記録ID: 4842044
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山〜塔ノ岳を歩く
2022年10月27日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:18
距離 18.8km
登り 1,462m
下り 1,458m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉から西山林道へ入る途中に工事中のため迂回路が設定されています |
写真
感想
4ヶ月ぶりの山歩きです
前回6月末に蛭ケ岳をピストンした際、梅雨明けの猛暑に完全にやられてフラフラ&ヨレヨレで下山したのですが、その後ひざ痛になってしましました(;^_^A
その後天候不順もあり、トレーニングを兼ねてランニングに励んでました
おかげでブランクはあまり感じない山行でした
紅葉は標高1,200m鍋割山稜辺りは始まったばかりの印象です。
稜線上の木々は風で?葉も少なく、今年はあまり期待できないかなぁという感じでした
森林地帯の紅葉に期待します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する