ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4850985
全員に公開
ハイキング
白山

笈ヶ岳【紅葉🍁🍂に間に合った✨】

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:25
距離
20.5km
登り
2,079m
下り
2,059m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
1:20
合計
12:25
4:39
29
スタート地点
5:08
5:08
45
5:53
5:54
38
6:32
6:32
49
7:21
7:46
49
8:35
8:36
79
9:55
9:55
22
10:17
10:32
87
11:59
12:21
41
13:02
13:12
11
13:23
13:23
55
14:18
14:18
44
15:02
15:06
32
15:38
15:38
34
16:12
16:13
30
16:43
16:44
20
17:04
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄谷川取水ダムと中宮ダムへの分岐地点に駐車。数台止められる駐車スペースあり。
中宮ダム方面と中宮発電所の分岐地点が一番道が荒れている感じで走行注意。
林道終点まで普通乗用車で走行に注意して行くことができる。
他の方の笈ヶ岳登山レコでは林道終点で駐車している。
コース状況/
危険箇所等
◆駐車地点〜林道終点
 コースは特に問題ない。
◆林道終点〜中宮ダム
 崩れている所が数か所あるが,通行可能。
 昨年はオオスズメバチの巣があって注意の掲示があったが,今年はなかった。
◆中宮ダム〜水晶谷〜西尾根取付き
 本格的な登山道で,道が狭い。所々崩れている所がある。
 渡渉が数か所あるが,ほとんどが問題なく渡れる。
 水晶谷の渡渉が濡れずに渡ることが難しそうだったので,足の置き場とする石を置いてできるだけ濡れないようにした。
◆西尾根取付き〜殺生岩
 急登の連続。登りも下りもシンドイ。
◆殺生岩〜山頂
 本格的な藪漕ぎ。思うように進まず,時間がかかる。
 ピンクテープと足元の踏み痕を辿れば道に迷わずに登れる。
 ピンクテープは昨年より多く取り付けられていたので助かった。
その他周辺情報 温泉設備の新中宮温泉センターは不具合により現在休館中のため利用できなかった。
白山市街地,金沢市海側方面に帰られる方が,周り道なしで川北温泉が利用できそう。大人300円。
スタートしてすぐ,林道の脇にアザミが鮮やかに咲いていた。
アザミの季節はいつなのだろうか?
2022年10月29日 04:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/29 4:48
スタートしてすぐ,林道の脇にアザミが鮮やかに咲いていた。
アザミの季節はいつなのだろうか?
最初の渡渉箇所。渡った後の登山道がわからなかったので,左方面に下る。
2022年10月29日 05:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 5:26
最初の渡渉箇所。渡った後の登山道がわからなかったので,左方面に下る。
ここを通った跡があったのでそっち方面に入っていく。
GPSで確認すると,コースが違っていた。
2022年10月29日 05:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 5:29
ここを通った跡があったのでそっち方面に入っていく。
GPSで確認すると,コースが違っていた。
下山時に撮影。明るいときなら,渡った後の向こうに登山道らしき道があることがわかるが,暗い中では向こうに道があるようには見えなかった。私と同じように間違った登山者が何人もいるようだ。
この後登られる方はあまりいないだろうが,念のためにピンクテープを付けておいた。
2022年10月29日 16:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/29 16:28
下山時に撮影。明るいときなら,渡った後の向こうに登山道らしき道があることがわかるが,暗い中では向こうに道があるようには見えなかった。私と同じように間違った登山者が何人もいるようだ。
この後登られる方はあまりいないだろうが,念のためにピンクテープを付けておいた。
山全体が紅葉している感じだ。もう終わっているかと思ったが,紅葉に間に合った。
2022年10月29日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 6:02
山全体が紅葉している感じだ。もう終わっているかと思ったが,紅葉に間に合った。
紅葉がとても鮮やかできれいなのだが,私の写真の腕ではそれが伝えられないのが残念。
2022年10月29日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/29 6:02
紅葉がとても鮮やかできれいなのだが,私の写真の腕ではそれが伝えられないのが残念。
渡渉は問題ないが,そのあとの岩登りがシンドそう。
2022年10月29日 06:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 6:13
渡渉は問題ないが,そのあとの岩登りがシンドそう。
向こうまでよく見える。
2022年10月29日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 6:24
向こうまでよく見える。
1枚前の写真の奥をズーム。見える山は鳴谷山か?
2022年10月29日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/29 6:25
1枚前の写真の奥をズーム。見える山は鳴谷山か?
アザミ。この季節でもこんなに鮮やかに咲いている。
2022年10月29日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/29 6:33
アザミ。この季節でもこんなに鮮やかに咲いている。
この寒さの中で楽しませてくれている。
2022年10月29日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 6:35
この寒さの中で楽しませてくれている。
雄谷方面に向かう登山道
2022年10月29日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/29 6:37
雄谷方面に向かう登山道
2022年10月29日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/29 6:42
切り込みを入れて足の置き場を作ってくださっているのが嬉しい。
2022年10月29日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/29 7:01
切り込みを入れて足の置き場を作ってくださっているのが嬉しい。
紅葉を楽しみながら登っていく。
2022年10月29日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/29 7:58
紅葉を楽しみながら登っていく。
2022年10月29日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/29 8:16
天気が良くなってきた。
2022年10月29日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/29 8:51
天気が良くなってきた。
藪漕ぎが始まった。
2022年10月29日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/29 10:54
藪漕ぎが始まった。
目指すはあそこ。
2022年10月29日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/29 11:01
目指すはあそこ。
山頂に到着
2022年10月29日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/29 11:51
山頂に到着
記念撮影
2022年10月29日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
10/29 12:10
記念撮影
白山山頂は雲の中。左は大日ヶ岳?
2022年10月29日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/29 12:13
白山山頂は雲の中。左は大日ヶ岳?
2022年10月29日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/29 13:52
いろいろな色のモミジ。
2022年10月29日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/29 13:58
いろいろな色のモミジ。
2022年10月29日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/29 13:58
2022年10月29日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 14:09
水晶谷の渡渉。
登山時にここで随分と時間を使ってしまった。
石を並べて何とか渡れるようにしておいたので,下山時はさっと通り過ぎるだけで済んだ。
2022年10月29日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/29 15:02
水晶谷の渡渉。
登山時にここで随分と時間を使ってしまった。
石を並べて何とか渡れるようにしておいたので,下山時はさっと通り過ぎるだけで済んだ。
貯水池に映り込む景色もいいものだ。
2022年10月29日 16:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/29 16:14
貯水池に映り込む景色もいいものだ。
2022年10月29日 16:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/29 16:17
林道終点。ここからあと20〜30分かな。
2022年10月29日 16:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/29 16:43
林道終点。ここからあと20〜30分かな。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンスパイク

感想

先週笈ヶ岳登山を予定していたが,天気が怪しかったので1週間延ばした。
今年は寒くなるのが早かったので,例年より早く紅葉が進んでいる感じだ。もう紅葉は終わってしまったのではないかと心配だったので,登る山を変更しようかなとも思ったが,登ってみることにした。
登山道は落ち葉のじゅうたんとなってはいたが,山全体がいい感じで色づいていて紅葉を楽しみながら,登山することができた。大満足である😊

所々崩れているところはあったが,登山には問題なかった。
最初はアップダウンが繰り返される登山道で,西尾根取付きから急登が始まる。ここは上りも下りの足に堪える。
困ったのは水晶谷の渡渉と藪漕ぎ。
水晶谷の渡渉は濡れることを覚悟してサッサと渡ってしまうのもよかったかもしれないが,最後まで拘って濡れずに渡る方法を考えて時間を使ってしまった。
前回の反省でシューズに防水スプレーをしっかりとかけておいたので,少し水に浸かったが靴に滲み込むことがなく濡れずに済んだ。
渡った後で追加で石を並べておいたので,下山時は問題なく渡ることができた😁
殺生岩を過ぎてから本格的な藪漕ぎが始まる。たくさんのピンクテープと足元の踏み跡で道を間違えることなく登ることができました。
山頂から下山するときに,調子に乗ってサッサと降りて行ったらルートを間違えて違う尾根の方に進んでしまった。GPSで確認すると斜めに進めば合流できそうだったのでそっちの方に進んだつもりがますますルートが外れていってちょっと焦った😥
斜めに進んでいるつもりがそうでないようだったので,踏み跡がない藪漕ぎはシンドイが登り返すことにした。それが一番の近道。
登り返していると正しいルートに戻ることができた。やれやれ😌
それ以降は遅くなってもルートを確認しながら下山した。

いくつかトラブルがあったが,無事に下山できてよかった😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

yonayo3さん、こんにちは!笈ヶ岳良いですね!
私も実は昨日笈ヶ岳へ行きたかったのですが。行きたい山よりもかつて数年前に苦汁を飲まされた石徹白を行く事にしました。以前に乗っていた愛車のスイフトで雄谷の林道終点まで幾度か行ったものでしたが、舗装路の白山中居神社奥より石徹白へ行く途中の落石で車は呆気なく走行不能でレッカー移動、自身は保険会社より一緒に運べないから公共交通機関で帰ってきてくれと言われる始末で途方に暮れました。
なので石徹白へは行きたくないけど、日を延ばすのもという事で今年は笈ヶ岳を諦めました。
2022/10/31 9:29
KENZI0103さん
こんにちは,コメントありがとうございます(^^)
先々週の雄谷林道下見レコは助かりました。林道終点まで車で行こうかどうしようか迷ったのですが,分岐地点で駐車しました。下山時の明るいときに路面状況を見ると,私の車でも入れたのかなと思いました。
この日の登山は一人旅になるような感じでしたが,私の後に登って来られた方がお一人いて山頂で一緒になりました。当日の登山者は2名でした。

白山への登山道で,まだ登っていないのは北縦走路と南縦走路。どちらも日帰りで白山まで登るのは難しいのですが,まずは石徹白登山口から別山まで登りたいとずっと思っていました。
今年実現したかったのですが,来年になりそうです。
KENZI0103のレコを参考にさせてもらいます😊
2022/10/31 12:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
おいずるがだけ
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら