記録ID: 483357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(友人のリクエストで今週も。女神ノ茶屋〜山頂〜蓼科山荘〜天祥寺原〜竜源橋)
2014年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:28
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 908m
- 下り
- 909m
コースタイム
06:51 すずらん峠園地駐車場→
07:50 蓼科山南西 標高約2,120m道標→
09:10 蓼科山南西 標高約2,450m道標→
09:25 蓼科神社奥宮→
09:38 蓼科山山頂(山頂ぶらぶら、食事、昼寝)
12:00 山頂出発(渋滞です)→
12:30 蓼科山荘→
14:15 天祥寺原(途中20分休憩)→
15:30 竜源橋→
15:40 女の神展望台(20分休憩)→
16:20 すずらん峠園地駐車場
07:50 蓼科山南西 標高約2,120m道標→
09:10 蓼科山南西 標高約2,450m道標→
09:25 蓼科神社奥宮→
09:38 蓼科山山頂(山頂ぶらぶら、食事、昼寝)
12:00 山頂出発(渋滞です)→
12:30 蓼科山荘→
14:15 天祥寺原(途中20分休憩)→
15:30 竜源橋→
15:40 女の神展望台(20分休憩)→
16:20 すずらん峠園地駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[すずらん峠園地駐車場〜蓼科山山頂] 山頂までは道や岩場が乾いていたので、スリップ等の心配もなく問題なし。 [蓼科山山頂〜蓼科山荘] 蓼科山荘からの登りの人の多さに渋滞。岩場の下りなので注意。 [蓼科山荘〜天祥寺原] 地図上で川の所まで樹林帯を進む、川との合流からは岩場、ガレ場。 [天祥寺原〜竜源橋] 残雪期には気付きませんでしたが、熊の爪痕を多数発見。 [竜源橋〜すずらん峠園地駐車場] 夏場は車通りが大いので、カーブ手前などは注意。 |
写真
感想
友人の時間的都合で幾つかの選択肢(1.阿弥陀岳〜赤岳 2.蓼科山 3.四阿山 4.焼岳 5.常念岳 6.燕岳)を提示したら、以前グレーディングを見て「余裕ですね!」と言っていた蓼科山を選択したので、先週に続き登ることになりました。
自分的には二週続けてはと思いましたが、先週と違い素晴らしい天気になりそうなですし、冬以外の天祥寺原経由も通ってみたかったので「まっいいか!」って感じです。
今回大きく感じたことは、蓼科山頂ヒュッテの方とも話をしましたが、夏山知っての冬山ですね!
私は冬山しか知らないので、違いの大きさにビックリだらけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する