ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4810273
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳蝶ヶ岳パノラマ周回コース、快晴でしたがアップダウンがキツかった

2022年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:35
距離
19.4km
登り
2,246m
下り
2,249m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
1:15
合計
11:35
5:48
10
5:58
6:02
102
7:44
7:44
80
9:04
9:11
50
10:01
10:01
9
10:10
10:23
115
12:18
12:27
66
13:33
13:33
5
13:38
13:39
5
13:44
13:44
26
14:10
14:10
1
14:11
14:11
7
14:18
14:37
3
14:40
14:40
1
14:41
14:42
4
14:46
14:48
6
14:54
14:58
6
15:04
15:10
26
15:36
15:37
29
16:06
16:06
38
16:44
16:52
19
17:11
17:11
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復高速道路利用、三股第一駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
常念岳三股登山口からのコースは前半は九十九折りの坂登りで後半は岩場歩き、常念岳から蝶ヶ岳へ向かう鞍部までも岩場が多い。蝶ヶ岳は岩場は少なく三股までの下りは階段がかなり整備されていて歩きやすいです。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
歩き出して30分ほどの山麓部はまずまず紅葉してます。
2022年10月19日 06:18撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 6:18
歩き出して30分ほどの山麓部はまずまず紅葉してます。
赤いキノコ🍄
2022年10月19日 07:04撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 7:04
赤いキノコ🍄
サルオガセ(木にまとわりつく地衣類)です
2022年10月19日 07:12撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 7:12
サルオガセ(木にまとわりつく地衣類)です
苔もいっぱい
2022年10月19日 07:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 7:26
苔もいっぱい
昨晩は小雨が降ったのか?ぬかるんだ苔むす森の中の登山路はまだガスがかかってます。
2022年10月19日 07:39撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 7:39
昨晩は小雨が降ったのか?ぬかるんだ苔むす森の中の登山路はまだガスがかかってます。
ヤマハハコの生き残り
2022年10月19日 07:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 7:42
ヤマハハコの生き残り
おぉ晴れてきた!
2022年10月19日 08:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 8:05
おぉ晴れてきた!
でも所々にガスは残ってるけど
2022年10月19日 08:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 8:09
でも所々にガスは残ってるけど
この梯子を登れば稜線に出れるのかな?
2022年10月19日 08:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 8:10
この梯子を登れば稜線に出れるのかな?
再びガスがかかりだした稜線を歩きます
2022年10月19日 08:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 8:11
再びガスがかかりだした稜線を歩きます
ちょっぴりの樹氷
2022年10月19日 08:14撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 8:14
ちょっぴりの樹氷
完璧に晴れてまいりました
2022年10月19日 08:18撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
10/19 8:18
完璧に晴れてまいりました
雲海が物凄いことになってました、今まで雲海の下を歩いてきたんだね。
2022年10月19日 08:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
6
10/19 8:37
雲海が物凄いことになってました、今まで雲海の下を歩いてきたんだね。
穂高方面もよく見渡せます。
2022年10月19日 08:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
5
10/19 8:42
穂高方面もよく見渡せます。
前常念岳まで登ってきたけど赤い建物が避難小屋なんだろう。
2022年10月19日 09:04撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 9:04
前常念岳まで登ってきたけど赤い建物が避難小屋なんだろう。
前常念岳を少し登ると尾根の北側斜面は1センチほど積雪してました。
2022年10月19日 09:12撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
10/19 9:12
前常念岳を少し登ると尾根の北側斜面は1センチほど積雪してました。
常念岳を正面に捉えました。
2022年10月19日 09:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 9:22
常念岳を正面に捉えました。
だいぶ近付いてきた。右に進むと常念小屋にショートカットでゆけるみたいです。
2022年10月19日 09:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
10/19 9:28
だいぶ近付いてきた。右に進むと常念小屋にショートカットでゆけるみたいです。
常念岳山頂に到着しました。
2022年10月19日 10:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
5
10/19 10:11
常念岳山頂に到着しました。
常念岳山頂から少し下ったところ。穂高連峰の山々がくっきりと見渡せます。
2022年10月19日 10:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4
10/19 10:34
常念岳山頂から少し下ったところ。穂高連峰の山々がくっきりと見渡せます。
黄葉をバックに穂高連峰を撮影。右から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳。
2022年10月19日 10:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
8
10/19 10:46
黄葉をバックに穂高連峰を撮影。右から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳。
常念岳を下ってから再び登るわけですが予想してたよりキツい登山路でした。
2022年10月19日 11:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
10/19 11:24
常念岳を下ってから再び登るわけですが予想してたよりキツい登山路でした。
振り返ると常念岳まだまだ快晴状態です。
2022年10月19日 11:39撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
6
10/19 11:39
振り返ると常念岳まだまだ快晴状態です。
ユキザサの実かな
2022年10月19日 12:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 12:23
ユキザサの実かな
ピークとピークの間の鞍部にあった名もなき池
2022年10月19日 12:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 12:32
ピークとピークの間の鞍部にあった名もなき池
ナナカマドの実
2022年10月19日 12:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 12:42
ナナカマドの実
梯子を登って蝶槍のピークを目指します。
2022年10月19日 12:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 12:45
梯子を登って蝶槍のピークを目指します。
ちょっとガスがかかってきたみたい。ガスと太陽光が織りなす光芒の中を登ってますがかなりバテてきたゾンビのような足取りです。
2022年10月19日 12:53撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 12:53
ちょっとガスがかかってきたみたい。ガスと太陽光が織りなす光芒の中を登ってますがかなりバテてきたゾンビのような足取りです。
蝶槍が見えてきました。あそこから先は急な登り坂はたぶんないはず。
2022年10月19日 13:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 13:19
蝶槍が見えてきました。あそこから先は急な登り坂はたぶんないはず。
あと少しで蝶槍到着ですが本家の槍ヶ岳のほうはガスがかかってきてます。
2022年10月19日 13:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
10/19 13:25
あと少しで蝶槍到着ですが本家の槍ヶ岳のほうはガスがかかってきてます。
山座同定盤のある瞑想の丘と名付けられたあたりまで来ました。赤い屋根のヒュッテの先の蝶ヶ岳山頂まであとわずか。
2022年10月19日 14:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
10/19 14:09
山座同定盤のある瞑想の丘と名付けられたあたりまで来ました。赤い屋根のヒュッテの先の蝶ヶ岳山頂まであとわずか。
蝶ヶ岳山頂到着!リュック背負ってる人よりヒュッテのチェックイン終えて散策してる人の方が多い。
2022年10月19日 14:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
5
10/19 14:15
蝶ヶ岳山頂到着!リュック背負ってる人よりヒュッテのチェックイン終えて散策してる人の方が多い。
蝶ヶ岳山頂にて360度撮影、だいぶガスがかかってきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=4810273&pid=0f6afae7fd2c80662d4f9ed180b65450
2022年10月19日 14:17撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
10/19 14:17
蝶ヶ岳山頂にて360度撮影、だいぶガスがかかってきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=4810273&pid=0f6afae7fd2c80662d4f9ed180b65450
ここでようやくまとまった昼食。イオンで買ったノンアルとおにぎり。
2022年10月19日 14:21撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 14:21
ここでようやくまとまった昼食。イオンで買ったノンアルとおにぎり。
さらには焼きそば。時間が押してるのでそそくさと喰らいます。
2022年10月19日 14:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
10/19 14:29
さらには焼きそば。時間が押してるのでそそくさと喰らいます。
ゲザーンですがすぐに大滝山との分岐、ここを間違えなければそのままみつまたまで辿り着けます。
2022年10月19日 14:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 14:45
ゲザーンですがすぐに大滝山との分岐、ここを間違えなければそのままみつまたまで辿り着けます。
階段が延々と続く下山コースでしたが真四角の角材だったので歩きやすかったです。
2022年10月19日 15:20撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 15:20
階段が延々と続く下山コースでしたが真四角の角材だったので歩きやすかったです。
ゴゼンタチバナの実
2022年10月19日 15:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 15:22
ゴゼンタチバナの実
白いキノコ
2022年10月19日 15:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 15:25
白いキノコ
キノコ団地
2022年10月19日 15:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 15:47
キノコ団地
まめうち平まで降りてきた。
2022年10月19日 16:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/19 16:07
まめうち平まで降りてきた。
こちらの紅葉もいい感じに仕上がってます。
2022年10月19日 16:13撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 16:13
こちらの紅葉もいい感じに仕上がってます。
ゴジラみたいなやつ。
2022年10月19日 16:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4
10/19 16:45
ゴジラみたいなやつ。
これから下山なのに力水をペットボトルに注ぎます。帰りの高速で美味しく頂きました。
2022年10月19日 16:52撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
10/19 16:52
これから下山なのに力水をペットボトルに注ぎます。帰りの高速で美味しく頂きました。
川沿いの心地よい下山路。
2022年10月19日 17:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
10/19 17:01
川沿いの心地よい下山路。
駐車場到着、日没には間に合いました。高速で帰宅しました。
2022年10月19日 17:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
10/19 17:22
駐車場到着、日没には間に合いました。高速で帰宅しました。
撮影機器:

感想

転居準備等あってなかなか休暇もとれず天候も味方してくれなかったため仙丈ケ岳の夏山登山以来3か月振りの登山となってしまいました。前日に小雨が降った影響からか雲海が大量発生した感じになりました。8時頃から快晴状態となり穂高連峰もすっきり見渡せてよかったです。常念岳までは頑張れたのですが蝶槍に向かうまでで少々バテました。常念岳蝶槍間がこんなにハードコースだったとは、しっかりアップダウンがあったので鍛えてないぶん時間をとられましたね。日帰りだと8時間くらいで周回する方が多い中11時間、日没直前に戻って来れてよかったです。意識的にライチョウ探しもやってみましたが今回も現れてくれずだったので来年に期待したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら