ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4791793
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(谷川岳ベースプラザから西黒尾根〜トマノ耳オキの耳〜天神尾根〜天神峠観光リフト山頂駅)【日本百名山】

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
9.5km
登り
1,533m
下り
835m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:25
合計
7:39
6:10
6:16
131
8:46
8:46
85
10:11
10:17
14
10:31
10:31
7
10:38
10:39
14
10:53
11:45
15
12:00
12:00
5
12:05
12:06
10
12:16
12:17
19
12:36
12:37
29
13:06
13:06
17
13:23
13:24
22
13:46
13:46
0
13:46
天神峠観光リフト山頂駅
天候 天候 晴れ🌤→ガス→晴れ☀
気温 15℃(オキノ耳)
湿度 84%
風 山頂付近3m/s程度
眺望 山頂は残念
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:30 谷川岳ベースプラザ着(500円/日,駐車スペースは十分余裕あり)
※ベースプラザ手前のインフォメーションセンター無料駐車場有)
帰り
14:10 天神峠観光リフト山頂駅発(片道420円)
14:30 谷川岳ロープウエイ天神平駅発(片道1250円)
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根は日本三大急登に数えられる登山道だそうです.
急登,岩場,鎖場などそこそこの危険はありますが慎重に登れば大丈夫と思います.雨天時や降雨後は滑りやすいので注意が必要.
ただし,下山コースはお薦めしません.
技術度は中級程度,体力に自信がない方は自重したがよろしいと感じました.(個人の感想です)
・谷川岳ベースプラザ〜西黒尾根登山口:舗装された国道291号を歩きます.問題ありません.
・西黒尾根登山口〜ラクダの背(ラクダのコブ):登山口から直ぐ急登です.ほぼ全部登り勾配です.標高1400m辺りから岩場登りや鎖場が現れます.
・ラクダの背(ラクダのコブ)〜ザンゲ岩:岩場登りが続きます.
・ザンゲ岩〜トマノ耳:特に危険ではありません.シーズン中はハイカーが多いので渋滞することがあります.
・トマノ耳〜谷川岳(オキノ耳):ダウンアップの往復です.浮石に足を取られやすいので要注意です.
・トマノ耳〜肩の小屋:特に危険個所はありません.
・肩の小屋〜熊穴沢避難小屋:特に危険個所はありません.スリップに注意
・熊穴沢避難小屋〜天神平・天神峠分岐点:所々に木道が整備されていて歩きやすいです.
・天神平・天神峠分岐点〜天神峠観光リフト山頂駅:分岐点から急登になります.危険個所はありません.
その他周辺情報 入浴施設♨ 湯テルメ谷川(630円)
飲食施設🍜 寄らず
そのた 湯テルメ谷川で地元産りんご,リンゴジュース,天然キノコ詰め合わせ,丸こんにゃく購入.安価で旨かったです)
おはようございます.谷川岳ベースプラザ屋外駐車場(500円/日)です.到着が速い車は屋外駐車場に案内されます.ベースプラザ手前のインフォメーションセンターには無料駐車場がありますが混んでいそうでしたので登山口に近いこちらの駐車場に停めました.
2022年10月15日 05:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/15 5:49
おはようございます.谷川岳ベースプラザ屋外駐車場(500円/日)です.到着が速い車は屋外駐車場に案内されます.ベースプラザ手前のインフォメーションセンターには無料駐車場がありますが混んでいそうでしたので登山口に近いこちらの駐車場に停めました.
ベースセンターで登山カードを提出しました.
2022年10月15日 05:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/15 5:58
ベースセンターで登山カードを提出しました.
朝6時です.これから西黒尾根を登って谷川岳山頂を目指します.今回は文明の利器(ロープウエイ)に頼ることなく自分の脚で谷川岳を目指します.
2022年10月15日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 6:03
朝6時です.これから西黒尾根を登って谷川岳山頂を目指します.今回は文明の利器(ロープウエイ)に頼ることなく自分の脚で谷川岳を目指します.
天神平が見えます.まだロープウエイは営業前です.
2022年10月15日 06:06撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/15 6:06
天神平が見えます.まだロープウエイは営業前です.
国道291号(酷道291号ともいう)を10分ほど歩きます.一般車は通行不可です.
2022年10月15日 06:07撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/15 6:07
国道291号(酷道291号ともいう)を10分ほど歩きます.一般車は通行不可です.
登山口です.ここから西黒尾根に向かいます.西黒尾根は日本三大急登といわれているらしいです.日本三大急登は 「谷川連峰・西黒尾根、北アルプス烏帽子岳・ブナ立尾根、南アルプス甲斐駒ケ岳・黒戸尾根」で一昨年甲斐駒ケ岳・黒戸尾根を歩きましたが大変でした.あれから2年,体力も落ちているだろうし一抹の不安が過ります.
2022年10月15日 06:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/15 6:15
登山口です.ここから西黒尾根に向かいます.西黒尾根は日本三大急登といわれているらしいです.日本三大急登は 「谷川連峰・西黒尾根、北アルプス烏帽子岳・ブナ立尾根、南アルプス甲斐駒ケ岳・黒戸尾根」で一昨年甲斐駒ケ岳・黒戸尾根を歩きましたが大変でした.あれから2年,体力も落ちているだろうし一抹の不安が過ります.
登山口からはいきなり急登になります.荒れ道ではありません.登山口から15分ほどで最初の鉄塔にでます.この鉄塔はJRの送電線です.新潟から送電されているようです.
2022年10月15日 06:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 6:31
登山口からはいきなり急登になります.荒れ道ではありません.登山口から15分ほどで最初の鉄塔にでます.この鉄塔はJRの送電線です.新潟から送電されているようです.
鉄塔からの眺望.標高916m辺り
2022年10月15日 06:32撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/15 6:32
鉄塔からの眺望.標高916m辺り
標高1000m辺りで葉が色づき始めました.
2022年10月15日 07:03撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 7:03
標高1000m辺りで葉が色づき始めました.
谷川岳山頂まであと3時間.今の時間からすると10時頃に山頂ですね.西黒尾根を無事に登り切れればいいんですけどね.
2022年10月15日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/15 7:07
谷川岳山頂まであと3時間.今の時間からすると10時頃に山頂ですね.西黒尾根を無事に登り切れればいいんですけどね.
これから向かうラクダの背.先が長いですね.
2022年10月15日 07:08撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 7:08
これから向かうラクダの背.先が長いですね.
標高1140m辺りです.ロープウエイ山頂駅ズームアップしてみました.ロープウエイは7時からの運転だそうです.
2022年10月15日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
10/15 7:09
標高1140m辺りです.ロープウエイ山頂駅ズームアップしてみました.ロープウエイは7時からの運転だそうです.
ひたすら登ってようやく稜線に出ました.
2022年10月15日 07:56撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 7:56
ひたすら登ってようやく稜線に出ました.
標高1400mからの天神平.天神平駅が下に見えます.
2022年10月15日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
10/15 7:57
標高1400mからの天神平.天神平駅が下に見えます.
こちらは赤城山
2022年10月15日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
10/15 7:58
こちらは赤城山
これは皇海山
2022年10月15日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/15 7:58
これは皇海山
この辺りから岩場の急登になるので安全のためヘルメットを装着します.
2022年10月15日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/15 8:04
この辺りから岩場の急登になるので安全のためヘルメットを装着します.
最初の難関の直登.鎖があるので安心です.
2022年10月15日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/15 8:08
最初の難関の直登.鎖があるので安心です.
トマノ耳とオキノ耳.まだあんなに遠い.辛抱我慢,辛抱我慢
2022年10月15日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
10/15 8:11
トマノ耳とオキノ耳.まだあんなに遠い.辛抱我慢,辛抱我慢
南側に見える白毛門,笠ヶ岳,朝日岳.下の沢はマチガ沢です.
2022年10月15日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 8:11
南側に見える白毛門,笠ヶ岳,朝日岳.下の沢はマチガ沢です.
清水峠方面
2022年10月15日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/15 8:11
清水峠方面
天神平駅から天神尾根
2022年10月15日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
10/15 8:12
天神平駅から天神尾根
西黒尾根からトマノ耳.
2022年10月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/15 8:13
西黒尾根からトマノ耳.
ラクダの背
2022年10月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 8:13
ラクダの背
リンドウですかね.まだ蕾ですね.
2022年10月15日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/15 8:15
リンドウですかね.まだ蕾ですね.
天神尾根の紅葉
2022年10月15日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
10/15 8:16
天神尾根の紅葉
この鎖場もきつかった.すでに足は棒のようです.
2022年10月15日 08:18撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/15 8:18
この鎖場もきつかった.すでに足は棒のようです.
手前がラクダの背.奥にザンゲ石が見えてます.
2022年10月15日 08:22撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 8:22
手前がラクダの背.奥にザンゲ石が見えてます.
カメラの色度を調整してみました.ちょっとやりすぎでした.
2022年10月15日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/15 8:24
カメラの色度を調整してみました.ちょっとやりすぎでした.
ラクダの背に到着しました.標高1516m
2022年10月15日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
12
10/15 8:27
ラクダの背に到着しました.標高1516m
ここでスタミナ補給します.セブンイレブンで仕入れた焼き芋クリームシュー,201kcal補給.旨かった😋
2022年10月15日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/15 8:33
ここでスタミナ補給します.セブンイレブンで仕入れた焼き芋クリームシュー,201kcal補給.旨かった😋
白毛門,笠ヶ岳,朝日岳
2022年10月15日 08:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/15 8:41
白毛門,笠ヶ岳,朝日岳
ラクダの背からの谷川岳.
2022年10月15日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
10/15 8:42
ラクダの背からの谷川岳.
ラクダのコル.標高1491m
2022年10月15日 08:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 8:47
ラクダのコル.標高1491m
まだまだ先は長い.
2022年10月15日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/15 8:49
まだまだ先は長い.
黄色ペンキで行先方向が示されています.助かります.
2022年10月15日 08:53撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 8:53
黄色ペンキで行先方向が示されています.助かります.
ラクダの背を振返ったところ.
2022年10月15日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 8:58
ラクダの背を振返ったところ.
まだまだ岩登りが続きます.
2022年10月15日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
10/15 8:58
まだまだ岩登りが続きます.
マチガ沢
2022年10月15日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 9:00
マチガ沢
紅葉の天神尾根.実際より色合いを強くしてみました.
2022年10月15日 09:13撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 9:13
紅葉の天神尾根.実際より色合いを強くしてみました.
少しの間だけ青空になりました.
2022年10月15日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/15 9:17
少しの間だけ青空になりました.
岩場が続きます.しんどいです.
2022年10月15日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 9:36
岩場が続きます.しんどいです.
シャリバテっぽいので焼き芋パンでスタミナ補給.このあと何度も小休止しながら登りました.
2022年10月15日 09:41撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/15 9:41
シャリバテっぽいので焼き芋パンでスタミナ補給.このあと何度も小休止しながら登りました.
鎖場が続きます.
2022年10月15日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/15 9:51
鎖場が続きます.
これがザンゲ石らしい.
2022年10月15日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
10/15 10:02
これがザンゲ石らしい.
西黒尾根の北側の奇岩
2022年10月15日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 10:03
西黒尾根の北側の奇岩
10時を回りましたが頂上はまだ先です.ガスが出てきました.
2022年10月15日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/15 10:03
10時を回りましたが頂上はまだ先です.ガスが出てきました.
ガスで霞んでいますが天神尾根の分岐点です
2022年10月15日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 10:26
ガスで霞んでいますが天神尾根の分岐点です
まずはトマノ耳に向かいます.
2022年10月15日 10:28撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 10:28
まずはトマノ耳に向かいます.
分岐点の指導標
2022年10月15日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 10:31
分岐点の指導標
トマノ耳へのビクトリーロード.
2022年10月15日 10:35撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/15 10:35
トマノ耳へのビクトリーロード.
山頂手前は山頂標識の記念撮影で大行列でした.待ち時間がもったいないのでトマノ耳をスルーしてオキノ耳に向かうことにしました.
2022年10月15日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/15 10:37
山頂手前は山頂標識の記念撮影で大行列でした.待ち時間がもったいないのでトマノ耳をスルーしてオキノ耳に向かうことにしました.
オキノ耳はガスです.
2022年10月15日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/15 10:39
オキノ耳はガスです.
オキノ耳も写真撮影で渋滞です.渋滞もありましたが西黒根を標準時間で登る体力なく,予定より1時間弱遅れての到着です.
2022年10月15日 10:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/15 10:56
オキノ耳も写真撮影で渋滞です.渋滞もありましたが西黒根を標準時間で登る体力なく,予定より1時間弱遅れての到着です.
オキノ耳(谷川岳)山頂標柱.
登った証拠写真.7分ほど並びました.
2022年10月15日 11:03撮影 by  SO-52B, Sony
11
10/15 11:03
オキノ耳(谷川岳)山頂標柱.
登った証拠写真.7分ほど並びました.
ガスで視界はありません.風も冷たく強いです.
2022年10月15日 11:04撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 11:04
ガスで視界はありません.風も冷たく強いです.
岩陰でお昼にします.先週仕入れたイワタニコンロで味噌煮込みうどんをつくります.作り方はアルミ鍋にポットのお湯を入れて加熱するだけです.
2022年10月15日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/15 11:11
岩陰でお昼にします.先週仕入れたイワタニコンロで味噌煮込みうどんをつくります.作り方はアルミ鍋にポットのお湯を入れて加熱するだけです.
半熟卵と九条ネギをトッピングして出来上がり.冷たい風に冷えた体に超旨かったです.今回市販のうどんセットを使いましたがアルミホイル性の鍋兼器が持ちにくくて安定感が今一でした.山にこのタイプは向かないかも...
2022年10月15日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
13
10/15 11:22
半熟卵と九条ネギをトッピングして出来上がり.冷たい風に冷えた体に超旨かったです.今回市販のうどんセットを使いましたがアルミホイル性の鍋兼器が持ちにくくて安定感が今一でした.山にこのタイプは向かないかも...
眺望なくお腹が満たされたので下山します.ガスの状況は写真のとおりです.たくさんのハイカーが行き来するので登山道は渋滞気味でした.
2022年10月15日 11:41撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/15 11:41
眺望なくお腹が満たされたので下山します.ガスの状況は写真のとおりです.たくさんのハイカーが行き来するので登山道は渋滞気味でした.
5分ほど歩いてオキノ耳を振返ったところです.
2022年10月15日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/15 11:48
5分ほど歩いてオキノ耳を振返ったところです.
こちらは往路時スルーしたトマノ耳.たくさんの人が行列しています.
2022年10月15日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 11:51
こちらは往路時スルーしたトマノ耳.たくさんの人が行列しています.
なんとかトマノ耳山名柱を撮影しました.
2022年10月15日 11:59撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/15 11:59
なんとかトマノ耳山名柱を撮影しました.
山座同定盤.ガスでさっぱり見えませんでした.
2022年10月15日 11:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 11:59
山座同定盤.ガスでさっぱり見えませんでした.
西黒尾根方面と天神尾根方面の分岐点です.帰りは天神尾根に向かいます.
2022年10月15日 12:01撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 12:01
西黒尾根方面と天神尾根方面の分岐点です.帰りは天神尾根に向かいます.
肩ノ小屋に到着しました.たくさんの人が休憩していました.
2022年10月15日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 12:04
肩ノ小屋に到着しました.たくさんの人が休憩していました.
肩ノ小屋の鐘
2022年10月15日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 12:05
肩ノ小屋の鐘
たくさんの人が休憩しています.
2022年10月15日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 12:06
たくさんの人が休憩しています.
これから進む天神尾根はガスの中.
2022年10月15日 12:08撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 12:08
これから進む天神尾根はガスの中.
西黒尾根方面の斜面
2022年10月15日 12:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/15 12:20
西黒尾根方面の斜面
下山中ですがようやくガスが取れました.
2022年10月15日 12:25撮影 by  SO-52B, Sony
12
10/15 12:25
下山中ですがようやくガスが取れました.
人がたくさん集まっているな?
2022年10月15日 12:34撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/15 12:34
人がたくさん集まっているな?
天狗のたまり場.ここに集まっている人は天狗?
2022年10月15日 12:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/15 12:34
天狗のたまり場.ここに集まっている人は天狗?
トマノ耳,ザンゲ石方面を振返ったところ.
2022年10月15日 12:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
10/15 12:35
トマノ耳,ザンゲ石方面を振返ったところ.
西黒尾根.朝はこの尾根を登りました.
2022年10月15日 12:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/15 12:35
西黒尾根.朝はこの尾根を登りました.
熊笹がきれいですね.この辺りは氷河の名残らしいです.
2022年10月15日 12:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 12:37
熊笹がきれいですね.この辺りは氷河の名残らしいです.
天神尾根の紅葉
2022年10月15日 12:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
10/15 12:38
天神尾根の紅葉
天神峠リフト山頂駅はまだまだ遠い
2022年10月15日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/15 13:03
天神峠リフト山頂駅はまだまだ遠い
熊穴沢避難小屋.トイレ施設は無いようです.
2022年10月15日 13:05撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 13:05
熊穴沢避難小屋.トイレ施設は無いようです.
ロープウエイ駅に向かう道はこんな感じです.荒れているという感じはしませんでした.
2022年10月15日 13:16撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/15 13:16
ロープウエイ駅に向かう道はこんな感じです.荒れているという感じはしませんでした.
天神尾根からの白毛門,笠ヶ岳,朝日岳.
2022年10月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/15 13:25
天神尾根からの白毛門,笠ヶ岳,朝日岳.
白毛門,笠ヶ岳,朝日岳のズームアップ.今年の7月2日に登りました.暑くて朝日岳は断念しました.
2022年10月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/15 13:25
白毛門,笠ヶ岳,朝日岳のズームアップ.今年の7月2日に登りました.暑くて朝日岳は断念しました.
ロープウエイ天神平駅と天神峠リフト山頂駅の分岐点です.せっかくなのでリフト山頂駅に向かいます.
2022年10月15日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 13:25
ロープウエイ天神平駅と天神峠リフト山頂駅の分岐点です.せっかくなのでリフト山頂駅に向かいます.
山頂駅方面の道です.けっこう荒れています.おまけに急登です.疲労困憊の足に厳しい.
2022年10月15日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/15 13:25
山頂駅方面の道です.けっこう荒れています.おまけに急登です.疲労困憊の足に厳しい.
谷川岳を振返ったところ.荒々しく見えますね.
2022年10月15日 13:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/15 13:33
谷川岳を振返ったところ.荒々しく見えますね.
リフト山頂駅が見えました.
2022年10月15日 13:39撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/15 13:39
リフト山頂駅が見えました.
山頂駅に到着しました.
2022年10月15日 13:45撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/15 13:45
山頂駅に到着しました.
無事に下山しました.お疲れさんでした.山頂駅の撮影ポイントでパチリ📷
2022年10月15日 13:47撮影 by  SO-52B, Sony
13
10/15 13:47
無事に下山しました.お疲れさんでした.山頂駅の撮影ポイントでパチリ📷
安全登山の鐘
2022年10月15日 13:48撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/15 13:48
安全登山の鐘
展望台は観光客で賑わっていました.
2022年10月15日 13:50撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/15 13:50
展望台は観光客で賑わっていました.
帰りはリフトで楽させていただきました.楽チン楽チン
2022年10月15日 14:13撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 14:13
帰りはリフトで楽させていただきました.楽チン楽チン
おっ,ぐんまちゃんが登ってきました.ハロウィン🎃の衣装です.
2022年10月15日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
11
10/15 14:18
おっ,ぐんまちゃんが登ってきました.ハロウィン🎃の衣装です.
天神平駅です.駐車場に戻ったら汗を流しに日帰り温泉に直行します.
2022年10月15日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/15 14:18
天神平駅です.駐車場に戻ったら汗を流しに日帰り温泉に直行します.
毎度おなじみの湯テルメ谷川です.入浴料630円
地元産の果物や野菜などが安い.帰りに買い物に夢中で着替えた衣類を忘れるというチョンボをしでかしました.自宅に帰ってから電話して,着払いで送っていただけることになりました.お手数をおかけしました.(>_<)
2022年10月15日 15:23撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/15 15:23
毎度おなじみの湯テルメ谷川です.入浴料630円
地元産の果物や野菜などが安い.帰りに買い物に夢中で着替えた衣類を忘れるというチョンボをしでかしました.自宅に帰ってから電話して,着払いで送っていただけることになりました.お手数をおかけしました.(>_<)

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
天気予報が微妙でしたが2年前の10月に谷川岳に登った時は,前日の降雪で雪山登山になったことがあるため,今のうちに谷川岳の紅葉を楽しみたいと思い本日決行しました.
今回は歳甲斐もなく谷川岳西黒尾根にチャレンジしました.
自宅に帰ってからわかったのですが西黒尾根は日本三大急登に数えられているというではありませんか.キツかったわけです.(三大急登のうち甲斐駒黒戸尾根は踏破済み)
計画段階では4時間もあれば山頂に着けるかなと思いましたが,実際は急登続きでバテバテで小休憩を繰り返しながらなんとか山頂に辿り着くことが出来ました.
山頂はガスガスで残念でしたが,登り途中や下山途中に見えた山容に満足でした.
これから秋がもっと深まっていくので紅葉を訪ねて山に登りたいと思います.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

谷川岳を下からのガッチリ登山お疲れ様でした🥾
私だと思わず文明の利機の助けを思いっきり借りて登りそうです
果物や野菜等も新鮮そうでつい買い物(お土産)に夢中になって忘れ物をしてしまったのも分かります

それにしても記念撮影の行列は凄いですね
ここは登山以上の忍耐を必要とするのかもしれません
2022/10/16 6:51
washiokenさん,おはようございます.
いつもコメントをありがとうございます.
谷川岳はいつもロープウエイを使っていましたが,天神尾根から山頂に向かう際に西黒尾根が気になっていました.
いつもなら躊躇わずに文明の利器を活用するところですが今回は自分の体力を見極めようと思い登山口から登ってみました.
累積標高は留浦から雲取山ピストンより少ないものの急登に加え,岩場,鎖場などが続く難儀なコースでした.
休憩しながらなんとか登り切ることが出来ました.ガスが出て来るまで西黒尾根からの眺望は素晴らしいものでした.
でも,二度目の西黒尾根チャレンジは無いと思います.(懲りました)
帰りのコースに登り返しになる天神峠を選択したのは疲れた脚にかなり応えました.
体力,脚力を維持・向上させるためには山歩きが一番だと思うのでこれからも辛抱我慢が続くと思います.
洗濯ものを忘れたのは「つい,うっかり」ではなく歳のせいだと思うことにしました.(反省,反省,反省)
2022/10/16 9:23
こんにちは。昨日、谷川に行かれていたのですね。私もロープウェイのお気楽&撮影山行でしたが、西黒尾根の上り、本当にお疲れさまでした。おそらく山頂付近ですれ違っていると思いますが、あの人込みでは絶対にわからないですね(笑)
谷川は何度か行っていますが、あれだけの混雑は初めでしたが、その分、紅葉も素晴らしく、おたがいよい日に歩けました。紅葉はこれから南下&低下してくるので、私もあと1ヵ月ちょっと追っていきたいです。
2022/10/16 10:46
kenjiro_tさん,コメントありがとうございます.
小生はオキノ耳からの戻りでトマノ耳辺りですれ違っていたんですね.
今回,小生は白のヘルメットを被りサングラスかけていました.(人相は悪いです😎)
あれだけ多くのハイカーがいてはkenjiro_tさんとすれ違っても記憶に残らないですよね.
ハイカーの皆さんとすれ違う時は挨拶するように心掛けていますのできっとkenjiro_tさんと挨拶してると思います.(と,思っています)
これからもまたどこかの山ですれ違うことがありましたらよろしくお願いします.
2022/10/16 11:22
shaboさん、こんばんは。
西黒尾根からの谷川岳、憧れです。shaboさんの健脚でも予定より1時間オーバーするなんて。自分には到底そんな体力ないんだろうなと思っています。それにしても山頂の人の数、すごいですね。紅葉の時期だからですかね?こんなに混むんだと驚きました。私も谷川岳にまた行きたいと思ってますが、多分朝早くのロープウェイで天神尾根だなあ。
2022/10/16 18:49
itachoさん,コメントありがとうございます.
今年7月初旬に白毛門に登った経験から涼しくなった今の時期の西黒尾根チャレンジはたぶん大丈夫だろうと安易に考えていました.
小生の体力で西黒尾根を登り切れるか否か一抹の不安がありました.
岩場に差し掛かってからはヒイヒイゼイゼイの連続でした.
ザックの重さも7kg程度に抑えて臨みましたが荷物は軽いに越したことはないですね.
それでも標準時間以内とはいきませんでしたが自分のペースで登りきることが出来ました.
はじめての西黒尾根からの眺めは最高でした.
正直なところよく頑張ったと自分を褒めています.
この時期,ハイカーが多いのも納得です.
ロープウエイの営業開始は7時ですが1時間前の6時には行列していました.
2020年10月31日にロープウエイ使用で谷川岳に登った時は紅葉絶好調でしたが前日の降雪で雪山でした.
良いタイミングで谷川岳を楽しめるのもお天気次第ですね.
是非,日帰りで楽しめる紅葉の谷川岳を楽しんでください.
2022/10/16 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら