ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481093
全員に公開
ハイキング
東海

山伏(西日影沢コース)ー車道間違え大谷崩れへ

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
1,114m
下り
1,105m

コースタイム

登山口07:43ー09:15蓬峠ー10:34西日影沢分岐ー14:42山伏山頂11:23ー 11:33西日影沢分岐ー12:35蓬峠ー14:05登山口
天候 曇りのちガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 初めてのルートなので事前にヤマレコや諸地図で確認したが、西日影沢(山伏でもよい)の案内標識がないので、大谷崩れの駐車場まで行ってしまった。戻って別荘地横にいらした方に教わり、無事着くことができた。
 これは私だけでなく、山伏山頂でお会いしたグループも間違って行ってしまい、そのままゲートを開けて大谷崩れの工事現場駐車場から大谷崩れ稜線→山伏往復に計画変更していた。その他多くの人が分かりにくいようだと、常連の方が話してくれて、改善要望を出したいと話されていた。

追記(2014/7/23)
 車を運転しているときも、準備体操している方にお聞きした時も気づかなかったんですが、写真をよく見ると「大谷崩」の標識はありました。また、その先の車道にも「大谷崩方向」の立看板がいくつかありましたが、初めての私は、いずれ西日影沢の分岐になるだろうと運転していました。運転していてわかる西日影沢駐車場入り口の案内板があると、初めての人も助かると思います。
コース状況/
危険箇所等
 岩場、砂地など歩きにくいところがありますが、ロープ、階段など配置されていて問題ありません。
 登山口から山頂まで標高差が千メートル以上あり急こう配のところが多いのですが、ガレ場、林道、沢歩き、砂場、岩場など多くのバリエーションがあって楽しめたコースでした。
 下山の登山口辺りでは、ちょっとヒザが疲れましたが。

今回問題を感じたのは、GPS利用のことです。私より1時間早く出た方が山道に迷い、上のわさび小屋の沢渡りの辺りで、私の前のお二人に遭遇してました。要するに1時間ロスしたのです。山頂で訳を聞くと、GPSをコピーして登り、ワサビ田の上のわさび小屋方向(巨岩の裏の小屋か?)に行って行き止まりになり、今日は下山しようかとも思ったそうです。GPSの元の人も間違ったようだとも話していました。地図とコンパスと経験で登っている私には理解できないところがありますが、GPS利用も注意が必要なんだなと思いました。

 
真富士の里のトイレは改築されて、とってもきれいになってました。ウォシュレットです。
2014年07月21日 06:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 6:08
真富士の里のトイレは改築されて、とってもきれいになってました。ウォシュレットです。
県道29号線を走り、梅が島の近くで新田の標識が見えてたら、左折します。右のペンション葉山、左のおでんの看板が目印です。
2014年07月21日 14:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 14:25
県道29号線を走り、梅が島の近くで新田の標識が見えてたら、左折します。右のペンション葉山、左のおでんの看板が目印です。
道なりに進んだら駐車場に到着です。おや!ヤマレコの写真と違う!ひょっとして。
2014年07月21日 07:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:02
道なりに進んだら駐車場に到着です。おや!ヤマレコの写真と違う!ひょっとして。
大谷崩れに来てしまった!大谷崩れルートは調べてない!やむなく引返しました。
2014年07月21日 07:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:03
大谷崩れに来てしまった!大谷崩れルートは調べてない!やむなく引返しました。
せっかくだから、大谷崩れを1枚。どこを登って行くんだろう?
2014年07月21日 07:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:04
せっかくだから、大谷崩れを1枚。どこを登って行くんだろう?
10分ほど、向こう側から下りてくると、男性が体操していたので声を掛けて教えていただきました。手前から来て、右倉庫、左の工事車両出入口にすすんで行くのでした。
2014年07月21日 07:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:15
10分ほど、向こう側から下りてくると、男性が体操していたので声を掛けて教えていただきました。手前から来て、右倉庫、左の工事車両出入口にすすんで行くのでした。
1.3キロほど進むと見慣れた駐車場に到着。ここまでも道は狭く、河原に入ったりでちょっと不安でした。
2014年07月21日 07:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:35
1.3キロほど進むと見慣れた駐車場に到着。ここまでも道は狭く、河原に入ったりでちょっと不安でした。
駐車場をスタートしてすぐに可愛い花がお出迎え。
2014年07月21日 19:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 19:13
駐車場をスタートしてすぐに可愛い花がお出迎え。
アップです。
2014年07月21日 07:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 7:39
アップです。
5分ほど歩くと、これまたヤマレコでおなじみの赤い横断幕が見えてきました。
2014年07月21日 07:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:41
5分ほど歩くと、これまたヤマレコでおなじみの赤い横断幕が見えてきました。
左側先に車道が続きます。どこへ行くんだろう?
2014年07月21日 07:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:42
左側先に車道が続きます。どこへ行くんだろう?
07:43 「山伏」見えました。登山口スタート。
2014年07月21日 07:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:43
07:43 「山伏」見えました。登山口スタート。
オオバジャノヒゲ
2014年07月21日 19:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 19:15
オオバジャノヒゲ
こんなガレ場もありました。
2014年07月21日 20:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 20:12
こんなガレ場もありました。
木の階段を下ります。
2014年07月21日 07:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 7:54
木の階段を下ります。
ヤマアジサイ
2014年07月21日 19:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 19:15
ヤマアジサイ
一つ目の橋です。
2014年07月21日 07:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 7:59
一つ目の橋です。
杉や桧林の道もありました。
2014年07月21日 19:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 19:17
杉や桧林の道もありました。
30分歩いて喉が渇いたころタイミングよく水飲み場がありました。柔らかな水で美味しかった。あと2か所あったかな?
2014年07月21日 19:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 19:18
30分歩いて喉が渇いたころタイミングよく水飲み場がありました。柔らかな水で美味しかった。あと2か所あったかな?
沢を幾度か行ったり来たりします。
2014年07月21日 08:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 8:11
沢を幾度か行ったり来たりします。
ワサビ田がありました。規模も大きかったようです。ワサビ小屋もいくつもありました。それだけ水がきれいなんですね。
2014年07月21日 13:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/21 13:31
ワサビ田がありました。規模も大きかったようです。ワサビ小屋もいくつもありました。それだけ水がきれいなんですね。
二つ目の橋です。途中から先行したお二人です。この階段を向こう側に下りると、
2014年07月21日 08:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 8:26
二つ目の橋です。途中から先行したお二人です。この階段を向こう側に下りると、
巨岩が目に入ってきました。これだとその大きさがピンときません。
2014年07月21日 13:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 13:23
巨岩が目に入ってきました。これだとその大きさがピンときません。
その左側にもう一つの巨岩があります。右下の人と比較するとその大きさが分かります。
2014年07月21日 13:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/21 13:23
その左側にもう一つの巨岩があります。右下の人と比較するとその大きさが分かります。
二つ目の巨岩を別の角度から。こちらに来た人に止まってもらってパチリ。
2014年07月21日 20:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
7/21 20:09
二つ目の巨岩を別の角度から。こちらに来た人に止まってもらってパチリ。
左が二つ目、右が一つ目の巨岩です。このツーショットは迫力があります。
2014年07月21日 13:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 13:18
左が二つ目、右が一つ目の巨岩です。このツーショットは迫力があります。
少し進むとベンチがあり、沢の水が一つ目の巨岩脇に流れる様子が目に入ってきました。
2014年07月22日 04:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/22 4:54
少し進むとベンチがあり、沢の水が一つ目の巨岩脇に流れる様子が目に入ってきました。
三つ目の橋を渡ります。
2014年07月21日 08:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 8:32
三つ目の橋を渡ります。
ロープやはしごの力も借りると楽です。
2014年07月21日 19:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 19:20
ロープやはしごの力も借りると楽です。
こんな急斜面をジグザクと登ってきました。
2014年07月21日 08:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 8:44
こんな急斜面をジグザクと登ってきました。
左上にワサビ小屋が見えたころ、上の方から男性の大声がし、右下にいるお二人に合流したようです。後で知った道迷いの方でした。
2014年07月21日 08:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 8:50
左上にワサビ小屋が見えたころ、上の方から男性の大声がし、右下にいるお二人に合流したようです。後で知った道迷いの方でした。
登山口から1時間ちょっと歩いたので、私は小休憩です。
2014年07月21日 08:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 8:58
登山口から1時間ちょっと歩いたので、私は小休憩です。
休憩地を右下に下りると、少し沢を登ります。
2014年07月21日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 9:00
休憩地を右下に下りると、少し沢を登ります。
歩きやすい道もあります。
2014年07月21日 09:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 9:10
歩きやすい道もあります。
道幅の狭いトラバースの場所。先行の方は、右にトラバースし、左上に登っているところです。
2014年07月21日 09:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 9:10
道幅の狭いトラバースの場所。先行の方は、右にトラバースし、左上に登っているところです。
09:15 蓬(よもぎ)峠に到着。私を追い抜いた先行者はここで休憩です。私の休憩地から10分。知っていればここで休憩したのに。
2014年07月21日 09:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/21 9:15
09:15 蓬(よもぎ)峠に到着。私を追い抜いた先行者はここで休憩です。私の休憩地から10分。知っていればここで休憩したのに。
蓬峠はこんなところ。
2014年07月21日 09:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 9:15
蓬峠はこんなところ。
アップ。私は休まず歩きました。
2014年07月21日 09:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 9:16
アップ。私は休まず歩きました。
09:51 蓬峠から二つ目のベンチで休憩にしました。ただ休むだけです。
2014年07月21日 09:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 9:51
09:51 蓬峠から二つ目のベンチで休憩にしました。ただ休むだけです。
歩いて行くと珍しい葉が枯れ木に生えてました。ハリブキです。
2014年07月21日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 10:03
歩いて行くと珍しい葉が枯れ木に生えてました。ハリブキです。
アップすると分かりますが、沢山のとげが出てるんです。
2014年07月21日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
7/21 10:03
アップすると分かりますが、沢山のとげが出てるんです。
尾根らしきところに出ました。
2014年07月21日 19:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 19:23
尾根らしきところに出ました。
バイケイソウの花。初めて見ました。この辺りに沢山咲いてました。
2014年07月21日 19:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
7/21 19:23
バイケイソウの花。初めて見ました。この辺りに沢山咲いてました。
花が梅の花に似ているからつけられたそうですね。
2014年07月21日 10:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/21 10:07
花が梅の花に似ているからつけられたそうですね。
ウツギ?落花盛ん。
2014年07月21日 19:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 19:24
ウツギ?落花盛ん。
アップ
2014年07月21日 10:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 10:12
アップ
平らな道に
2014年07月21日 10:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 10:27
平らな道に
ちょっと下ります。こんな感じを繰り返すと、
2014年07月21日 19:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 19:24
ちょっと下ります。こんな感じを繰り返すと、
10:34 西日影沢分岐に着きました。
2014年07月21日 10:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 10:34
10:34 西日影沢分岐に着きました。
右に進みます。まもなく山頂。
2014年07月21日 10:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 10:34
右に進みます。まもなく山頂。
左にヤナギランの群生地を見ながら、正面奥の山伏山頂に歩いて行きます。
2014年07月21日 10:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
7/21 10:40
左にヤナギランの群生地を見ながら、正面奥の山伏山頂に歩いて行きます。
10:42 山伏山頂到着。登山口から3時間かけて登りました。
2014年07月21日 10:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/21 10:42
10:42 山伏山頂到着。登山口から3時間かけて登りました。
山頂の感じです。ちょうど晴れ間が出てきて、お昼の間は陽も射してました。いろいろ情報交換も。
2014年07月21日 10:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
7/21 10:42
山頂の感じです。ちょうど晴れ間が出てきて、お昼の間は陽も射してました。いろいろ情報交換も。
今日はまわりの山々は全く見えません。もちろん富士山も。
2014年07月21日 11:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 11:23
今日はまわりの山々は全く見えません。もちろん富士山も。
下山11:23 前の柵の中はヤナギランの群生地。今年は雪で生育が遅れ、見頃は8月15日頃ではとのことでした。
2014年07月21日 11:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 11:21
下山11:23 前の柵の中はヤナギランの群生地。今年は雪で生育が遅れ、見頃は8月15日頃ではとのことでした。
西日影沢の分岐。西日影沢の案内文字が見えません(反対側に書いてある)。
2014年07月21日 11:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 11:33
西日影沢の分岐。西日影沢の案内文字が見えません(反対側に書いてある)。
だんだんガスってきました。こういう傾斜を下りてきます。
2014年07月21日 11:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 11:44
だんだんガスってきました。こういう傾斜を下りてきます。
何の木かな?落花盛ん。
2014年07月21日 11:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 11:48
何の木かな?落花盛ん。
花のアップ。
2014年07月21日 11:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 11:49
花のアップ。
ヒメウツギ?これまた落花盛んです。
2014年07月21日 11:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 11:54
ヒメウツギ?これまた落花盛んです。
アップ
2014年07月21日 11:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/21 11:56
アップ
靄の中のバイケイソウもいいですね。
2014年07月21日 20:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 20:03
靄の中のバイケイソウもいいですね。
12:25 蓬峠で休憩。
2014年07月21日 12:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:25
12:25 蓬峠で休憩。
ベンチ前の岩の苔に何やら花のようなものが見えます。
2014年07月21日 12:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:35
ベンチ前の岩の苔に何やら花のようなものが見えます。
何の花?
2014年07月21日 12:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:33
何の花?
アップ
2014年07月21日 12:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:34
アップ
蓬峠を少し下りたトラバースの場所。登りと角度を変えてみるとこんな感じです。
2014年07月21日 12:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:37
蓬峠を少し下りたトラバースの場所。登りと角度を変えてみるとこんな感じです。
沢を少し下ります。
2014年07月21日 12:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:49
沢を少し下ります。
ひも伝いに登りの休憩地点にきました。
2014年07月21日 12:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 12:51
ひも伝いに登りの休憩地点にきました。
左下に下りて行きます。
2014年07月21日 13:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 13:01
左下に下りて行きます。
二つ目の巨岩まで戻りました。
2014年07月21日 13:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 13:21
二つ目の巨岩まで戻りました。
巨岩に隠れるようにワサビ小屋がありました。
2014年07月21日 13:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 13:20
巨岩に隠れるようにワサビ小屋がありました。
別角度から。
2014年07月21日 13:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/21 13:17
別角度から。
14:05 西日影沢登山口に戻りました。ここに駐車する方もいるんですね。
2014年07月21日 14:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/21 14:05
14:05 西日影沢登山口に戻りました。ここに駐車する方もいるんですね。

感想

 富士山トレーニングとして標高差が1000m以上ある山で、近場でまだ登ったことのないコースとしてここにしました。コース自体は楽しめましたが、アクセス、コースにコメントしたように大谷崩れ駐車場に走ってしまったりやGPSの失敗経験談を聞かせていただいたり(この方もこのコースは初めて)と、初めてならでは経験が満載です。
 あわよくば富士山が見えるのではと思いましたが、周りの景色も全く見えず残念です。今回の収穫は、二つの巨岩を見れたことと、バイケイソウの花を見れたことです。ヤナギランは開花が遅れているようですので、8月中旬にまた来たいですね。その時は、大谷崩れルートも入れようかな。
 トレーニングの方は、今朝から足の両太ももが軽い筋肉痛で、負荷がかけられたということですか。それとも筋肉の衰えですか。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2840人

コメント

紹介いただきました、本人です(笑)
道迷いの本人です。
あんなところで登ってしまうなんて、冷静に考えると可笑しな話なんですが…。
変な緊張感があり、周りを見る余裕がなかったように思います。
つくづつ経験の浅さを感じます。
またお会いする機会がありましたら、いろいろとお話を聞かせてください。
ありがとうございました。
2014/7/22 23:44
Re: 紹介いただきました、本人です(笑)
 山頂でのお話ありがとうございました。ボクのくせで、このような話を聞くとつい調べたくなるんです。
 キーワードは、「上のわさび田」、「わさび小屋」だったんで、帰りにどこだろうかと探して下りました。始めはボクが休憩した上にわさび小屋があったんでそこと思い、帰りに見ると休憩地点の横にその小屋に向かって踏み跡があったんでそこだろうと推測しました。しかし、二つ目の巨岩の裏の小屋を見つけた時、その下に「←わさび小屋」の標識があり、しっかりした山道があったんで、1時間のロスを考えると、ここの方が確率が高いなと思って、山行記録の写真コメントに「ここを行ったと思われます」と入れさせてもらいましたが、果たして推測はあたってるでしょうか?
 こういうボクも大谷崩まで行ってしまってます。こういう間違いを振り返って今後の山行に生かしたいと思ってます。
 またいつかお会いすることがありましたら、よろしく!!

補足(7/23)
 yama-sukiさんの感想を読んで、二つ目の巨岩横の登りでないことが分かり、yama-sukiさんの感想へコメントを送りました。
 
2014/7/23 15:18
筋肉痛は治りましたか?
同じ山の中で皆さんがいろいろな動きをしている様子がよくわかりました。私が登山口を出発したのは8時20分で駐車場は7台目でした。若い男性が私を抜いてアッという間に行ってしまいましたが、蓬峠で休んでいたらその人が下から来たので変だな〜と思ったら、やはり道を間違えたそうです。(山伏は3回目との事でしたが) その後すれ違った青年が「僕は駐車場に2番手で着いたのに頂上に1番手がいなかった。変だなあ〜」と言っていたので、その1番手がyama−sukiさんだったということです。頂上を出る時、朝駐車場で出会った二人の青年が私と反対回りで汗 ビショビショになりながら走ってきました。若いって素晴らしい 帰りはyama−sukiさんと同行させてもらい、大谷崩を下りて楽しかったです。よいコースですが 林道が長くなってしまうので次回は大谷崩から登って山伏までピストンでもよいかなと思っています。ちょっと富士山と似たような道の気もしました。(かなり古い記憶ですけど)富士登山の日がよい天気でありますよう祈っています。
 
2014/7/23 17:17
Re: 筋肉痛は治りましたか?
 sachiさんとまたまた偶然が起こっちゃいましたね。下山直後にお会いした時はびっくり仰天でしたよ。そのsachiさんが、ボクが山頂で話をしたyama−sukiさんと下山を同行するなんて、こういう三者の偶然もあるんですね。yama−sukiさんの感想にコメント書いて送信したら、その5分ほど前にsachiさんがコメント送信してるじゃないですか。これまたビックリで、あわてて編集しなおしてコメント追加して送信し直しましたよ。
 sachiさんは筋肉痛は大丈夫でした?ボクは、昨日の朝はちょっと痛くなって、午後から結構来たんだけど、今日は大分治まり、夜には痛みが消えてます。
そういう点では、山伏行ってトレーニングになったのかな。
 今年の富士山の目的は、これまでと違った場所からご来光見るのと、お鉢巡りで金明水に立ち寄ることです。ですから、よい天気になってほしいですね。
2014/7/23 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら