記録ID: 4883928
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年11月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by whitebear
こんにちは!
今日は乾徳山に登ります
天気予報は曇り
ですが
鎖場を楽しみに行ってみます
駐車場から登山口まで結構登りました
思ったより時間もかかりチョット疲れた
登山口から国師ヶ原まで
登山道は歩きやすいですが結構な登り
国師ヶ原から月見岩まではちょっと楽な登りだったと思います
月見岩から少し進むと登攀ゾーンに入ります
スリルがあり天然のアスレチック
最後の鳳岩の鎖場は皆さんが言われている通り
手掛かりが少なく腕力を使う場面もありました
そして
乾徳山に登頂
今日はガスって眺望なし
でも登った満足感は十分ありました
水のタルまで進みそこから
急な登山道を下ります
思ったより下降が急で慎重に降りました
高原ヒュッテで昼食を取り
下山しました
今日は曇りで眺望は有りませんでしたが
初めての乾徳山だったので
登攀を含め新鮮でした
後日動画をアップします
よろしければご視聴をお願い致します
この動画が良いなと思いましたら
イイねとチャンネル登録をよろしくお願いいたします
登山と動画作成の励みになります
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する