ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4854834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雁坂小屋・西沢渓谷(冬便りの小屋ステイ、みとみピストン & 賑わう秋の渓谷、反時計周回)

2022年10月29日(土) 〜 2022年10月30日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:28
距離
24.7km
登り
2,447m
下り
2,439m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:05
休憩
0:16
合計
2:21
14:47
14:49
20
15:09
15:09
30
15:39
15:45
42
16:27
16:35
9
16:44
2日目
山行
4:22
休憩
1:01
合計
5:23
8:32
12
8:44
8:58
22
9:20
9:23
23
9:46
9:47
16
10:03
10:04
24
10:47
10:50
10
11:06
11:06
6
11:12
11:17
11
11:28
11:33
33
12:06
12:07
15
12:22
12:49
19
13:08
13:08
6
13:14
13:14
28
13:55
西沢渓谷駐車場
天候 10/29 高曇り
10/30 晴れところによりくもり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道を勝沼ICまで。
国道20号→県道38号→県道214号→国道411号(大菩薩ライン)→国道140号で、雁坂トンネル駐車場まで。

■駐車場
雁坂トンネル駐車場 約65台(上下線合計) 無料
※道路を挟んで左右どちらの駐車場も利用可です。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
※10/30現在の状況です。
※全区間、熊注意。

[雁坂トンネル駐車場〜沓切沢出合〜井戸の沢〜雁坂峠]
一部ザレていたりロープだったり渡渉だったりありますが、顕著な危険箇所はないと思います。
沓切沢出合〜井戸の沢の区間、特に沢沿いはやや荒れ気味で道が不明瞭なため、進行方向に注意。

[雁坂峠〜雁坂小屋]
積雪0〜5cm程度。
深夜早朝は凍結に注意。お守りで滑り止めの携行をオススメします。

[西沢渓谷駐車場〜ねとりインフォメーション〜徳ちゃん新道入口〜鶏冠山入口]
遊歩道歩きです。特に危険箇所はありません。

[鶏冠山入口〜三段の滝〜方丈橋]
沢沿いの登山道で、遊歩道として整備されています。
アップダウンはそんなにないのですが、一部濡れているので足元注意。
観光客も結構な数見受けられたのですが、ハイキング程度の装備はしたほうが良いかと思われます…。

[方丈橋〜旧森林軌道(迂回路)〜黒金山登山口]
元々の道が崩落してしまったことから付けられた道ですが、ハシゴからのロープつき急斜面の道です。
山を歩く恰好でないと通過は厳しいと思われます。

[黒金山登山口〜大展望台〜山の神〜ねとりインフォメーション]
トロッコの線路跡を辿る道です。
時々道幅狭くなりますが、危険箇所はありません。
その他周辺情報 ■温泉
はやぶさ温泉 10:00〜21:00(最終受付20:15、火曜定休) 700円/2時間
http://hayabusa1994.com/
地元民も足繁く通う温泉。この界隈では一番オススメだと思います。
【10/29 Day:1】
これまでで最も遅い時間のスタートではなかろうか…(汗
良い子は真似してはいけません。
2022年10月29日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/29 14:25
【10/29 Day:1】
これまでで最も遅い時間のスタートではなかろうか…(汗
良い子は真似してはいけません。
さすがにこの時間になると雲が増えてきますねー。
とりあえず、稜線がガスガスにならないことを祈りながら進みます。
2022年10月29日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/29 14:45
さすがにこの時間になると雲が増えてきますねー。
とりあえず、稜線がガスガスにならないことを祈りながら進みます。
ここからは登山道。
2022年10月29日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/29 14:48
ここからは登山道。
前半、紅葉がいい感じです。
もう少し明るい感じで見たいので、明日の下山時に期待。
2022年10月29日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/29 14:53
前半、紅葉がいい感じです。
もう少し明るい感じで見たいので、明日の下山時に期待。
最初の渡渉。
写真で見るほど難易度は高くないです。
2022年10月29日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/29 14:57
最初の渡渉。
写真で見るほど難易度は高くないです。
沓切沢出合(の少し手前)。
この辺りも紅葉がいい感じです。
2022年10月29日 15:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/29 15:08
沓切沢出合(の少し手前)。
この辺りも紅葉がいい感じです。
割と最近取り付けられた木の橋なのですが、足滑らせそうだし水量多いしで結構緊張するんですよね…。
2022年10月29日 15:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/29 15:13
割と最近取り付けられた木の橋なのですが、足滑らせそうだし水量多いしで結構緊張するんですよね…。
井戸ノ沢。
ここ、来るたびに少しずつ崩れているような気がしてならないです…。
2022年10月29日 15:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/29 15:39
井戸ノ沢。
ここ、来るたびに少しずつ崩れているような気がしてならないです…。
井戸ノ沢を越えると植生が笹に代わってくるのですが、ここからが案外時間かかります。
2022年10月29日 15:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/29 15:53
井戸ノ沢を越えると植生が笹に代わってくるのですが、ここからが案外時間かかります。
√の木。
2022年10月29日 16:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/29 16:23
√の木。
ようやく峠に上がります!
2022年10月29日 16:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/29 16:32
ようやく峠に上がります!
とりあえず、この場所が真っ白じゃなくて良かった…。
富士山は明日の朝、楽しみます。
2022年10月29日 16:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/29 16:32
とりあえず、この場所が真っ白じゃなくて良かった…。
富士山は明日の朝、楽しみます。
日没前に小屋へ辿り着けそうで一安心。
2022年10月29日 16:34撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/29 16:34
日没前に小屋へ辿り着けそうで一安心。
…いや、何となく可能性としてはあるだろうとは思ったのですが。
やっぱり週頭の雪が残っていますね。
2022年10月29日 16:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/29 16:36
…いや、何となく可能性としてはあるだろうとは思ったのですが。
やっぱり週頭の雪が残っていますね。
アーベントロート両神。
定点観測です。
2022年10月29日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/29 16:37
アーベントロート両神。
定点観測です。
今シーズン初の雪を雁坂で踏みしめることになるとは…(苦笑)
2022年10月29日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/29 16:42
今シーズン初の雪を雁坂で踏みしめることになるとは…(苦笑)
到着!
17時前に着けて良かったー!
雪の影響か、静かな雁坂です。
で、今日はkeroさんとkeiさん、お2人でした。
2022年10月29日 16:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/29 16:43
到着!
17時前に着けて良かったー!
雪の影響か、静かな雁坂です。
で、今日はkeroさんとkeiさん、お2人でした。
冷凍して保冷剤代わりに担いだベーコンとウィンナーをフライパンで炙り。
2022年10月29日 17:51撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/29 17:51
冷凍して保冷剤代わりに担いだベーコンとウィンナーをフライパンで炙り。
鰹なまり節とネギ、舞茸をアヒージョに。
keroさん作の鍋もつついていたのですが、思いっきり写真は撮り忘れました(汗
2022年10月29日 19:32撮影 by  iPhone 13, Apple
14
10/29 19:32
鰹なまり節とネギ、舞茸をアヒージョに。
keroさん作の鍋もつついていたのですが、思いっきり写真は撮り忘れました(汗
【10/30 Day:2】
起きたらちょうど日の出の時間でした。
2022年10月30日 06:09撮影 by  iPhone 13, Apple
15
10/30 6:09
【10/30 Day:2】
起きたらちょうど日の出の時間でした。
朝食はシンプルに、野菜炒めと味噌汁。
2022年10月30日 06:47撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/30 6:47
朝食はシンプルに、野菜炒めと味噌汁。
食後に、持参のパウンドケーキを切ってコーヒーとともに。
今回はかぼちゃと小豆。ハロウィンなので、かぼちゃを食べないといけませんから(それは冬至w)
2022年10月30日 07:07撮影 by  iPhone 13, Apple
16
10/30 7:07
食後に、持参のパウンドケーキを切ってコーヒーとともに。
今回はかぼちゃと小豆。ハロウィンなので、かぼちゃを食べないといけませんから(それは冬至w)
新地平へ降りるというkeiさんを見送り。
2022年10月30日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 8:18
新地平へ降りるというkeiさんを見送り。
小屋の掃除をするkeroさんに見送られ。
2022年10月30日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 8:30
小屋の掃除をするkeroさんに見送られ。
今日は至仏山まで見えています♪
2022年10月30日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 8:31
今日は至仏山まで見えています♪
もう大丈夫かなー、と思ったのですが、、、まだ少し固まってました。
2022年10月30日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 8:37
もう大丈夫かなー、と思ったのですが、、、まだ少し固まってました。
峠。
思ったより雲が出ているなぁ、、、やっぱりこれはkeiさんの仕業なのか!?(笑)
2022年10月30日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/30 8:46
峠。
思ったより雲が出ているなぁ、、、やっぱりこれはkeiさんの仕業なのか!?(笑)
いつもはそのまま降りてしまうのですが、せっかくなので今日は少しだけ上の位置からも撮影してみます。
2022年10月30日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/30 8:46
いつもはそのまま降りてしまうのですが、せっかくなので今日は少しだけ上の位置からも撮影してみます。
国師ヶ岳の後ろから、南アの山々が頭を覗かせています。
2022年10月30日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 8:47
国師ヶ岳の後ろから、南アの山々が頭を覗かせています。
一応、雁坂峠の証拠写真もw
2022年10月30日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
18
10/30 8:49
一応、雁坂峠の証拠写真もw
では、一気に下ります!
2022年10月30日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 8:55
では、一気に下ります!
白髪ネギ()も今シーズン初。
2022年10月30日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 8:56
白髪ネギ()も今シーズン初。
昨日は一心不乱だったのですが、実はこの辺、いい色づきになってますね♪
2022年10月30日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 9:07
昨日は一心不乱だったのですが、実はこの辺、いい色づきになってますね♪
やっぱり日が入ると森が眩い!
2022年10月30日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/30 9:38
やっぱり日が入ると森が眩い!
沢沿いも、あと1〜2時間ほどで日が差し込んできそうです。
2022年10月30日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 9:43
沢沿いも、あと1〜2時間ほどで日が差し込んできそうです。
帰りも沓切沢はサクッと越えます。
2022年10月30日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 9:45
帰りも沓切沢はサクッと越えます。
あちらの斜面の色も大変良いです。
2022年10月30日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 9:50
あちらの斜面の色も大変良いです。
林道終点。
最後は舗装道路歩き。
2022年10月30日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 10:03
林道終点。
最後は舗装道路歩き。
まだ薄っすら緑色も確認できるので、来週でもイケるかなーと思います。
2022年10月30日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/30 10:09
まだ薄っすら緑色も確認できるので、来週でもイケるかなーと思います。
退屈な舗装道路も、紅葉のおかげで気分よく歩けます。
2022年10月30日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 10:16
退屈な舗装道路も、紅葉のおかげで気分よく歩けます。
黒金山・乾徳山方面。
こちらももうしばらく紅葉が楽しめそうな雰囲気。
2022年10月30日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 10:26
黒金山・乾徳山方面。
こちらももうしばらく紅葉が楽しめそうな雰囲気。
駐車場へ戻りました。
お疲れさまでしたー!
2022年10月30日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 10:29
駐車場へ戻りました。
お疲れさまでしたー!
上の橋から見下ろしたら1台分空いていたので、チャンスとばかりに車を押し込みましたw
2022年10月30日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 10:47
上の橋から見下ろしたら1台分空いていたので、チャンスとばかりに車を押し込みましたw
という訳で、「お代わり」いただきまーす♪
2022年10月30日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 10:49
という訳で、「お代わり」いただきまーす♪
なれいの滝…は甲武信ヶ岳に登る時にも見れますね。
2022年10月30日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 10:58
なれいの滝…は甲武信ヶ岳に登る時にも見れますね。
迂回路が出来て周回可能になったので、今日がチャンスとばかりに渓谷散策です。
2022年10月30日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 11:02
迂回路が出来て周回可能になったので、今日がチャンスとばかりに渓谷散策です。
徳ちゃん新道分岐。
今日は直進ですよー。
2022年10月30日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 11:07
徳ちゃん新道分岐。
今日は直進ですよー。
橋の上から鶏冠山。
相変わらずの存在感ですね。
2022年10月30日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 11:11
橋の上から鶏冠山。
相変わらずの存在感ですね。
keroさんに「徳ちゃん新道の入口までしか行ったことない」と言ってしまったのですが、そういえばここまでは来たことがあったのでしたw
2022年10月30日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 11:12
keroさんに「徳ちゃん新道の入口までしか行ったことない」と言ってしまったのですが、そういえばここまでは来たことがあったのでしたw
河原に人が居て、あそこから鶏冠山見たらもっと良さそう…と思ったのですが。
手前の山に隠されてしまってそうでもなかった(苦笑)
2022年10月30日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 11:15
河原に人が居て、あそこから鶏冠山見たらもっと良さそう…と思ったのですが。
手前の山に隠されてしまってそうでもなかった(苦笑)
元の道に戻って、散策を続けます。
頭上がカラフルで良いですね♪
2022年10月30日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 11:17
元の道に戻って、散策を続けます。
頭上がカラフルで良いですね♪
大久保の滝。
高台の展望台から見るスタイル。
2022年10月30日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 11:25
大久保の滝。
高台の展望台から見るスタイル。
この辺りでザックのチャックが全開になり、荷物を全部ぶちまけてしまう…。
レイン(上)を斜面に落としてしまって、拾いに行く事態でしたorz
2022年10月30日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 11:26
この辺りでザックのチャックが全開になり、荷物を全部ぶちまけてしまう…。
レイン(上)を斜面に落としてしまって、拾いに行く事態でしたorz
三重の滝。
西沢渓谷といえば、なスポットですね。
2022年10月30日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 11:29
三重の滝。
西沢渓谷といえば、なスポットですね。
一番上の滝壺は美しいコバルトブルーでした。
2022年10月30日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/30 11:31
一番上の滝壺は美しいコバルトブルーでした。
少しずつ、道が本気を出してきます。
この辺りから足元が悪くなってくるのですが、観光の格好で歩いている方がそこそこの数いまして…あちこちで渋滞が(汗
2022年10月30日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 11:33
少しずつ、道が本気を出してきます。
この辺りから足元が悪くなってくるのですが、観光の格好で歩いている方がそこそこの数いまして…あちこちで渋滞が(汗
フグ岩…だそう。
だいぶ想像力を働かせないといけない系。
2022年10月30日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 11:34
フグ岩…だそう。
だいぶ想像力を働かせないといけない系。
ウナギの床。
こちらは何となく「あぁ…」ってなりました。
2022年10月30日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 11:35
ウナギの床。
こちらは何となく「あぁ…」ってなりました。
人面洞。
どの辺りが人面なのか、結局分からずじまい。
2022年10月30日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/30 11:36
人面洞。
どの辺りが人面なのか、結局分からずじまい。
微妙に斜めっているので慎重に。
2022年10月30日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 11:39
微妙に斜めっているので慎重に。
龍神の滝。
少し遠いけど、立派な滝でした。
2022年10月30日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/30 11:40
龍神の滝。
少し遠いけど、立派な滝でした。
恋糸の滝…これは確認するのも難易度高い感じです。
2022年10月30日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 11:43
恋糸の滝…これは確認するのも難易度高い感じです。
貞泉の滝。
最初、「黄泉の滝」と呼んでしまって、随分と怖い滝だなぁ…と思っていたのは内緒です(汗
2022年10月30日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/30 11:47
貞泉の滝。
最初、「黄泉の滝」と呼んでしまって、随分と怖い滝だなぁ…と思っていたのは内緒です(汗
水辺なのでもう少し紅葉が進んでいるかと思ったのですが、案外まだまだでしたね。
翌週もキレイに見れそうです。
2022年10月30日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 11:49
水辺なのでもう少し紅葉が進んでいるかと思ったのですが、案外まだまだでしたね。
翌週もキレイに見れそうです。
少し先の河原が広いせいか、沢山の方が休憩していました。
2022年10月30日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 11:52
少し先の河原が広いせいか、沢山の方が休憩していました。
母胎淵。甌穴ですね。
2022年10月30日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
14
10/30 11:53
母胎淵。甌穴ですね。
「←カエル岩」と書かれていた方向の風景なのですが。
カエルは一体どこに?(^^;)
2022年10月30日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 12:01
「←カエル岩」と書かれていた方向の風景なのですが。
カエルは一体どこに?(^^;)
方丈橋の上から。
ほんのり木々が色づいている、といった雰囲気。
まぁ、十分キレイなのでOKです。
2022年10月30日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 12:05
方丈橋の上から。
ほんのり木々が色づいている、といった雰囲気。
まぁ、十分キレイなのでOKです。
ここから迂回路のようです。
元の道はロープで塞がれ、新しい道にはハシゴが架けられています。
2022年10月30日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 12:07
ここから迂回路のようです。
元の道はロープで塞がれ、新しい道にはハシゴが架けられています。
急斜面を無理やり切り開いたような感じなので、本気でキツイです。
道幅も狭いので、すれ違いや追い抜きはちょっと注意が必要かもです。
2022年10月30日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 12:11
急斜面を無理やり切り開いたような感じなので、本気でキツイです。
道幅も狭いので、すれ違いや追い抜きはちょっと注意が必要かもです。
まもなく、迂回完了です。
距離はそんなにないのですが、ここだけ本気の登山道ですね…。
2022年10月30日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 12:13
まもなく、迂回完了です。
距離はそんなにないのですが、ここだけ本気の登山道ですね…。
七ツ釜五段の滝…は現在、高い場所から見下ろすスタイル。
ちょっと見えづらいですね。。。
2022年10月30日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 12:16
七ツ釜五段の滝…は現在、高い場所から見下ろすスタイル。
ちょっと見えづらいですね。。。
せっかくなので、最奥まで進みます。
2022年10月30日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 12:17
せっかくなので、最奥まで進みます。
木賊山と破風山がチラリ。
2022年10月30日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 12:20
木賊山と破風山がチラリ。
こちら側も通行止対応がされています。
で、この辺りが休憩スペースなのですが、、、思った以上の大混雑。
2022年10月30日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 12:22
こちら側も通行止対応がされています。
で、この辺りが休憩スペースなのですが、、、思った以上の大混雑。
何処か休めるところはないか?とウロウロしていたら、黒金山の登山口。
少しこっちへ入ってしまうのもアリかもしれない…ってことで。
2022年10月30日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 12:23
何処か休めるところはないか?とウロウロしていたら、黒金山の登山口。
少しこっちへ入ってしまうのもアリかもしれない…ってことで。
1段登った場所で休憩となりました。
昨夜食べきれなかったバゲットに、昨夜出さずに終わったサラダとクリームチーズを挟んで、「即席クリチーサンド」。
朝の残りのパウンドケーキも添えたら、ちょっとしたカフェ飯っぽくなった(笑)
2022年10月30日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/30 12:34
1段登った場所で休憩となりました。
昨夜食べきれなかったバゲットに、昨夜出さずに終わったサラダとクリームチーズを挟んで、「即席クリチーサンド」。
朝の残りのパウンドケーキも添えたら、ちょっとしたカフェ飯っぽくなった(笑)
ここは貸切状態だったので快適でした♪
紅葉を眺めながらのんびりできて良かったです。
2022年10月30日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
12
10/30 12:45
ここは貸切状態だったので快適でした♪
紅葉を眺めながらのんびりできて良かったです。
お腹も落ち着いたところで、帰ります!
2022年10月30日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 12:50
お腹も落ち着いたところで、帰ります!
サクッと迂回路まで戻りまして。
2022年10月30日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 12:56
サクッと迂回路まで戻りまして。
ここからはトロッコ道なので、道幅広くて快適です。
この辺りの紅葉も良いですね。
2022年10月30日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 12:56
ここからはトロッコ道なので、道幅広くて快適です。
この辺りの紅葉も良いですね。
足元、レールが見え隠れしています。
2022年10月30日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 13:06
足元、レールが見え隠れしています。
大展望台、と呼ばれる場所から。
鶏冠山と木賊山、手前の紅葉もお見事!
2022年10月30日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12
10/30 13:07
大展望台、と呼ばれる場所から。
鶏冠山と木賊山、手前の紅葉もお見事!
破風山〜雁坂嶺。
こちらも手前の紅葉が素晴らしいです。
2022年10月30日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/30 13:07
破風山〜雁坂嶺。
こちらも手前の紅葉が素晴らしいです。
木の合いだから見える、お隣の斜面のパッチワークも良いですね。
2022年10月30日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 13:10
木の合いだから見える、お隣の斜面のパッチワークも良いですね。
まだ青々とした葉の方が優勢ではありますが、ほんのり秋めいた感じを切り取ってみます。
2022年10月30日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 13:13
まだ青々とした葉の方が優勢ではありますが、ほんのり秋めいた感じを切り取ってみます。
1つ前の写真で見えていた橋の上から1枚。
2022年10月30日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 13:14
1つ前の写真で見えていた橋の上から1枚。
橋の向こうは日差しが届いていて、一際カラフル!
2022年10月30日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 13:16
橋の向こうは日差しが届いていて、一際カラフル!
かつてのトロッコでの運搬の様子が再現されていました。
こういう見せ方、良いですねー!
2022年10月30日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 13:19
かつてのトロッコでの運搬の様子が再現されていました。
こういう見せ方、良いですねー!
赤と黄色の洪水。
2022年10月30日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/30 13:22
赤と黄色の洪水。
山の神、通過。
2022年10月30日 13:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 13:27
山の神、通過。
山の神の少し先からも鶏冠山がキレイに見えました。
2022年10月30日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/30 13:32
山の神の少し先からも鶏冠山がキレイに見えました。
(道標を見て、ショートカットの登山道があるのか?と見に行ってしまったのは秘密ですw)
2022年10月30日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 13:32
(道標を見て、ショートカットの登山道があるのか?と見に行ってしまったのは秘密ですw)
ここからは舗装道路になります。
2022年10月30日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 13:33
ここからは舗装道路になります。
近道、発見。
もちろんこちらから行きます!
2022年10月30日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/30 13:38
近道、発見。
もちろんこちらから行きます!
あっさりショートカットに成功。
車道は大回りになってしまうので、これは助かりますね。
2022年10月30日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/30 13:39
あっさりショートカットに成功。
車道は大回りになってしまうので、これは助かりますね。
ねとり橋が見えてきたら、合流が近いです。
2022年10月30日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/30 13:40
ねとり橋が見えてきたら、合流が近いです。
橋の上から鶏冠山。
実は何気に、鶏冠山のビューポイントが多めですね(笑)
2022年10月30日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/30 13:41
橋の上から鶏冠山。
実は何気に、鶏冠山のビューポイントが多めですね(笑)
そこにミラーがあるのでとりあえず。
(遊歩道でこの自撮り、ちょっとハードル高いw)
2022年10月30日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/30 13:44
そこにミラーがあるのでとりあえず。
(遊歩道でこの自撮り、ちょっとハードル高いw)
という訳で、西沢渓谷の散策はこれで終了。
お疲れさまでしたー!
2022年10月30日 13:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 13:52
という訳で、西沢渓谷の散策はこれで終了。
お疲れさまでしたー!
歩いた後は、いつものはやぶさ温泉。
2022年10月30日 14:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/30 14:30
歩いた後は、いつものはやぶさ温泉。
そして、いつものコンビニでお買い上げです。
2022年10月30日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/30 15:50
そして、いつものコンビニでお買い上げです。

感想

何故スタートが14:20なのか?という件につきまして。

前日、お酒の席があって少し飲みすぎておりまして。
元々ゆっくりめに出ようというのはありました(13:00くらいのスタートでいいかな、と)。

なので、登山口へ向かう道中で何かアクシデントがあってはならない感じだったのですが。
そういう時に限って何かしらあるんですよね。
…家を出て30分ほど走ったところでコンビニに立ち寄った際に発覚した衝撃の事実。


登 山 靴 を 積 ん で い な い。


さすがにこれは帰らないとダメだ、、、という訳で一旦引き返して出直しです。
時間が遅くなるにつれて首都圏の道路事情は悪化する一方。
結果的に、1時間のロス+道路渋滞の増幅により、雁坂トンネル着は14:05となりました。。。

テント泊の支度を担いで登ったら日が暮れそうだし、日が暮れた中でのテント設営はちょっとなー、ってことで、重装備を全部車に放り込み、小屋泊に切り替えて臨んだ結果、なんとか日没前に到着することが出来たのでした。

これ、勝手知ったる雁坂だったから出来たのですが、他のエリアだったら泣きながら帰ってましたね。
いや…雁坂であってもちょっとアウトかも(汗

そんな訳で。
雁坂へ行くのに忘れてはいけないものを忘れるというのは2度目だったのですが(過去にも、メンバー全員分の食材一式を家に忘れて取りに帰るというのをやらかしてまして。汗)、いろいろ焦りますね。
「出掛ける前のチェックは念入りに。」…忘れずに行うようにしたいと思います。


で、下山後はまだ時間も早いし…ということで西沢渓谷。
いつも雁坂へ行くときには「ついでに西沢も…」と思っていたのですが、どうも早朝にスタート地点に立てないとか、小屋から戻ると割と時間がないとか、そんな感じなことが多く。
今回、満を持して(?)ようやく歩くことに成功しました。

なのですが、ここって観光地扱いなんですかね…。
街歩きスタイルの観光客の姿も結構見られまして。
少し傾斜のある登山道で鎖を握りしめたまま牛歩になっている方とか、吊橋のど真ん中で撮影大会が始まってしまって通行ができないとか、いろいろ思うところがある内容となってしまったのが残念でした。

整備されているとはいえ、山道を歩くことになるので、せめて靴はちゃんとして欲しいかなぁ…と。
さすがにヒールを履いた女性は見かけませんでしたが、革靴の男性は見かけたりしましたので、それはちょっと、、、と思いながら歩くことになるのでした。

それはさておき。
紅葉はいい感じに進んでいるかと思います。
次の週末くらいまでは楽しめそうな雰囲気でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

joeさんこんにちは!
まさかのこの時間出発だったとは、、。そしてあの時間到着とは・・さすがjoeさんです。。
そして、食材の件もあり私の中ではjoeさんはすっかり「うっかりjoeさん」です( ̄▽ ̄)

西沢渓谷の紅葉も堪能できたようで何より!
カエル岩があったはず!!と写真見ておりましたがカエル岩行方不明なのですね、、冬眠してしまったか・・💦
崩落のう回路ができたのは良いですが、そこだけ難易度上がるのは事故の元になりそうで怖いですね。
山である、とみていらっしゃる方がまっとうなお山の恰好でいらっしゃることを願います。。

またらいねーん☆
2022/11/3 12:06
To:kerolinaさん

こんにちは、どうもお疲れさまでした。
そんな時間の出発で、そんな時間の到着です(苦笑)
少しハイパワー気味に歩いて峠まで2.5時間なので、過去最高にガツガツ歩きましたが、やはり2時間の壁は切れないようです…😅

カエル岩、ちょっとググってみたのですが、、、どうやら載せた写真の右側(左岸)の岩…一番上のヤツがそうみたいですね🐸
切り取り方がイマイチだったようです(苦笑)
その場でちゃんと発見できるように、もう少し感性を磨きたいと思います…
2022/11/3 20:52
joeさん、こんにちはー!

keroさんと同じく
「何時出発だったんだろう?」と思ってたのですが…
14:30近いじゃないですかー!?!?
それでも日没前に到着されたので
テント泊装備でなかったとしてもかなり速いペースですね

いつもながらの調理と差し入れ、ありがとうございました!!
今年はjoeさんが上がってこられた時は
自分も両日とも上がっていたのでラッキーでした!

又来年、雁坂小屋でお逢いしましょう!!
2022/11/3 13:53
To:keichiro01さん

こんにちは!今回もお疲れさまでございます。

少しずつ日の入が早くなってきている今の時期ですので、ちょっと頑張りました。
テント背負っていたら間違いなく日が暮れていたことでしょう…(汗
消費しきれなかった差し入れ🍶につきましては、小屋閉めの際にでも空けていただければと思います😁

また来年、よろしくお願いします(笑)←まだ11月になったばかりだというのにw
2022/11/3 20:56
登山靴忘れは…。気づいてよかったとしか言えませんね

で、そうでしたかー! 雁坂はkeroさん&keiさんだけでしたか! 実は、この日に予約を入れかけていたのですが、ゴロさん不在ということで断念してしまいました…。もしお邪魔できていたなら、joeさんのご飯にもありつけたし(→食べる気満々!)、サラ戦の集いもできたなぁ…(笑) (でも今の私はサラ戦を名乗れなかった…sweat01)

それと西沢渓谷! 以前行ったことはあるのですが…、こんなにも見どころがあったんですね!? そして2日目ランチも抜かりないし、むしろ落ち葉にマッチしたサンドイッチがさすがです♪bread

紅葉もイイですねmaple
2022/11/9 9:32
To:wildwindさん

こんにちは!
いやー、本当「気づいてよかった」でした…。

そして、この日に予定していたとは!!
それは残念なことをしてしまいましたねぇ。。。
厳密にはソロの方が1人小屋泊していたので「だけ」ではないのですが、まぁほぼそんな感じでした。

元サラ戦なのか、脱サラ戦なのか…😇
まぁこの日は「IT業界とは?」みたいになっていたので、そんな濃ゆい渦に飲み込まれる可能性もあったかもしれませんw

西沢渓谷、せっかく歩くなら新緑か紅葉か…って感じで考えていたのでいいタイミングで歩けたと思います。
ランチは食べ残していた食材フル稼働の結果ですが😅

という訳で、またそこかしこでよろしくお願いします👍
2022/11/9 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら