ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4854658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 三ノ沢から剣ヶ峰ピストン 笛吹山

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.8km
登り
954m
下り
947m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:52
合計
5:41
9:28
9:34
6
9:40
9:46
6
9:52
9:52
20
10:12
10:36
12
10:48
10:53
8
11:01
11:06
22
11:28
11:28
93
13:11
13:11
13
13:24
13:29
14
13:43
13:43
0
13:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所多数。浮石多く注意。稜線はほナイフリッジ
その他周辺情報 豪円湯院(モンベル割使えます)
木谷沢渓流
鍵掛峠より大山南壁。紅葉シーズンで人いっぱいでした。昨日から山頂付近の雲が取れません
2022年10月30日 07:45撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 7:45
鍵掛峠より大山南壁。紅葉シーズンで人いっぱいでした。昨日から山頂付近の雲が取れません
駐車場の斜め向かい、三ノ沢の入り口からスタート
2022年10月30日 08:02撮影 by  SM-G973C, samsung
2
10/30 8:02
駐車場の斜め向かい、三ノ沢の入り口からスタート
しばらく工事用の作業道を歩く。左側に登山道はあるが若干荒廃気味。作業中でないならこちらのほうが良い
2022年10月30日 08:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
10/30 8:09
しばらく工事用の作業道を歩く。左側に登山道はあるが若干荒廃気味。作業中でないならこちらのほうが良い
直進にも踏み跡があったが、ここは左へ堰堤の上を歩き、河床に出る
2022年10月30日 08:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
10/30 8:30
直進にも踏み跡があったが、ここは左へ堰堤の上を歩き、河床に出る
堰堤の斜面を登る。一段目がかなりの傾斜です
2022年10月30日 08:34撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 8:34
堰堤の斜面を登る。一段目がかなりの傾斜です
紅葉で染まっていますなあ😊天気が良ければ…
2022年10月30日 08:47撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 8:47
紅葉で染まっていますなあ😊天気が良ければ…
迫力の岩壁です
2022年10月30日 08:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
10/30 8:44
迫力の岩壁です
振り返って撮影
2022年10月30日 08:47撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 8:47
振り返って撮影
ガレガレの三ノ沢の川床を横切り向いの灌木茂るピンクテープの方へ
2022年10月30日 08:57撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 8:57
ガレガレの三ノ沢の川床を横切り向いの灌木茂るピンクテープの方へ
綺麗
2022年10月30日 09:06撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 9:06
綺麗
2022年10月30日 09:06撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 9:06
だいぶ脆い急斜面です。浮石多く落石に神経を使います
2022年10月30日 09:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
10/30 9:08
だいぶ脆い急斜面です。浮石多く落石に神経を使います
すぐ横は切れ落ちた斜面。幅20〜30センチくらい
2022年10月30日 09:20撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 9:20
すぐ横は切れ落ちた斜面。幅20〜30センチくらい
2022年10月30日 09:32撮影 by  SM-G973C, samsung
2
10/30 9:32
2022年10月30日 09:38撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 9:38
三ノ峰到着
2022年10月30日 09:41撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 9:41
三ノ峰到着
おおっ!ガスが取れそうです!?
2022年10月30日 09:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
10/30 9:42
おおっ!ガスが取れそうです!?
稜線が露わになった!しかしすぐにガスに包まれた😭
2022年10月30日 09:43撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 9:43
稜線が露わになった!しかしすぐにガスに包まれた😭
大体こんな感じの痩せ細った尾根。躓きさえしなければ安定しているが、一部で浮石のあるような場所もあり緊張します
2022年10月30日 09:48撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 9:48
大体こんな感じの痩せ細った尾根。躓きさえしなければ安定しているが、一部で浮石のあるような場所もあり緊張します
すぐ横の斜面は少しオーバーハングしている。草や根をまたいでいく場所。右側の木の枝に引っ掛けないように
2022年10月30日 09:54撮影 by  SM-G973C, samsung
2
10/30 9:54
すぐ横の斜面は少しオーバーハングしている。草や根をまたいでいく場所。右側の木の枝に引っ掛けないように
剣ヶ峰到着〜😆
2022年10月30日 10:00撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 10:00
剣ヶ峰到着〜😆
そんなに広くない山頂。天気の回復を願いながら昼食にしたけど駄目でした^^;
2022年10月30日 10:19撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 10:19
そんなに広くない山頂。天気の回復を願いながら昼食にしたけど駄目でした^^;
槍ヶ峰の取り付き。
2022年10月30日 11:05撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 11:05
槍ヶ峰の取り付き。
槍ヶ峰登頂。レコで見ていた小さい山名板が見当たりませんでした
2022年10月30日 11:07撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 11:07
槍ヶ峰登頂。レコで見ていた小さい山名板が見当たりませんでした
何も見えないけどとりあえず自撮り
2022年10月30日 11:08撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 11:08
何も見えないけどとりあえず自撮り
槍ヶ峰を下から見上げる。尖ってるなあ
2022年10月30日 11:21撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 11:21
槍ヶ峰を下から見上げる。尖ってるなあ
下山中。下界は晴れてるんですけどね
2022年10月30日 11:23撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 11:23
下山中。下界は晴れてるんですけどね
山肌を染める紅葉がとてもきれいです
2022年10月30日 11:24撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 11:24
山肌を染める紅葉がとてもきれいです
2022年10月30日 11:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
10/30 11:25
小さい山がひしめき合う独特な場所。ここは三ノ沢を横切るところから少し沢筋を登ったところで普通はたどり着かなりところです
2022年10月30日 11:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
10/30 11:59
小さい山がひしめき合う独特な場所。ここは三ノ沢を横切るところから少し沢筋を登ったところで普通はたどり着かなりところです
2022年10月30日 11:59撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 11:59
千畳敷カールにも見えなくない大山カール😊晴れると見た目が違うね♪
2022年10月30日 12:14撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 12:14
千畳敷カールにも見えなくない大山カール😊晴れると見た目が違うね♪
何度も振り返り撮影。名残惜しいです
2022年10月30日 12:20撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 12:20
何度も振り返り撮影。名残惜しいです
2022年10月30日 12:35撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 12:35
2022年10月30日 12:43撮影 by  SM-G973C, samsung
5
10/30 12:43
2022年10月30日 12:56撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 12:56
駐車場まで下山しました。観光客もいて、外まで車だらけです
2022年10月30日 13:02撮影 by  SM-G973C, samsung
1
10/30 13:02
駐車場まで下山しました。観光客もいて、外まで車だらけです
笛吹山へむかいます。ありがたいことに笹が刈り取られている。緩やかに登って、一旦下りたら、また急な登りがあります。
2022年10月30日 13:18撮影 by  SM-G973C, samsung
2
10/30 13:18
笛吹山へむかいます。ありがたいことに笹が刈り取られている。緩やかに登って、一旦下りたら、また急な登りがあります。
笛吹山登頂。落葉樹に囲まれた広い山頂。
2022年10月30日 13:24撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 13:24
笛吹山登頂。落葉樹に囲まれた広い山頂。
大仙の方角に木が無いのでよく見えます
2022年10月30日 13:24撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 13:24
大仙の方角に木が無いのでよく見えます
紅葉を愛でながら下山中
2022年10月30日 13:32撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 13:32
紅葉を愛でながら下山中
木谷沢渓流に寄りました
2022年10月30日 14:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
10/30 14:13
木谷沢渓流に寄りました
大山東側のスキー場から
2022年10月30日 14:39撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 14:39
大山東側のスキー場から
下山後に豪円湯院に入りました
2022年10月30日 14:52撮影 by  SM-G973C, samsung
3
10/30 14:52
下山後に豪円湯院に入りました
大山寺まで散策
2022年10月30日 16:15撮影 by  SM-G973C, samsung
4
10/30 16:15
大山寺まで散策
大山寺
2022年10月30日 16:18撮影 by  SM-G973C, samsung
2
10/30 16:18
大山寺

感想




紅葉真っ盛りの山を見き、鳥取の大山へ。
今回は南壁を登るスリル満点の三ノ沢ルートからの剣ヶ峰。
ガレ場が多く、また急登のザレ場は浮石があったりして、人もいるのでヒヤヒヤしました。
稜線に出ると痩せた細尾根が続きます。ガスっていたので高度感はそんなに感じなかったけど、落ちたら無事では済まないような場所ばかりです。
スリルがあって楽しかったですが、濡れていると滑りやすい岩が細尾根の上にあって、雨降ったりして濡れているとかなり怖いと思います。
槍ヶ峰は登頂したけど、山名板が見当たりませんでした。飛ばされちゃったのか、隠れたところにあるのか。
そういえば「見当たらない」と書かれたレコを見た気もします。
剣ヶ峰から戻る際、すこし振り子沢の頭の方に行ってみましたが、安全に行ける所までで引き返しました。

駐車場まで戻ってきて、せっかくならと笛吹山まで行ってみました。登山道は笹が刈り取られていてありがたいです。山頂直下が急登でしたが、特に危険なところはありませんでした。
山頂からは大山の南壁が望めます。鍵掛峠は車と人だらけなのでここで大山南壁ビューを満喫しました。

景色が見れなかったのは残念だけど、何はともあれ無事下山できて良かったです😊
下山後は豪円湯院でひとっ風呂はいり大山寺付近を散策してから帰路につきました。

麓の方は雲が多いものの晴れてましたが、上の方はずっと雲の中でした。
前日からライブカメラ等で大山に掛かる雲を気にしていたが、結局最後まで取れることはありませんでした。
4時ごろまで付近にいましたが、山頂の雲が取れたのはほんの一瞬。
また、今度リベンジで登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

伯耆大山への遠征、お疲れ様でした。
今回は三ノ沢から登られたんですね。
8月に大山に登ってたので9月にニュースで三ノ沢からの登山者が滑落&死亡の
ニュースが気になって、どんなルートか調べてみたら、風が吹いてなくて足を
踏み外さなければ安全には歩けそうに感じましたが、mono-さんの今回のレコを
見ると、やっぱり難易度が高そうですね。
(個人的には石鎚山の弥山〜南先峰みたいな感じで思ってましたが…)
三鈷峰に登った時にでも、どんなルートか遠目でも見に行ってみようとは
思っていますが…。(足が震えて無理と判断しそう)
三ノ沢はザレ場で人がいると落石する側にもされる側にもなりそうですね。

30日の奈良は快晴でしたが、日本海側の高い山頂付近は曇ってたんですね。
でも大山も高い山だけあって紅葉が進んでて綺麗ですね。
ライブカメラなんかあったっけ?と思ったら10/15配信開始なのかな?
何はともあれ遠征で難易度の高いルートは大変だったと思いますが
無事に帰って来られてて何よりでした(^^;
2022/11/4 19:48
ありがとうございます。
前から一度行ってみたかったルートでした。大山は冬と夏は行ってましたが、秋がまだでせっかくならとタイミングを合わせました。
三ノ沢の滑落事故のニュースありましたね。自分も見ていたのでちょっと不安はありましたが、無事降りてこられました。
三ノ沢ルート、正しいルート取りで登るとすると、稜線は注意して歩けば問題ないと思います。たしかに道が細いので怖いところはありますが、歩き易さだけで言えば大体は普通の登山道とあまり変わらない印象です。
でもたまに、いやらしい露岩が坂の途中にあったり、草や木の根が張り出していたりと気は抜けませんでした。
三ノ沢の正しいルートを少し外れて違うルートを取ろうとかするとだいぶ怖い思いはします^^;踏み跡はあるけど、徐々に崩れて脆くなってるようなナイフリッジです。
少し飛べば行ける、という所がありましたが、自分の技量ではその先で見た目より進めなかなったら、また戻れなかったら進退窮まりそうなので若干及び腰で引き返したところがありました。(帰りに寄りましたが、比較的安全なルートではく別ルート(尾根芯を突くルート)だと思います)

稜線に出るまでが、小さい石などを落とさないか、落ちてこないかとヒヤヒヤしました。足の置き場と置き方はかなり注意して登りました^^;

ライブカメラはgoogleで「大山 ライブカメラ」で検索すると出てきます。スキー場のと、あと大山そのものを映しているYou Tubeライブ映像など結構あります。冬はよく見ていますw

2022/11/5 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら