記録ID: 483868
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
キキョウが見たくて、岩湧山(耐熱登山 山頂36℃!)
2014年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:23
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
8:40 駐車場(31℃)
8:53 千石谷分岐
10:30 大滝
13:25 東峰(昼食)
14:14 岩湧山山頂
16:11 カキザコ
16:54 駐車場
8:53 千石谷分岐
10:30 大滝
13:25 東峰(昼食)
14:14 岩湧山山頂
16:11 カキザコ
16:54 駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 しかし、猛暑日は山頂も36℃になります。 滝畑の駐車場は1000円です。 きれいなトイレがあります。 |
写真
感想
ホント、猛暑の山歩きはヤバかったです(+ +)
キキョウが見たくて、久しぶりに滝畑から。
お花が多い千石谷を初めて歩きました。
歩き始めは31℃。木陰に入ると気持ちいいです。
山野草もたくさん。
写真を撮りながらゆっくり進みます。
途中の大滝は水量も多く、とても涼しかった(^^)
五ツ辻を目指して林道を歩いていたのですが
曲がるところをまちがえて林道をずっと進んでしまいました。
林道は木陰が少なく暑さとシャリバテでへろへろになりました。
それでもなんとかトイレ裏に出てきました。
東峰をちょっと登ったところで遅めの昼食。
あんぱんと冷凍ゼリーで生き返りました。
さあ、本日のお目当てのキキョウに会いに。
岩湧山山頂は36℃!
さすがに誰もいなかったです。(後で何人かは来られました)
キキョウは山頂の滝畑側にたくさん咲いていました。
涼しげに風に揺れているキキョウを見ていると、
暑さも忘れてしまいます(やっぱり暑いけど)
滝畑に戻る道のりは前回より長く感じ、
駐車場に戻った時はほっとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する