ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486466
全員に公開
ハイキング
白山

憧れの白山☆夏空の下デビュー!(別当出合→砂防新道→御前峰)

2014年07月27日(日) 〜 2014年07月28日(月)
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.5km
登り
1,535m
下り
1,539m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:40
合計
5:10
9:30
50
10:20
10:40
40
11:20
60
12:20
12:30
20
12:50
60
13:50
14:00
40
14:40
2日目
山行
5:30
休憩
2:40
合計
8:10
3:40
60
4:40
5:20
100
7:00
8:30
30
9:00
40
9:40
10
9:50
10:20
60
11:20
30
11:50
天候 1日目:雨のち晴れ/2日目:晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■北陸鉄道「白山登山バス」利用:金沢駅/別当出合
■「便利でおとくな白山クーポン」¥11,400利用しました。電車・バス往復券および白山室堂宿泊券付(1泊2食)です。
コース状況/
危険箇所等
■別当出合〜中飯場はぬかるみ箇所あり。下山時は注意が必要でした。
■軽アイゼンは必要なしです。
その他周辺情報 下山後は市ノ瀬ビジターセンター向かいにある永井旅館で入浴です。「白山登山記念認定書」を見せたら¥100引きになりましたー。
1日目。クーポンは乗車前に購入しました。
1
1日目。クーポンは乗車前に購入しました。
2時間20分ほどで到着です。
2時間20分ほどで到着です。
別当出合休憩舎。登山届を出します。
1
別当出合休憩舎。登山届を出します。
気になる張り紙です。
1
気になる張り紙です。
最近は天気が良くなかったんですね。今日はどうなるかな。
最近は天気が良くなかったんですね。今日はどうなるかな。
いよいよスタートです。雨ですが・・・気にしない!
いよいよスタートです。雨ですが・・・気にしない!
鳥居に行って参りますと一礼です。
鳥居に行って参りますと一礼です。
観光新道は次回のお楽しみ。今日は砂防新道を歩きます。
観光新道は次回のお楽しみ。今日は砂防新道を歩きます。
レコでよく見た吊り橋。別当出合からこんなに近くにあったのねー。
1
レコでよく見た吊り橋。別当出合からこんなに近くにあったのねー。
これから長いお付き合いになる石階段。
1
これから長いお付き合いになる石階段。
足元一部ぬかるんでます。水が流れているところもチラホラ有。
足元一部ぬかるんでます。水が流れているところもチラホラ有。
賑わってます。下りてきた皆さんは雨に苦労なさったとのこと。朝は相当降ってたみたいです。もう止んだし暑すぎるのでレイン脱ぎました。
賑わってます。下りてきた皆さんは雨に苦労なさったとのこと。朝は相当降ってたみたいです。もう止んだし暑すぎるのでレイン脱ぎました。
このマット、3ヵ所ほど設置がありました。
1
このマット、3ヵ所ほど設置がありました。
さあ容堂へ!まだまだ先は長いです!
さあ容堂へ!まだまだ先は長いです!
不動滝。音に癒されます。
2
不動滝。音に癒されます。
レコに載ってた紅葉してるナナカマドはこれかなー。
レコに載ってた紅葉してるナナカマドはこれかなー。
トトロの道やー。日が射して嬉しくなってきました。
トトロの道やー。日が射して嬉しくなってきました。
覗いてみたら道路が見えました。
覗いてみたら道路が見えました。
登山道には小さい池がちょいちょいあります。
登山道には小さい池がちょいちょいあります。
時々ガスがやってきます。
時々ガスがやってきます。
なんとなく・・・持ってきました。
3
なんとなく・・・持ってきました。
手前のベンチがある広場から3分ぐらいで到着。もうちょい頑張れば良かったー。
1
手前のベンチがある広場から3分ぐらいで到着。もうちょい頑張れば良かったー。
冬はあの窓まで雪が積もるんですね。すごいなぁ。
2
冬はあの窓まで雪が積もるんですね。すごいなぁ。
この光景には驚きました。激しい土砂崩れの跡です。
3
この光景には驚きました。激しい土砂崩れの跡です。
次の目標は黒ボコ岩!ここからの登りが結構きつかったです。
2
次の目標は黒ボコ岩!ここからの登りが結構きつかったです。
本当に歩きやすい登山道。気分は上々、体はヒーヒー。
本当に歩きやすい登山道。気分は上々、体はヒーヒー。
標識に出会う度励まされてる気分になります。
標識に出会う度励まされてる気分になります。
この階段を越えたら・・・
この階段を越えたら・・・
この階段を・・・
この階段を・・・
南竜道分岐です。
南竜道分岐です。
甚之助避難小屋が見えます。登ってきたなー。
1
甚之助避難小屋が見えます。登ってきたなー。
ガスが晴れてきました。すごくきれいです。
1
ガスが晴れてきました。すごくきれいです。
新緑みたいにキラキラしてます。
新緑みたいにキラキラしてます。
ミヤマダイモンジソウ。かわいいです。
1
ミヤマダイモンジソウ。かわいいです。
花が増えてきました。
花が増えてきました。
右上に黒ボコ岩!やっと現れてくれましたー。
2
右上に黒ボコ岩!やっと現れてくれましたー。
もうひとふんばり!
もうひとふんばり!
とにかく最高の眺めです。
3
とにかく最高の眺めです。
クルマユリ。きれいな形してます。
1
クルマユリ。きれいな形してます。
来た道を振り返りショット。
2
来た道を振り返りショット。
段差の少ない階段、ほんとにありがたいです。空中散歩みたいで気持ち良いです。
段差の少ない階段、ほんとにありがたいです。空中散歩みたいで気持ち良いです。
晴れたりガスったり。
晴れたりガスったり。
振り返りショット。こんなにつづら折れてるんですねー。
1
振り返りショット。こんなにつづら折れてるんですねー。
黒ボコ岩君。
ガスが来ました。
1
ガスが来ました。
やっと着いた!ここまで長かったです。
2
やっと着いた!ここまで長かったです。
この光景には感動しましたー。弥陀ヶ原です。
9
この光景には感動しましたー。弥陀ヶ原です。
まさに夏!最高の夏!
4
まさに夏!最高の夏!
頑張って登った石階段に思いを馳せつつのんびり歩きます。
4
頑張って登った石階段に思いを馳せつつのんびり歩きます。
ハイマツ。高さは腰くらいまでです。不思議な風景です。
2
ハイマツ。高さは腰くらいまでです。不思議な風景です。
赤い実がかわいいです。
1
赤い実がかわいいです。
容堂ビジターセンターに到着しました!やったー!
2
容堂ビジターセンターに到着しました!やったー!
御前峰がそびえます。かっこえー。
2
御前峰がそびえます。かっこえー。
今夜はここで泊まります。
1
今夜はここで泊まります。
白山神社。これから自然観察会に参加します。
2
白山神社。これから自然観察会に参加します。
クロユリ。不思議な花です。
1
クロユリ。不思議な花です。
コバイケイソウ。冬眠明けのクマはこれを食べてデトックスするそうです。へぇー。
コバイケイソウ。冬眠明けのクマはこれを食べてデトックスするそうです。へぇー。
空に浮いてるように見えますー。来てよかった!ほんと。
2
空に浮いてるように見えますー。来てよかった!ほんと。
大好きな記念スタンプもゲットォ!
1
大好きな記念スタンプもゲットォ!
明日のお日の出に備えて早めの就寝です。
1
明日のお日の出に備えて早めの就寝です。
2日目。3時起き。寝坊しなくて良かった―。
4
2日目。3時起き。寝坊しなくて良かった―。
風が吹く中、日の出を待ちます。
5
風が吹く中、日の出を待ちます。
みんなでわくわくそわそわ。
2
みんなでわくわくそわそわ。
神主さん:「あと3分くらいで日の出です」直後にこのお日の出!山頂がちょっぴり沸きました。
8
神主さん:「あと3分くらいで日の出です」直後にこのお日の出!山頂がちょっぴり沸きました。
万歳三唱した後に親切な方に撮っていただきました。ありがとうございます。
10
万歳三唱した後に親切な方に撮っていただきました。ありがとうございます。
山頂碑ショットの行列。お互いに撮り合いっこです。
3
山頂碑ショットの行列。お互いに撮り合いっこです。
雲海に感動しました。
2
雲海に感動しました。
容堂ビジターセンターの近くまで雲海が広がります。
3
容堂ビジターセンターの近くまで雲海が広がります。
さあ、お池巡りへGO!
1
さあ、お池巡りへGO!
脇道に雪渓あり。
脇道に雪渓あり。
翠ヶ池。自分が初めて出会った絶景です。
5
翠ヶ池。自分が初めて出会った絶景です。
ほんとにここ日本なの・・・白山すごい!
5
ほんとにここ日本なの・・・白山すごい!
最高に気持ちのいい朝です。
1
最高に気持ちのいい朝です。
ハクサンシャクナゲ。しおれちゃってるけど会えて良かった!咲いててくれてありがとう。
ハクサンシャクナゲ。しおれちゃってるけど会えて良かった!咲いててくれてありがとう。
高いことろに来たんだなぁとしみじみ思います。
1
高いことろに来たんだなぁとしみじみ思います。
朝食を食べて下山開始!お世話になりました!また来ます!
朝食を食べて下山開始!お世話になりました!また来ます!
素晴らしい眺めですが、この後ふらついてこけて指を怪我しました。集中ーっ!
素晴らしい眺めですが、この後ふらついてこけて指を怪我しました。集中ーっ!
黒ボコまで戻ってきました。
黒ボコまで戻ってきました。
別山。かっこいいなぁ!
6
別山。かっこいいなぁ!
ひたすらに下山。崩落アナウンスのあった巻道に入りました。
ひたすらに下山。崩落アナウンスのあった巻道に入りました。
崩落箇所はここでしょうか。きれいに整備されています。まだ木材の匂いが残ってました。
崩落箇所はここでしょうか。きれいに整備されています。まだ木材の匂いが残ってました。
吊り橋が見えてきましたよー。
1
吊り橋が見えてきましたよー。
下り一方通行は気が楽でいいですね。
下り一方通行は気が楽でいいですね。
吊り橋到着ー。もっと白山にいたいけど渡ります。
1
吊り橋到着ー。もっと白山にいたいけど渡ります。
鳥居にただいま戻りましたと一礼です。
鳥居にただいま戻りましたと一礼です。
黒板が更新されてました。無事下山しました!
1
黒板が更新されてました。無事下山しました!
(おまけ)永井旅館\600→認定証提示で\500に!
(おまけ)永井旅館\600→認定証提示で\500に!
(おまけ)オコジョかわいいです。こんな顔して肉食だけど。
2
(おまけ)オコジョかわいいです。こんな顔して肉食だけど。

感想

憧れの山・白山に行ってきました!
スタート時は雨が降っていましたが、歩いてるうちに晴れ間が覗き始め、弥陀ヶ原から御前峰を見上げる時には素晴らしい夏空が広がっていました。
お日の出を見たりお池巡りをしたり自然観察会に参加したり、やりたかったこと全てを叶えることができて本当に幸せな2日間でした。
何度でも訪れたい山です。また来ます!
道中出会った親切な皆さま、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら