記録ID: 4895133
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山〜ウノタワ〜鳥首峠〜武川岳周回で紅葉狩り
2022年11月07日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,181m
- 下り
- 2,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:10
距離 20.7km
登り 2,184m
下り 2,182m
15:21
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
人気コースの登山口にしては小さな駐車場。平日でもいっぱい(朝、まだ数台OKだったけど)休日はどうなるんだろう |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体にとてもよく整備されている奥武蔵らしい道 小持〜大持に岩場があるけど問題ないと思う ウノタワから直接下る道は2019年の台風で壊れて以来、いまだに通行止め。山中入林道全体が今も通行止めのため、名郷から妻坂峠へ行くことができない(自己責任で行ってる人も多いけど) |
その他周辺情報 | ガソリンは昨日満タンに、買い物も用が足りているのでどこも寄らずさっさと帰宅 |
写真
感想
*武甲山まで(表参道)は紅葉も展望もなかった。縦走路に入ると黄葉、紅葉真っ盛り。感動モノ。良い時期に来れた。
*「ウノタワの紅葉」というイメージだったけど、ウノタワそのものは森の中に空が開けた広場のようなところ(芝生の代わりにふかふかの緑の苔)。広場のようなくぼ地を囲む森は柔らかなオレンジで真っ赤な樹は少ない。この静寂な雰囲気が何とも言えない良さ。
*ウノタワにも通行止め区間を知らせる案内板があったけどちゃんと見なかった。鳥首峠まで行ってから、あとは下って林道を歩いて峠越えだけと思っていたら、妻坂峠に続く山中林道が全面通行止めと気づいて大慌て。自己責任で通行可能だろうけど、夕暮れまでの時間に余裕があったので武川岳経由を選んだ。その結果、紅葉を楽しんだだけではなくたっぷり歩いた感のある充実した山行になった。
*このコースはらくルートだと13時間強、ヤマプラだとなぜか表参道の線が引けず代替えだけだと10時間強。ずいぶん差が大きいな。このごろらくルートだけで計画を作っているけど、この差が逆の場合危ないし、両方チェックする必要があるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する