ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488123
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山ツアー

2014年08月16日(土) 〜 2014年08月17日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
takaki7582 その他30人
GPS
32:00
距離
15.4km
登り
1,584m
下り
1,585m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
0:50
合計
7:30
2日目
山行
5:40
休憩
1:30
合計
7:10
3:40
160
御来光館
6:20
6:40
10
剣ヶ峰
6:50
7:00
10
久須志岳
7:10
7:20
70
久須志神社
9:10
9:20
20
10:30
20
10:50
ゴール地点
天候 曇り晴れ。一瞬霧雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新宿まで車。そこからツアーに参加
バスで富士吉田口まで移動
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし
予約できる山小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
昨日仙台から移動、泊まったホテルより
2014年08月16日 06:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/16 6:09
昨日仙台から移動、泊まったホテルより
新宿集合
暑い、とにかく暑い。寒冷地仕様の体には堪える
新宿集合
暑い、とにかく暑い。寒冷地仕様の体には堪える
吉田口入口到着。天気いいー
吉田口入口到着。天気いいー
5合目涼しい。快適
5合目涼しい。快適
そんなにでかく見えないなあ。気のせいだと思うけど
2014年08月16日 11:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/16 11:57
そんなにでかく見えないなあ。気のせいだと思うけど
混んでるねえ
2014年08月16日 11:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/16 11:58
混んでるねえ
まだ始まらない。ひまー
1
まだ始まらない。ひまー
登山始まった。ワクワク
1
登山始まった。ワクワク
雲と同じくらいの高さにいる
1
雲と同じくらいの高さにいる
雨降り始まる。天気予報だと15時くらいにちょっと降るみたいだったけどやっぱり降るんかいな
1
雨降り始まる。天気予報だと15時くらいにちょっと降るみたいだったけどやっぱり降るんかいな
7合目トモエ館
いい感じに高くなってきた
いい感じに高くなってきた
いやー眺めいいなあ
いやー眺めいいなあ
あれは8合目かな?
あれは8合目かな?
岩場が続きます
2014年08月16日 16:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/16 16:56
岩場が続きます
2014年08月16日 16:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/16 16:56
雲がきれい
2014年08月16日 16:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/16 16:56
雲がきれい
2958m到達
2014年08月16日 17:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/16 17:26
ようやく8合目、3000m超えた!
2
ようやく8合目、3000m超えた!
2014年08月16日 18:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/16 18:15
飛行機で見てた映像ですな
2014年08月16日 18:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/16 18:15
飛行機で見てた映像ですな
2014年08月16日 18:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/16 18:15
すごく高くなってきた
2014年08月16日 18:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/16 18:15
すごく高くなってきた
雲ばかり写真撮ってる気がする
1
雲ばかり写真撮ってる気がする
暗くなってきた
本8合目トモエ館。今日のお宿はまだかいな?
飛行機ぶんぶん飛んでる
本8合目トモエ館。今日のお宿はまだかいな?
飛行機ぶんぶん飛んでる
御来光館、飯食った〜
ビール350ml缶、600円飲んでタバコ吸ったら頭いてー
星がチョーきれい
御来光館、飯食った〜
ビール350ml缶、600円飲んでタバコ吸ったら頭いてー
星がチョーきれい
夜中まったく寝れず1時半起床。
ところが山頂、風強いと言うことで足止め中
夜中まったく寝れず1時半起床。
ところが山頂、風強いと言うことで足止め中
薄っすら明るくなってきた
2014年08月17日 04:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/17 4:00
薄っすら明るくなってきた
みんなが登ってくる写真撮りたかったのにさっぱり見えない
2014年08月17日 04:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/17 4:00
みんなが登ってくる写真撮りたかったのにさっぱり見えない
これも飛行機で夕焼けバージョン見たことある
2014年08月17日 04:01撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/17 4:01
これも飛行機で夕焼けバージョン見たことある
星2個明るいのあった
2014年08月17日 04:01撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/17 4:01
星2個明るいのあった
2014年08月17日 04:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/17 4:47
2014年08月17日 04:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
8/17 4:47
やった登山開始。もうすぐ御来光出る?
やった登山開始。もうすぐ御来光出る?
海に見えるような
2014年08月17日 04:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/17 4:49
海に見えるような
綿あめみたいな
2014年08月17日 04:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/17 4:49
綿あめみたいな
明るくなってきたよ。それにしてもすごい雲海。
1
明るくなってきたよ。それにしてもすごい雲海。
御来光きたー
2014年08月17日 04:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
8/17 4:58
2014年08月17日 04:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/17 4:58
2014年08月17日 04:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/17 4:59
みんな登ってくる
みんな登ってくる
お鉢めぐり。天気いいぞー
2
お鉢めぐり。天気いいぞー
深い。怖いなあ
もうちょいで剣ヶ峰
もうちょいで剣ヶ峰
この坂つらい
最高地点
影富士。日が昇り小さくなってるけど
1
影富士。日が昇り小さくなってるけど
いやーきれい
この道、遠いね
疲れたー到着
馬いるぞー
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 飲料2.5L ポケットティッシュ バンドエイド タオル4枚 携帯電話2個 予備充電機1個 雨具 防寒着 ストック2本 非常食
備考 持って行って良かったもの:フリース

感想

今回夏休みでいつも行けない遠くの山に行こうと考えてました。富士山はいつかは行きたいけど・・・
当初は北岳に行こうとか考えていたのですがやっぱり一番でかい富士山に行こうと決断したのは1週間前でした。どうやって行こうか考えるとめんどくさいのでツアーに申し込んで行くことにしました。まずいつものように天気予報とにらめっこし絶対晴れる日を選びぬきました。お盆の混雑も考えずに。
でも弘前から飛行機もしくは新幹線で?リュック背負っていくのはめんどくさい。暑いし。暑いの汗かきだから嫌いだし
車で新宿まで行くことにしました。15日はお盆休みということもあって高速は異常に混んでました。そんな中何とか新宿に20時頃に到着。駐車場も高い高い。2日半とめてたら自宅の駐車場代の1か月分以上の5000円以上かかると・・・
とりあえずホテルに車を泊め、ごはんを食べついでに駐車料金が安いとこ探し朝入れなおすことにしました。夜はちょっと興奮していつものように寝れず。4時間の睡眠。高山病にならないか心配でした。
朝5時半に起きホテルを精算、車を移動。
集合場所に移動。リュックを背負った人がものすごいたくさんいました。こんなに登る人いるんだー
バスに乗り移動。
1人で参加してるのは自分だけでした。でも最近1人で登ることが多かったしみんないるし安心でした。しかも青森から車で来てるなんて・・・
登山開始。
天気は6合目のガーナのところでちょっと雨が降りましたがそこだけでした。
上で食べるチョコはうまいですね。
みんなはちょいちょい行ってたトイレですが自分は小屋まで1回も行かず(7時間以上)かえって心配になりました。汗はいつものようにかなりかいてましたが・・・
頭も痛くならず。平和に小屋まで到達。こんな時間まで登るんだと思いながら。
景色は最高でした。雲海が広がり、飛行機がぶんぶん飛び交っていました
富士山は飛行機からは何度も見ていたのですが(よくあんなでかい山登るもんだと思ってました)今回は反対の立場でした。そして星がものすごくきれいでした。
下界では雷らしきものがなってました。山は晴れ渡っていました。
夕食でビールを頼んだのが間違いでした。そしてタバコ吸ってしまい頭がガンガン痛くなってきてしまいました。失敗したかなとまあ治るだろうと
そして21時前には消灯?早いのね。今食ったばっかりなのに
どうせ興奮して寝れないし。とりあえず携帯充電しとこうっと
予想通り1時半までずっと寝れないでいました。頭も痛いし、まあ起きりゃ治るだろくらいでいました。
風が強く山頂アタックが危ぶまれたのですが何とか山頂まで行けお鉢めぐりもできものすごく満足な登山でした。
その後温泉、昼食を食べ新宿に移動。ここからが勝負です・・・車で帰るの?
弘前まで帰るか途中で泊まるか・・・?
結局8時間かけて弘前帰った(午前3時着)のですが妙に元気でした。
天気にも恵まれ、いつも八甲田や岩木山で足腰は鍛えられているので富士山も全然平気でした。また高さに慣れるためか、休憩が多かったので以外と楽勝でした。
あの景色はなかなか見れるものではないので、今度は家で悔しがってるのんた(奥さん)を連れて行こうと思います。今回ツアーに参加して非常に参考になったので今度は自力で考えて登ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら