記録ID: 4789216
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
東おたふく山、蛇谷北山、六甲山(最高峰)
2022年10月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:24
距離 20.8km
登り 1,399m
下り 1,386m
16:24
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
芦屋川から雨ヶ峠までは、ロックガーデン中央陵、魚屋道で整備された登山道ですが、一部岩場が続く個所があるので足元には注意が必要です。蛇谷北山道は、急登箇所やトラバース箇所がありますが、大きな危険個所はありません。宝塚方面への道は、縦走路に指定された道でよく整備されていますが、一部ザレた個所があります。 山の彩時季:https://japan-photos.jp/saijiki/ |
写真
感想
今年7月に歩いた時、高温多湿の天候でバテバテになり、芦屋川もしくは宝塚への予定を有馬温泉に変更。そのリベンジと東おたふく山周辺に咲く秋の花を観察に歩いてきました。季節外れの高めの気温でしたが、7月のようなことはなく蛇谷北山経由で最高峰に登頂しました。気温が高く汗をたっぷりかきましたが、やはり風が吹くと心地良く、秋を感じる山歩きになりました。
山の彩時季:https://japan-photos.jp/saijiki/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する