記録ID: 4799761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山の奥大日岳と弥陀ヶ原を楽しむ
2022年10月15日(土) 〜
2022年10月16日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 778m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:27
距離 8.3km
登り 525m
下り 689m
15:52
宿泊地
天候 | 1日目、晴れのちガスのち晴れ 2日目、晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野から富山駅まで夜行バス きまっし号 東京⇒富山・金沢 3列独立シート https://s.kosokubus.com/?page=bus_list&pageType=brand&brandCode=ZTH5 富山駅から室堂 立山黒部アルペンルートWEBきっぷ(要予約です!) 富山駅から電鐵富山線の立山駅経由室堂までの通しチェットが購入できます シーズン中の朝早い時間は争奪戦です https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html 帰り 室堂から立山駅までの高原バスは要予約です 立山駅から富山駅は行きと同じ電鉄富山 富山駅からは北陸新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥大日の最高地点は登山道から離れます ざれた道なので個人的にはお勧めしません 他は問題ないと思います 室堂から弥陀ヶ原はルートが2つあります 私は長いルートの方を歩きました こちらの方が景色が良いです 鎖場が続く箇所があります 私が通った時はこの道がすべるのでゆっくり通過しました あとは木道で気持ちの良い道です |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
撮影機器:
感想
出発日前日に富山駅までの夜行バスと室堂までのチケットが購入できたので秋の立山へ行ってきました
雷鳥沢キャンプ場の紅葉はまだまだ見応えがありました
奥大日岳山頂からの景色は絶景です
お勧めなので是非行ってみてください
インスタに雷鳥沢キャンプ場から雷鳥沢の動画をアップしました
色の加工なしですが紅葉がきれいなのでよろしければご覧下さい(飛んでいけるかな?)
https://www.instagram.com/reel/CjxsIVYJJLn/?igshid=MDJmNzVkMjY=
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する