ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4873877
全員に公開
アルパインクライミング
阿蘇・九重

阿蘇根子岳 天狗峰 アルパイン

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
hirahirapyon その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:29
距離
5.4km
登り
697m
下り
703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:47
合計
9:22
7:42
322
13:05
14:52
133
17:05
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
茶色のローソン。
今日もここから!
2022年11月03日 06:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 6:55
茶色のローソン。
今日もここから!
根子岳が見える!
2022年11月03日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 7:16
根子岳が見える!
準備中。
やっぱumeさんの車だったし!
2022年11月03日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 7:35
準備中。
やっぱumeさんの車だったし!
スタートします。
2022年11月03日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 7:40
スタートします。
木々の向こうの雲海が素晴らしい♪
2022年11月03日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:12
木々の向こうの雲海が素晴らしい♪
紅葉を振り返る
2022年11月03日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:14
紅葉を振り返る
まだガスが抜けない
2022年11月03日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:14
まだガスが抜けない
紅葉に思わず何度もカメラ
2022年11月03日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:14
紅葉に思わず何度もカメラ
ポップな赤♪
2022年11月03日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:25
ポップな赤♪
展望台からガスガス
2022年11月03日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:38
展望台からガスガス
ハーネスつけて進むとフィックスロープ
2022年11月03日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:49
ハーネスつけて進むとフィックスロープ
一回目の懸垂。
出だしが空中懸垂
2022年11月03日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 8:57
一回目の懸垂。
出だしが空中懸垂
滑る岩。みんな登山靴なのでa0
ボルト3ハーケン1
終了点は、ボルト2
2022年11月03日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 9:45
滑る岩。みんな登山靴なのでa0
ボルト3ハーケン1
終了点は、ボルト2
切れ落ちてるところ、先輩女性陣をTレジェンドがさらに引っ張り上げます。
2022年11月03日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 9:56
切れ落ちてるところ、先輩女性陣をTレジェンドがさらに引っ張り上げます。
天狗が見えてきました。
2022年11月03日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 10:01
天狗が見えてきました。
2回目の懸垂。
2022年11月03日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 10:10
2回目の懸垂。
umeさん、ショーキさん、タツヒコさんが懸垂中
2022年11月03日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 10:51
umeさん、ショーキさん、タツヒコさんが懸垂中
3回目の懸垂。
s先輩
2022年11月03日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 10:53
3回目の懸垂。
s先輩
天狗峰。
この両サイドのどちらを眺めても紅葉が美しい。
2022年11月03日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 10:57
天狗峰。
この両サイドのどちらを眺めても紅葉が美しい。
天狗峰👺
2022年11月03日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 10:59
天狗峰👺
木を落とすタツヒコさん
木を落とすタツヒコさん
南峰からピナクルの方々が上がってくるのが見えています。
2022年11月03日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:31
南峰からピナクルの方々が上がってくるのが見えています。
鷲ヶ峰を望むS先輩。
リードしたそうです。
2022年11月03日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:44
鷲ヶ峰を望むS先輩。
リードしたそうです。
天狗峰2p目終了点から。iさんとy先輩
2022年11月03日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:42
天狗峰2p目終了点から。iさんとy先輩
ピナクルの方に撮っていただきました♪
2022年11月03日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:07
ピナクルの方に撮っていただきました♪
山頂より南峰方向。
谷に向けて本当に美しい。
2022年11月03日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:12
山頂より南峰方向。
谷に向けて本当に美しい。
山頂より、鷲ヶ峰方向
2022年11月03日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:13
山頂より、鷲ヶ峰方向
2p目終了点から一気に懸垂。
s先輩
2022年11月03日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:44
2p目終了点から一気に懸垂。
s先輩
落ち葉が絡まる懸垂地点。
y先輩
2022年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 14:29
落ち葉が絡まる懸垂地点。
y先輩
懸垂したところから見る紅葉。
2022年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 14:29
懸垂したところから見る紅葉。
最後の懸垂地点。Tレジェンド。
残置フィックス青色ロープがありました。
長さは、足りたけれど、少しロープが硬いです。使わなかった。
2022年11月03日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 15:07
最後の懸垂地点。Tレジェンド。
残置フィックス青色ロープがありました。
長さは、足りたけれど、少しロープが硬いです。使わなかった。
ガレガレのヤカタガウド。
2022年11月03日 15:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 15:53
ガレガレのヤカタガウド。
堰堤から振り返ります。夕陽に染まる紅葉
2022年11月03日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 16:10
堰堤から振り返ります。夕陽に染まる紅葉

感想

Tレジェンドによると11月3日は、根子岳の日。
恒例行事となりつつあるようです。Tレジェンドは、南稜からアプローチしたかったのですが、メンバー的にいつもの日の尾峠からのコースとなりました。
日の尾峠からスタートしてまもなく、iさんが気分不良を訴える。ペースを落として、休憩多めで様子を見ることになりました。おしゃべりしながら進んでるといつのまにか元気になっていました。
序盤はガスが濃く、途中の展望台からは、何も見えませんでした。
1回目の懸垂は、ガスガスの中、30mダブルロープ1本で。出だしが、空中懸垂になる。
滑る岩場の登攀は、ボルト3+ハーケン1、終了点は、ボルト2個。登山靴のまま、a0で。
2回目の懸垂の頃少しずつガスが晴れてきました。少し斜め懸垂。
3回目のの懸垂は、短い。
ローソク岩を巻くための4回目の懸垂は、短い。
戸渡りのところは、レジェンドがロープを出してました。メンバーによっては、要らないかも。
umeさんたちが、天狗峰の懸垂を終えて、帰りの懸垂地点まで来ていたので、しばらくおしゃべり。タツヒコさんが、腐った大木を抱えて、上手に落としてくださいました。「オレ木を落とすの本職じゃないんだけどな」タツヒコさんの本職は、特殊伐採なのです。
天狗の下で先行を待つ時間も紅葉やおしゃべりを楽しみました。これこそ優雅な時間なのだと思います。
南峰からピナクルの方々が上がってくるのが見えます。宙sクライミング(youtube)でも紹介されていたので、Tレジェンドが行きたいとおっしゃるときには、メンバー補強し、望みたいと思います。
天狗峰をリードさせていただきました。
60mダブルロープだったので、1.2pをつなげて登りました。中間支点は、ヌンチャクも使ったけれど、スリングで伸ばしました。後続2人は、アッセンダー、残り2人が各ロープの末端で引き上げ。スムーズだったと思います。
ハーケンは、かなり茶色に錆びていたし、ハンガーは、アルミ。1p目終了点は、打ち直してあり、懸垂用のリングがありました。2p目終了点の立木は、心もとない感じ。残置捨て縄も古くなってきていました。
山頂は、青空が気持ちよく、写真を撮っていただきました。
帰りは、2p目終了点から60mダブルロープを連結して、一気に懸垂しました。もしかしたら、50mダブルロープで足りるのかもしれません。
落ち葉の絡まる懸垂地点まで戻り、60mダブルロープを連結して身体に巻いて懸垂しました。
ガレた樹林帯を降り、手前の懸垂地点から60mダブルロープ1本でおりました。立木に青色ロープがフィックスされて残置されていたのですが、最後まで届くかわからなかったからです。青色残置フィックスは、長さは、届くようでした。
ガレガレのガリーを降り、夕焼けに染まる紅葉を何度も振り返りながら下山しました。
前回より渋滞は、たいしたことなかったものの時間は、掛かりました。計画通りといえば計画通りだったのですが。日の尾峠こ駐車点まで林道を登り終了。
安全に山行を通すことができることができてよかったです。

60mダブルロープ2本、ハーケン類は持参したけれど結局打たなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら