記録ID: 489465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 早月尾根日帰り
2014年08月03日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:31
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,422m
- 下り
- 2,575m
コースタイム
天候 | 晴れ 曇り ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここが一杯でも登山口方向の路肩に駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
慎重に行動すれば特に危険な箇所はありません。 絶壁のカニのハサミは有名なポイントですがしっかりしたクサリがあるので3点支持で渡れば問題ありませんでした。(あくまでも自己責任) |
その他周辺情報 | 登山後の♨︎は上市の「大岩湯神子温泉」500円/人 |
写真
感想
若い頃、剱岳に4回程 登ったことがある。長次郎雪渓を登り、最上部でトラバースした時の恐怖がいまだにトラウマになって剱岳から離れていた。年齢を重ねて体力がなくなる前に色々なきつい所を経験しようと言う事で昨年はテントフル装備で「ブナ立て尾根」「六甲全山縦走」などテーマを決めて実行して来た、昨年の「六甲」で長時間の山行に自信が持てたので早月尾根日帰りを今年のテーマに決めた。約40年振りの剱岳だが岩と雪の殿堂と言われるだけあってどのルートも劔らしい。標高差2200mの往復は結構、きつい!! だけど下山した時の達成感は充分すぎる程あります。
初めて登った時の剱岳標高は3003m その後測量し直して、2997mに下がり、今回は2999mに少し戻った。 3000m座には戻れないが剱岳は私の大切な山の一つです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する