
なかなかの量
1つの幹にこんなに花が付くんですねぇ(^o^)
上を見ると、なんだかどんより・・・
暑くなるらしいけど、青空ってワケでもないのか・・
by  KYY22, KDDI-KC
1
上を見ると、なんだかどんより・・・
暑くなるらしいけど、青空ってワケでもないのか・・
色合いが良いです♪
地元の方がお世話して下さって、ハイカー達を癒して下さいます
by  KYY22, KDDI-KC
2
色合いが良いです♪
地元の方がお世話して下さって、ハイカー達を癒して下さいます
上りに汗が吹き出すけど、歩きやすいですよ(*^^*)
台風の影響で、もっと滑りやすいかと思ってました♪
by  KYY22, KDDI-KC
1
上りに汗が吹き出すけど、歩きやすいですよ(*^^*)
台風の影響で、もっと滑りやすいかと思ってました♪
雨の恵みで森も鮮やか
この時期の楽しみの1つ
by  KYY22, KDDI-KC
1
雨の恵みで森も鮮やか
この時期の楽しみの1つ
尾根も近そう!
頑張るかッι(`ロ´)ノ
by  KYY22, KDDI-KC
1
尾根も近そう!
頑張るかッι(`ロ´)ノ
大平という場所への分岐です
by  KYY22, KDDI-KC
1
大平という場所への分岐です
なお、その方向は、肉眼では道は見えない模様
by  KYY22, KDDI-KC
1
なお、その方向は、肉眼では道は見えない模様
見辛いが解読成功!
国定忠治が遠見した木だそうです♪
具体的なような、フワッとしたような情報
by  KYY22, KDDI-KC
2
見辛いが解読成功!
国定忠治が遠見した木だそうです♪
具体的なような、フワッとしたような情報
左手に眺望が!
今日のルートでは、数少ない貴重な展望(笑)
by  KYY22, KDDI-KC
2
左手に眺望が!
今日のルートでは、数少ない貴重な展望(笑)
妖怪ポストがありました(ごめんなさい)
by  KYY22, KDDI-KC
2
妖怪ポストがありました(ごめんなさい)
ここが西原峠らしいです
意識してませんでしたが、山梨県と東京都の県境なんですね(^-^)
by  KYY22, KDDI-KC
1
ここが西原峠らしいです
意識してませんでしたが、山梨県と東京都の県境なんですね(^-^)
少し西、槙寄山です
ベンチもあって景色も多少見れます(*^-^*)
日陰のベンチを選ぶも、虫がとても多い(T_T)
by  KYY22, KDDI-KC
2
少し西、槙寄山です
ベンチもあって景色も多少見れます(*^-^*)
日陰のベンチを選ぶも、虫がとても多い(T_T)
真ん中に三角点
余所見して躓かないようにして下さい
by  KYY22, KDDI-KC
1
真ん中に三角点
余所見して躓かないようにして下さい
ここか、次の写真が1,157mピーク
道を外して境界線を歩いたけど、高度計でも判断つかず
by  KYY22, KDDI-KC
1
ここか、次の写真が1,157mピーク
道を外して境界線を歩いたけど、高度計でも判断つかず
こっちはのっぺりタイプ
先の写真とはお隣同士の小ピークです
by  KYY22, KDDI-KC
1
こっちはのっぺりタイプ
先の写真とはお隣同士の小ピークです
数馬峠兼上平峠
名も無きピークも多い中、2つも名を持つとはやりおる
by  KYY22, KDDI-KC
2
数馬峠兼上平峠
名も無きピークも多い中、2つも名を持つとはやりおる
ここが終わってみれば、今日いちの景色でした(笑)
季節と天候の相乗効果で、ぼんやり
by  KYY22, KDDI-KC
1
ここが終わってみれば、今日いちの景色でした(笑)
季節と天候の相乗効果で、ぼんやり
権現山のある、長尾根とお見受けします!
by  KYY22, KDDI-KC
2
権現山のある、長尾根とお見受けします!
地図には無いが、道標にはある上平BSへの道
うむ、行こうとは思わないですね(笑)
by  KYY22, KDDI-KC
2
地図には無いが、道標にはある上平BSへの道
うむ、行こうとは思わないですね(笑)
再び笹尾根を外し境界線歩き
何かの粗相を発見!
そっと熊鈴を出す私
by  KYY22, KDDI-KC
1
再び笹尾根を外し境界線歩き
何かの粗相を発見!
そっと熊鈴を出す私
この辺りが笹々タワノ峰だと思いますが、表示などは見付からず( ´_ゝ`)
せっかく、境界線歩いてるのになぁ
by  KYY22, KDDI-KC
1
この辺りが笹々タワノ峰だと思いますが、表示などは見付からず( ´_ゝ`)
せっかく、境界線歩いてるのになぁ
笛吹峠
ルビふってないと、なかなか読めないですよね
by  KYY22, KDDI-KC
2
笛吹峠
ルビふってないと、なかなか読めないですよね
地図では実線だけど、なかなかデンジャラス!
下りで使うのは考えものか
by  KYY22, KDDI-KC
2
地図では実線だけど、なかなかデンジャラス!
下りで使うのは考えものか
偶然にもヤマレコユーザーのsuge_gasaさんとおぼしき方が!
思いきってお声を掛け、本人とわかり、色々お話しさせて戴けましたo(^o^)o
by  KYY22, KDDI-KC
2
偶然にもヤマレコユーザーのsuge_gasaさんとおぼしき方が!
思いきってお声を掛け、本人とわかり、色々お話しさせて戴けましたo(^o^)o
また来るか分からないので、巻かずに丸山へ
巻き道も、殆んどピーク直下を通っているのは内緒にしておきますね(笑)
by  KYY22, KDDI-KC
2
また来るか分からないので、巻かずに丸山へ
巻き道も、殆んどピーク直下を通っているのは内緒にしておきますね(笑)
山梨側への下山路
地図の山道扱いルートかな
十分に歩けそうです
by  KYY22, KDDI-KC
1
山梨側への下山路
地図の山道扱いルートかな
十分に歩けそうです
小棡峠です
北へは笛吹BSへの怪しげな道
by  KYY22, KDDI-KC
1
小棡峠です
北へは笛吹BSへの怪しげな道
その踏跡は、直ぐ先ぐらいまでは判るんですけどねぇ(^_^;)
by  KYY22, KDDI-KC
1
その踏跡は、直ぐ先ぐらいまでは判るんですけどねぇ(^_^;)
また分岐道標
地図には無い模様
by  KYY22, KDDI-KC
1
また分岐道標
地図には無い模様
山梨側へは通せん棒があるけど、行けそうですね
北側への道はヤバそうww
by  KYY22, KDDI-KC
1
山梨側へは通せん棒があるけど、行けそうですね
北側への道はヤバそうww
笹尾根は、やはり笹が多いから名付けられたのかな?
by  KYY22, KDDI-KC
1
笹尾根は、やはり笹が多いから名付けられたのかな?
土俵岳
金太郎は熊と相撲してたが、私は全力でお断り
by  KYY22, KDDI-KC
1
土俵岳
金太郎は熊と相撲してたが、私は全力でお断り
ここも真ん中に三角点
相撲するスペースはあるが、三角点が危ないかな
by  KYY22, KDDI-KC
1
ここも真ん中に三角点
相撲するスペースはあるが、三角点が危ないかな
ここで饅頭を注入
眺望もなく、木々に囲まれているので、逆に道標近くは虫が少ない
by  KYY22, KDDI-KC
1
ここで饅頭を注入
眺望もなく、木々に囲まれているので、逆に道標近くは虫が少ない
日原峠
水場までは5分だそうです
by  KYY22, KDDI-KC
1
日原峠
水場までは5分だそうです
栗坂ノ丸という場所
この少し先で、何かがヤブ漕ぎで逃げていく
by  KYY22, KDDI-KC
1
栗坂ノ丸という場所
この少し先で、何かがヤブ漕ぎで逃げていく
熊倉山にはベンチは3つ
足が短いので下に着かない高さ(自虐)
by  KYY22, KDDI-KC
2
熊倉山にはベンチは3つ
足が短いので下に着かない高さ(自虐)
軍刀利神社
ひっそり佇んでますね
by  KYY22, KDDI-KC
2
軍刀利神社
ひっそり佇んでますね
三国山
山感はあまり無い場所です
by  KYY22, KDDI-KC
2
三国山
山感はあまり無い場所です
三国山からは霞んでいるが、南は少し見れました
今度は南側は神奈川県♪
by  KYY22, KDDI-KC
1
三国山からは霞んでいるが、南は少し見れました
今度は南側は神奈川県♪
生藤山
地図でのデカい表示とは違い、ひっそりとしたピーク
巻き道の踏跡は相当明瞭(笑)
by  KYY22, KDDI-KC
2
生藤山
地図でのデカい表示とは違い、ひっそりとしたピーク
巻き道の踏跡は相当明瞭(笑)
次は芽丸
どちらからも階段・・・
(;´Д`)
巻けますが、一応
by  KYY22, KDDI-KC
2
次は芽丸
どちらからも階段・・・
(;´Д`)
巻けますが、一応
連行峰
道標では連行山
ここからは踏跡明らかに弱くなる
by  KYY22, KDDI-KC
2
連行峰
道標では連行山
ここからは踏跡明らかに弱くなる
あっという間に、湯場ノ頭
凄くのっぺりしてます
by  KYY22, KDDI-KC
1
あっという間に、湯場ノ頭
凄くのっぺりしてます
本流から外れて、万六ノ頭があると思われる稜線へ
by  KYY22, KDDI-KC
1
本流から外れて、万六ノ頭があると思われる稜線へ
この辺りまでは、踏跡明瞭
この先薄くなります
by  KYY22, KDDI-KC
1
この辺りまでは、踏跡明瞭
この先薄くなります
次のピークが万六ノ頭でした~( 〃▽〃)
by  KYY22, KDDI-KC
1
次のピークが万六ノ頭でした~( 〃▽〃)
ちゃんとした表示もあり(^o^)
せっかく万六尾根歩いたので、お頭に会っておかないとね
( v^-゜)♪
by  KYY22, KDDI-KC
2
ちゃんとした表示もあり(^o^)
せっかく万六尾根歩いたので、お頭に会っておかないとね
( v^-゜)♪
下からだと、ここから上がる形ですが、踏跡は相当弱いので、上からがベター
by  KYY22, KDDI-KC
1
下からだと、ここから上がる形ですが、踏跡は相当弱いので、上からがベター
この表示から先がヤブヤブ
写真奥の木がでかいので、見てこよう♪
by  KYY22, KDDI-KC
1
この表示から先がヤブヤブ
写真奥の木がでかいので、見てこよう♪
左の青い屋根の建物が5mほどなので、凄い大きさの木!
当然ですが、嘘です
by  KYY22, KDDI-KC
1
左の青い屋根の建物が5mほどなので、凄い大きさの木!
当然ですが、嘘です
いやぁ、道が見えん
蛇でもいたらヤバそう
by  KYY22, KDDI-KC
1
いやぁ、道が見えん
蛇でもいたらヤバそう
道はかなり狭いです
この後、頭より高い所までヤブが伸びてる、スペシャルステージあり( ☆∀☆)
by  KYY22, KDDI-KC
1
道はかなり狭いです
この後、頭より高い所までヤブが伸びてる、スペシャルステージあり( ☆∀☆)
あの橋を渡れば今日のお山遊びは終了です( ´∀`)
by  KYY22, KDDI-KC
1
あの橋を渡れば今日のお山遊びは終了です( ´∀`)
車道出て直ぐ右に、柏木野BS
武蔵五日市ST行く人は、バス来る頃に道の反対側でステイ
by  KYY22, KDDI-KC
1
車道出て直ぐ右に、柏木野BS
武蔵五日市ST行く人は、バス来る頃に道の反対側でステイ
バス停には嬉しい待合所が
ここで着替えました
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
by  KYY22, KDDI-KC
2
バス停には嬉しい待合所が
ここで着替えました
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
今日はまだ見切れて無かった!(;・∀・)
アジサイにアシストして貰う
by  KYY22, KDDI-KC
1
今日はまだ見切れて無かった!(;・∀・)
アジサイにアシストして貰う
余った大福を食べました
山では和菓子が良い仕事してくれますよねぇ♪
by  KYY22, KDDI-KC
1
余った大福を食べました
山では和菓子が良い仕事してくれますよねぇ♪
一応、万六尾根入口も撮っておきましょうか
バス停から20mくらい先です
by  KYY22, KDDI-KC
1
一応、万六尾根入口も撮っておきましょうか
バス停から20mくらい先です
1番バス停、ただいま~♪
by  KYY22, KDDI-KC
2
1番バス停、ただいま~♪

装備

個人装備
雨具(カッパ/折り畳み傘)
必ず
着替え
上2枚(重ね着),靴下
テーピング
1本
色々使える
絆創膏,風邪薬
複数
ポイズンリムーバー
使いたくない
トイレットペーパー
1/2本
地図,コンパス,熊鈴
各1
スマホ,デジカメ
各1
高度計付き時計
メモ帳
時系列をメモ
タオル
2枚
エマージェンシーシート
ヘッドライト,LEDライト
各1
各交換用電池
飲食物
余るぐらい
テント,寝袋
各1
必要な時
読み物
基本電車なので
ストック
1組
必要そうな時のみ
アイゼン,スパッツ
必要そうな時
手袋
1組
必ず使用
サングラス
防寒着
冬場
上着,ニット帽,ネックウォーマー
一人用ザブトン
100均にて折り畳み式
交換用靴紐
1本
ゴミ袋
複数
分別する
やる気
これが大事(笑)

感想

2014年 第26回

基本、歩き終えたら早く帰りたいので、遠くから手前に歩けるルート選び
少なからず楽なのも大いに影響(笑)

今回は父から、富士山を含め展望が良いと聞いていた、笹尾根を歩いてみます!

数馬行きのバスは7時20分発のがウチからでは限界
バス待ち30分あるので、なんか勿体ない(笑)

大体の方が1番バス停
今日は20人くらい?
少ないようです

ちなみに3番バス停の先、交番裏にトイレあります

偉大なるバスのお力を持って、早くも標高600m以上の中の平BSへ
俺以外、只お一人乗車を続けていたお兄さんも降車
トレランの方のようです

毎度思うが、トレランの方は凄いね(。>д<)
歩くので精一杯だよ(;o;)

BS向かいの家の方と少しお話しして出発進行
橋を渡って、簡易舗装の道を上がります
道端の花々がとても綺麗(o^O^o)

舗装路終点の民家の素敵な奥さまからもエールを送られ、いざ山道へ(*^ー^)ノ♪
地元の方々にはいつも元気を頂けます!

急登ではないけど、ずっと上ります
小さい尾根に出た所で、国定忠治が遠見した木がありますが、正直微妙な情報だな(笑)

そこから30分と掛からず、妖怪ポストのある西原峠へ到着
少し西へ上り、槙寄山を踏みます

ベンチ付で南側の景色が望める
笹尾根、やはり眺望自慢か!?

いざ、東へと歩を進めます
ここは、笹尾根の南側が境界線になっていて、こちらがより尾根なので(笑)歩ける部分はこちらを歩きたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ

早速、境界線上の1,157mピークを踏めると思ってましたが、踏んだとは思うけど、ハッキリ判らず(^o^;)
ピークとかは名前があった方が楽しいので、ネーミングライツとか募集したら良いのに(笑)
ピーク名が社名でも、俺は気にしないよ( ̄▽ ̄;)

天気はパッとしないですが、気温は上がっているようで、汗はドバドバ
干からびないか心配だ

笹尾根は歩きやすいせいか、トレランの方が非常に多いですね(^◇^)
この日は、団体さんがハンデ戦で競争していたらしく、ハイカーの3倍以上のランナーを見掛けました
よく走れるなぁ(笑;)

道に迷うような場所も無く、道標も充実

地図にない分岐も結構あって、色々な場所から上り降り出来そうだが、分岐先の踏跡の強弱の差が凄い(笑)
一通り探しては見てきたけど、これは今の時期は厳しそう・・・というのも結構ありました!Σ(×_×;)!

途中でヤマレコでは何度もお見かけしていたsuge_gasaさんらしき方が!
尋ねてみたらご本人で、コメント戴いた旨を話すと思い出して頂けました(*^▽^*)
色々と貴重な、特にお得な買い物についてを伺えました(笑)

しばし、お話しさせて頂いてお別れしましたが、テンション上がりました(*≧∀≦*)

元気いっぱい歩いて行くと、浅間峠手前で何かがヤブ漕ぎで下って行きます
確認の為、足を鳴らすと更にガサゴソと音を立てて下って行きました

姿は見えなかったけど、しまっていた熊鈴を出したのは言うまでもありません(笑)

浅間峠で虫が少なければ休もうかとも思ってましたが、トレランの若い子たちが大勢いたので、颯爽と挨拶をして通過( ´∀`)/~~
だが、10mも行くと進路が違うと感じて、再び颯爽と通過(笑)
気まずいわぁ(´Д`|||)

熊倉山へまた少し上り、後半の上りは僅かでもシンドイな、と感じつつ、三国山も通過

生藤山は巻き道がかなり踏まれていたのが気になったけど、恐らくトレランの方が多いからなんでしょうね(*^.^*)

その生藤山、意外と寂しい感じのピークでした
前後は岩っぽくて、少し楽しかったけどね♪

続いて芽丸
全然巻けるが、一応上っておこう
階段嫌いだけど(/´△`\)

芽丸から下りて、醍醐丸への道標に従い進めば、連行峰に着きます
道標には連行山とありますね(^^

ベンチでパワー系炭酸を飲みつつ一服(-。-)y-~
万六尾根へ入ります

実はバス停着いても1時間以上待つなあ、と思ってたんだけど、生藤山~連行峰の40分を計算に入れてないのに気付いて、途中から加速してました(笑)

まあ、下り中心だし大丈夫でしょ♪
今までの山行でも、下りは結構走ってるし(笑)

特に走らずに直ぐ湯場ノ頭に到着
ノペッとした所だねぇ(^.^)
その少し先、左へカーブする所で、右手に作業道の案内があります
踏跡は見えなかったけど(笑)これが湯場ノ尾根への道でしょう!
いつか歩こうかなΨ( ̄∇ ̄)Ψ

道なりにズンズン行くと、右手に踏跡発見♪
万六ノ頭に違いない!
行ってみると、ヤブの伸びは良いけど最初の高台までは踏跡明瞭
そこから戻る人が多いのか、踏跡浅くなります

気にせず進むと万六ノ頭
ピーク道標もありますq(^-^q)
虫がハンパなくいますが(笑)

先へ下りれば等高線的にも主道に戻れるだろう、と考えてたけど、なかなか踏跡薄いなぁ(笑)
踏跡なのか?これ(笑)

足元の弛い崩れやすい所を下りていき、道発見♪
道沿いのピークだし、大丈夫なはずですからね( ´∀`)
ただ、下からだと踏跡一切見えないから、通過してしまうかも(>_<)

合流後、すぐ尾根道から九折っぽい道へ変わり、下りていきます
途中、大きな杉かな?を見て、ヤブゾーンへ突入

痩せ気味の道で、足元の道があまり見えないので、注意して下りました
蜘蛛の巣が多かったので、小枝師匠を拾って先頭に行って貰いました(  ̄▽ ̄)

やがて沢の音と共に橋が見えてきて、万六尾根終点
バス停横で菜園のお世話をしていたご年配夫婦とも少しお話しして、本日も終了(`◇´)ゞ

今日のルート、人も通るし踏跡もしっかり、道標も充実の安定ルートなのですが、何度か熊鈴を出しました
理由は、主尾根が広いのですが、小さい尾根も多く、稜線の左右がかなりの緩斜面なんです

動物だって、急斜面は大変
当然、こういった緩斜面を好むわけですから、結構色々いるのでは!と感じました

谷への道も非常に緩いので、地図上で沢が結構下の方で記載されているのも納得
動物も暮らしやすいはずなので、一般道だから!と油断せず、
備えはあった方が良い道だと思いました

トレランの方が多いので、歩く際は注意しましょう!
金比羅尾根の自転車よりは良いけどね(笑)

笹尾根は正直、季節的なものなのか、眺望は残念でした

汗いっぱいかけて、暑い暑い山歩きが出来て満足♪
お疲れさま(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

theopenさん、こんにちは。
スゲガサです、よろしく。
先日は、どーも。
笹尾根から富士山が見えるというレコを読んでいったのですが、富士山には会えませんでした。
当日は、theopenさんに遇ったのが初めてでしたが、西原峠から先は人が多かった。

そうそう、熊は怖いから、くれぐれもご用心。
それでは、楽しい山行を。
2014/7/14 8:58
suge_gasaさん、こんばんわ(^^)
先日はどうもありがとうございました(*^^*)

突然話し掛けたのに、気さくに応じて頂けて、とてもテンションが上がりました(*≧∀≦*)

笹尾根は好展望だと、私も聞いてはいたのですが、何だか今一つでしたね(笑)
冬にまた歩いて確認してみたいと思います

私は東進しましたが、やはりsuge_gasaさんと同じく、上りで使う方が多いようです(*´∀`)
私は楽な方で歩いちゃいました

熊との遭遇レコは読ませて頂いて、本当に焦るのが伝わります
奥武蔵はハイカーも少ないので、念には念を入れないといけませんね(´д`|||)

これからも楽しく安全に山を満喫しましょう(^o^)v
ありがとうございました♪
2014/7/14 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら