ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486686
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

初尾瀬にオコジョ出現・・至仏山

2014年07月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
848m
下り
847m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:00
合計
7:45
6:50
465
鳩待峠
14:35
鳩待峠
鳩待峠6:50ー7:45山の鼻8:00ー11:05至仏山12:05ー12:50小至仏山12:55ー13:20オヤマ沢田代ー14:35鳩待峠
 (写真を撮りながらのゆっくりタイム)
天候 晴れ、時々ガス曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発:関越自動車道ー鳩待峠6:20着
帰着:鳩待峠15:00発ー吹割の滝ー老神温泉ー関越道
  (鳩待峠P120台 普通車2500円/日)
コース状況/
危険箇所等
〈山の鼻〜至仏山〉
登り専用。
標高を上げると茶色の大きな蛇紋岩がゴロゴロあらわれ、鎖場あり。
靴裏が濡れると、岩場歩きが滑りやすく、要注意です。

〈至仏山〜小至仏山〜オヤマ沢田〉
岩場では、やはり足元の滑りに要注意。
木道・木階段の一部が、朽ちているところありです。
その他周辺情報 おまけに、吹割の滝鑑賞、駐車料金500円。
老神温泉、「湯元華亭」3時間700円。120号線老神温泉入口信号より5Km程度。
鳩待峠から朝の至仏山
1
鳩待峠から朝の至仏山
せせらぎを聞きながら
爽やかな朝
1
せせらぎを聞きながら
爽やかな朝
整った木道
山の鼻の小屋と山荘
1
山の鼻の小屋と山荘
キンコウカの群れる湿原と
至仏山
2
キンコウカの群れる湿原と
至仏山
振り返ると、燧ヶ岳
1
振り返ると、燧ヶ岳
岩場のイワシモツケ
2
岩場のイワシモツケ
登ってきた木階段と
中央眼下に山の鼻の小屋
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳を望む
1
登ってきた木階段と
中央眼下に山の鼻の小屋
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳を望む
大きな蛇紋岩と木階段
頂上はもうすぐ
1
大きな蛇紋岩と木階段
頂上はもうすぐ
お花があちらこちらに・・
1
お花があちらこちらに・・
至仏山到着、360度のパノラマ
2
至仏山到着、360度のパノラマ
岩場の小ピークを越え
小至仏山へ
1
岩場の小ピークを越え
小至仏山へ
小至仏山到着
燧ヶ岳が観える
1
小至仏山到着
燧ヶ岳が観える
とにかく岩場が多い
足元注意!
1
とにかく岩場が多い
足元注意!
樹林帯へと下ります
1
樹林帯へと下ります
鳩待峠に帰着
モミジカラマツ
ミヤマシシウド
山の鼻近辺のノアザミ
1
山の鼻近辺のノアザミ
ニッコウキスゲ
山の鼻〜至仏山にちらほら
1
ニッコウキスゲ
山の鼻〜至仏山にちらほら
キンコウカ
湿原に群生
1
キンコウカ
湿原に群生
コバギボウシ
オオバギボウシ
ヒオウギアヤメ
山の鼻〜至仏山で見かけました
1
ヒオウギアヤメ
山の鼻〜至仏山で見かけました
イワシモツケ
ハクサンシャジン
または、ツリガネニンジン
1
ハクサンシャジン
または、ツリガネニンジン
ハナニガナ
ミネウスユキソウ
2
ミネウスユキソウ
タテヤマリンドウの群生
1
タテヤマリンドウの群生
オトギリソウ?
ホソバノツメクサ
1
ホソバノツメクサ
ジョウシュウオニアザミかな
1
ジョウシュウオニアザミかな
シナノキンバイ
ミヤマキンポウゲ?
葉の形が良くわからない・・
1
シナノキンバイ
ミヤマキンポウゲ?
葉の形が良くわからない・・
ミヤマキンバイ
葉がイチゴの葉・・
1
ミヤマキンバイ
葉がイチゴの葉・・
ムシトリスミレ
ジョウシュウアズマギク
至仏山・谷川岳・朝日岳の蛇紋岩地帯に生える固有種だそう

1
ジョウシュウアズマギク
至仏山・谷川岳・朝日岳の蛇紋岩地帯に生える固有種だそう

イブキジャコウソウ
あちらこちらで群生
1
イブキジャコウソウ
あちらこちらで群生
タカネナデシコ
タカネナデシコ
シャクナゲ
チングルマ
ハクサンイチゲ
オゼソウ
小至仏山下り途中に群生
至仏山・谷川岳・北海道天塩の蛇紋岩地帯に生える固有種

1
オゼソウ
小至仏山下り途中に群生
至仏山・谷川岳・北海道天塩の蛇紋岩地帯に生える固有種

ウラジロヨウラク
2
ウラジロヨウラク
ハクサンフウロ
ワタスゲ
花言葉「揺らぐ思い」
1
ワタスゲ
花言葉「揺らぐ思い」
ゴゼンタチバナ
ヤマブキショウマ
1
ヤマブキショウマ

感想

 7/27より鳩待峠駐車場が許可され、6:30時点で5割程度駐車。
 昨日(28日月曜日)では、6:30時点で満車だったとのこと。
 日によって込み具合が違う様子、駐車できラッキー!
 
 山の鼻〜至仏山間には、多くの種類の花が咲き誇っている。
 もちろん、至仏山〜オヤマ沢田代間にもお花畑があり・・
 尾瀬でも一番のお花コースとのこと。
 
 花の名前を確認するが、確認しきれず
 名前が不確かで、ウ〜ン・・よくわかりません。

 今日はラッキーなことがもう一つ
 至仏山頂上で、オコジョに遭遇、手のひらサイズのイタチのような
 なんともかわいい動物、尾瀬のアイドルらしい・・ですが。
 見入っていたら、写真を撮り損ねてしまった。

 収めきれなかった花たちに、また今回見逃してしまった花たちに会いに・・
 そして四季折々の花たちに会うために・・あと何回来ましょうか?
 と思うくらい・・尾瀬の自然の美しさに、魅了された一日だった。

 帰りは寄り道し、吹割の滝を観、これもすばらしい!!
 老神温泉、湯元華亭にもより、疲れと汗を流し、ゆったりと身体を癒した。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら