ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山と国師ヶ岳

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
kudariou その他1人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
892m
下り
877m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場は7時前に到着しても満車でした。
コース状況/
危険箇所等
7:10大弛峠→7:35朝日峠→7:54朝日岳→8:54金峰山山頂→9:31金峰山小屋→
9:56金峰山山頂→10:26鉄山→10:58朝日岳(昼食)→11:36朝日峠→
12:00大弛峠(小休止)→12:12大弛小屋→12:42前国師ヶ岳→12:57国師ヶ岳→
13:11前国師ヶ岳→13:30大弛小屋

はやぶさ温泉
www.hayabusaonsen.net/


7時前でしたが大弛峠駐車場は満車でした。
なので仕方なく路肩へ。
写真の白線は駐車場ではなく道路。
2014年07月21日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 6:51
7時前でしたが大弛峠駐車場は満車でした。
なので仕方なく路肩へ。
写真の白線は駐車場ではなく道路。
駐車したのはこのような所でした。
2014年07月21日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 6:51
駐車したのはこのような所でした。
駐車場のトイレ
2014年07月21日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 7:05
駐車場のトイレ
トイレ裏からは雲海が見えました。
2014年07月21日 07:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 7:07
トイレ裏からは雲海が見えました。
いざ金峰山へ。
2014年07月21日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 7:09
いざ金峰山へ。
出だしはこんな感じ。
2014年07月21日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 7:19
出だしはこんな感じ。
だんだん緑も濃くなってきた。
2014年07月21日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 7:20
だんだん緑も濃くなってきた。
朝日峠
2014年07月21日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 7:35
朝日峠
朝日峠の道標。
2014年07月21日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 7:35
朝日峠の道標。
ややガスり気味。
2014年07月21日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 7:46
ややガスり気味。
霧の中でも元気。
2014年07月21日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/21 7:46
霧の中でも元気。
他の登山客も休んでいるので一緒に休憩しました。
2014年07月21日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 7:54
他の登山客も休んでいるので一緒に休憩しました。
ツーショットね!
2014年07月21日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/21 7:56
ツーショットね!
再び歩き出しても霧はそのまま。
2014年07月21日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 8:21
再び歩き出しても霧はそのまま。
もうすぐ山頂。
2014年07月21日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 8:43
もうすぐ山頂。
金峰山山頂付近では、この白い石を辿って山頂を目指す。
2014年07月21日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 8:44
金峰山山頂付近では、この白い石を辿って山頂を目指す。
おぉ!ひぅさんが巨石を支えている。
2014年07月21日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 8:52
おぉ!ひぅさんが巨石を支えている。
俺に構わず先に行け〜!
…なんてな!(笑)
2014年07月21日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 8:52
俺に構わず先に行け〜!
…なんてな!(笑)
山頂ゲット!
2014年07月21日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/21 8:54
山頂ゲット!
存在感を表す五丈岩。
既にたくさんの人が。
2014年07月21日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 8:55
存在感を表す五丈岩。
既にたくさんの人が。
あいにくの曇り空だが、晴れていればこのような山々が見える。
2014年07月21日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 8:57
あいにくの曇り空だが、晴れていればこのような山々が見える。
五丈岩とスリーショット。
2014年07月21日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/21 8:57
五丈岩とスリーショット。
思わず登頂にチャレンジしてみるが!?
2014年07月21日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 8:58
思わず登頂にチャレンジしてみるが!?
なかなか手がかりが見つからない。
2014年07月21日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 8:59
なかなか手がかりが見つからない。
モグも挑戦!
2014年07月21日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 9:10
モグも挑戦!
ここまででギブアップ。
2014年07月21日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 9:11
ここまででギブアップ。
金峰山小屋へ行こう。
犬を見るためと、山バッヂを買いに。
2014年07月21日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 9:21
金峰山小屋へ行こう。
犬を見るためと、山バッヂを買いに。
下りる道のそこかしこにシャクナゲの花が咲いていました。
見れて良かった。
2014年07月21日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 9:22
下りる道のそこかしこにシャクナゲの花が咲いていました。
見れて良かった。
高山ぽいですね。
2014年07月21日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 9:25
高山ぽいですね。
足元に気を付けて。
2014年07月21日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 9:25
足元に気を付けて。
金峰山小屋
2014年07月21日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 9:31
金峰山小屋
階段のところで上がってくる登山客をお迎えするワンちゃん。
2014年07月21日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 9:32
階段のところで上がってくる登山客をお迎えするワンちゃん。
小屋の看板の前で記念撮影しました。
2014年07月21日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/21 9:33
小屋の看板の前で記念撮影しました。
こんなのもあったんですね。
知らなかった。
2014年07月21日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 9:34
こんなのもあったんですね。
知らなかった。
金峰山小屋のシンボルのケルン。
2014年07月21日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 9:37
金峰山小屋のシンボルのケルン。
山バッヂをゲットしたので再び金峰山へ戻ります。
2014年07月21日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 9:43
山バッヂをゲットしたので再び金峰山へ戻ります。
また五丈岩が見えた。
2014年07月21日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 9:54
また五丈岩が見えた。
ここに出るのね。
2014年07月21日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 9:56
ここに出るのね。
少しだけ景色が見えたけど…。
2014年07月21日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 10:02
少しだけ景色が見えたけど…。
行きでは見逃した鉄山。
2014年07月21日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 10:26
行きでは見逃した鉄山。
お腹が空いたのでここで昼食にしよう。
2014年07月21日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 10:58
お腹が空いたのでここで昼食にしよう。
ひぅさんはスープとオニギリ。
2014年07月21日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 11:06
ひぅさんはスープとオニギリ。
モグはカレーヌードル。
この時、後ろの草むらを歩く鹿を見逃す。
2014年07月21日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/21 11:12
モグはカレーヌードル。
この時、後ろの草むらを歩く鹿を見逃す。
ここから瑞牆山が見えた。
2014年07月21日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 11:20
ここから瑞牆山が見えた。
朝日峠まで戻ってきた。
2014年07月21日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 11:36
朝日峠まで戻ってきた。
峠の名前、もっと高い位置がいいね。
2014年07月21日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 11:36
峠の名前、もっと高い位置がいいね。
時折、眺めが良くなる。
2014年07月21日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 11:51
時折、眺めが良くなる。
大弛峠まで、すぐそこのツーショット。
2014年07月21日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 11:59
大弛峠まで、すぐそこのツーショット。
到着です。
2014年07月21日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 11:59
到着です。
大弛峠駐車場に戻ると、けっこう人がいて帰る方たちもいました。
我々はもう一丁ピークハントするために国師ヶ岳へ向かいます。
2014年07月21日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 12:00
大弛峠駐車場に戻ると、けっこう人がいて帰る方たちもいました。
我々はもう一丁ピークハントするために国師ヶ岳へ向かいます。
大弛小屋
2014年07月21日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 12:12
大弛小屋
出だしから階段が!?
足を上げるのがツライ。
2014年07月21日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 12:15
出だしから階段が!?
足を上げるのがツライ。
この階段がまだ続く。
2014年07月21日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 12:19
この階段がまだ続く。
まだ続く。
2014年07月21日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 12:20
まだ続く。
やっと山っぽくなったか?
2014年07月21日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 12:25
やっと山っぽくなったか?
いや、まだです。
2014年07月21日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 12:28
いや、まだです。
階段、飽きた〜。
2014年07月21日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 12:33
階段、飽きた〜。
ようやく階段が終わりました。
2014年07月21日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 12:34
ようやく階段が終わりました。
前国師岳
2014年07月21日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 12:42
前国師岳
眼下に広がる景色を前に、ひぅさんは鳥になった。
2014年07月21日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 12:43
眼下に広がる景色を前に、ひぅさんは鳥になった。
いい眺めです。
2014年07月21日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 12:44
いい眺めです。
雲が残念です。
2014年07月21日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 12:44
雲が残念です。
北奥千丈岳と国師ヶ岳の分岐。
2014年07月21日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 12:48
北奥千丈岳と国師ヶ岳の分岐。
目的達成!
国師ヶ岳制覇。
2014年07月21日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 12:59
目的達成!
国師ヶ岳制覇。
こちらの柱でも記念撮影。
2014年07月21日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/21 13:00
こちらの柱でも記念撮影。
山頂で一休み。
2014年07月21日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 13:02
山頂で一休み。
ああっ、金峰山が一瞬だけ見えたのに。
2014年07月21日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 13:03
ああっ、金峰山が一瞬だけ見えたのに。
そして階段を下りて帰りましょう。
2014年07月21日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/21 13:15
そして階段を下りて帰りましょう。
ほんと長いんですよ。
2014年07月21日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 13:15
ほんと長いんですよ。
大弛小屋が見えてゴールです。
2014年07月21日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/21 13:29
大弛小屋が見えてゴールです。
帰りに、はやぶさ温泉で汗を流して帰りました。
2014年07月21日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/21 14:36
帰りに、はやぶさ温泉で汗を流して帰りました。

感想

山友のひぅさんと日・月曜日の連休を利用してテント泊を予定していましたが、日曜日の山の天気が雨模様だったのでやむなく中止しました。
しかし、仕事柄で休みが取りずらいひぅさんの希望で急きょ日帰りを企画しました。

ターゲットは、昨秋に台風で中止した金峰山のリベンジにしました。

7時前に到着したにも関わらず、駐車場は満車。仕方なく少し離れた路肩に駐車しました。
相変わらずの人気の高さが窺えます。
以前に大弛峠から登った時はもう少し天気が良かった気がするが、今回は道中も霧の中。
それでも山頂付近の岩場は歩いていて楽しかったし、五丈岩はいつ見てもすごい。
ついでにと言って悪い気がするが、国師ヶ岳のピークハントも出来て良かった。

楽しい山行でした。

余談ですが、五丈岩を下りる時に岩を蹴飛ばして右足の親指の爪がお亡くなりになりました。トホホ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

人気なんだな
朝7時過ぎで車が一杯とは、さすが金峰山!
今回は一緒に行けずに残念だったけど、うちの息子がもう少し大きくなったら息子も一緒に行けるといいな!
2014/7/22 8:06
人気だよ!
駐車場が増設されていたのにダメだった。
お昼に下りて来たら空きがあったから、みんなうんと早かったんだね。
ちなみに金峰山の道中、裕太より小さな子供がけっこういたよ。
2014/7/22 10:05
階段だらけだったのね
ちょっと霧や雲が多いけど行けてよかったね。
国師ヶ岳への道は階段だらけだったのか。観光用ってことだね。
今度行ったときにはと思ってたけど、やーめーた。
2014/7/22 14:30
階段だらけだけど
階段が終わったら楽しいよ。
しかも北奥千丈岳は大弛小屋の人にオススメと言われたので、ぜひともセットでどうぞ。
2014/7/22 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら