また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 490116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾高原から 雨飾山 小滝駅まで [信州100・新潟100]

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:46
距離
28.0km
登り
1,243m
下り
2,077m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8月2日(土)
雨飾高原・出発5:10…登山口6:05…荒菅沢7:25…笹平9:05…9:35雨飾山1963m[信州100・新潟100]10:05…雨飾山荘分岐10:25…1309mP12:40…13:45雨飾山荘 (宿泊)
8月3日(日)
出発6:00…山口集落7:30…8:40根知駅9:05…10:10小滝駅

===================================
出発時刻/高度: 05:09 / 983m
到着時刻/高度: 10:10 / 135m
合計時間: 29時間1分
行動時間=8時間36分+4時間10分=12時間46分
合計距離: 28.06km
行動距離=10.3Km+17.7Km
最高点の標高: 1899m
最低点の標高: 91m
累積標高(上り): 1512m
累積標高(下り): 2351m
===================================
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
8月1日(金)
自宅5:00⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅おおた・道の駅しもにた・道の駅雷電・道の駅中条⇒サンサンパーク白馬⇒小谷村・サンティンおたり で入浴⇒17:15春待亭公園 (車中仮眠)

8月2日(土)
4:30⇒<マイカー>⇒5:00雨飾高原・露天風呂駐車場
     <雨飾山〜雨飾山荘>

8月3日(日)
     <雨飾山荘〜根知駅〜小滝駅>
10:10小滝駅⇒11:04<JR大糸線¥410->11:44⇒南小谷駅⇒12:00<路線バス¥840->12:41⇒雨飾高原BS13:00⇒<マイカー>⇒金山登山口と雨飾山の大網登山口の下調べ⇒サンティンおたり で入浴と食事⇒直ぐ近くのコンビニで翌日の朝食と昼食分を購入⇒19:00雨飾高原・露天風呂駐車場 (車中仮眠)

************************************************************************************************
サンサンパーク白馬
http://yutabi.cside4.com/pcamp/chubu/nagano/sansanhakuba.html
************************************************************************************************
その他周辺情報 サンティンおたり・日帰り温泉
http://www.santeinn.jp/#top
ここでは17時から19時30分(ラストオーダー)までは 食事が出来る。
なお、食事代が500円以上になると 入浴料金が100円引きとなります。

荒菅沢の雪渓
 荒菅沢にはまだ雪が残っていました。
その横断には 注意が必要です。

雨飾山荘
http://www.mountaintrad.co.jp/~amakazari/
朝食時間は 出発時間に合わせてくれる有り難い宿でした。

県道526号線(小滝駅への県道)についての道路情報
 さらに詳しく調べると 次のことが分かりました。
「糸魚川市西山(市道西山中道線付近)から終点の大正橋北詰(=国道148号交点)までの2.5kmは 落石および土砂崩れのため、1995年(平成7年)7月11日(7.11水害)以降終日通行止めとなっている。同市蒲池地内には 国道148号への通り抜けができない旨の予告看板が設置されており、また当県道の終点である国道148号と分岐する交点には「通行止め」の規制標識が取り付けられたバリケードが設置されている。」
郵便局の中土局近くに春待亭公園があります。
ここには 東屋や公衆トイレがあります。
そこで車中泊するため そこに居たら 素晴らしい夕焼けを見ることが出来ました。
2014年08月01日 18:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/1 18:48
郵便局の中土局近くに春待亭公園があります。
ここには 東屋や公衆トイレがあります。
そこで車中泊するため そこに居たら 素晴らしい夕焼けを見ることが出来ました。
早朝 春待亭公園から雨飾高原の露天風呂駐車場に来ました。
ここに 車を置いて 雨飾山へイザ出発。
この近くには「雨飾荘」があります。
2014年08月02日 05:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 5:08
早朝 春待亭公園から雨飾高原の露天風呂駐車場に来ました。
ここに 車を置いて 雨飾山へイザ出発。
この近くには「雨飾荘」があります。
途中で見た 雲。
すばらしい 雲でした。
2014年08月02日 05:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/2 5:35
途中で見た 雲。
すばらしい 雲でした。
雨飾山を見上げる。
2014年08月02日 05:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/2 5:44
雨飾山を見上げる。
2014年08月02日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 5:51
雨飾山登山口に来ました。
2014年08月02日 06:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 6:01
雨飾山登山口に来ました。
2014年08月02日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/2 6:04
荒菅沢が見えてきました。
右下の白いのは沢に残る残雪。
2014年08月02日 07:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 7:14
荒菅沢が見えてきました。
右下の白いのは沢に残る残雪。
荒菅沢の雪渓を横断します。
雪は余り固くないので アイゼンは必要ありませんが その横断には 注意が必要です。
2014年08月02日 07:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 7:20
荒菅沢の雪渓を横断します。
雪は余り固くないので アイゼンは必要ありませんが その横断には 注意が必要です。
雪渓を横断している途中から その雪渓を見上げる。
2014年08月02日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 7:22
雪渓を横断している途中から その雪渓を見上げる。
天狗平山〜金山方向。
2014年08月02日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 8:13
天狗平山〜金山方向。
笹平から雨飾山を見上げる。
2014年08月02日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/2 8:58
笹平から雨飾山を見上げる。
2014年08月02日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 9:10
2014年08月02日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 9:15
雨飾山山頂。
2014年08月02日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/2 9:37
雨飾山山頂。
山頂にある石仏群。
2014年08月02日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 9:59
山頂にある石仏群。
2014年08月02日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 10:01
2014年08月02日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 10:33
2014年08月02日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 10:46
笹平から雨飾山荘へ下る途中 遙か向こうに日本海が見えました。
2014年08月02日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 10:47
笹平から雨飾山荘へ下る途中 遙か向こうに日本海が見えました。
その左には 駒ヶ岳〜鬼ヶ面山。
2014年08月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/2 12:37
その左には 駒ヶ岳〜鬼ヶ面山。
今晩の宿「雨飾山荘」に到着。
2014年08月02日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/2 13:37
今晩の宿「雨飾山荘」に到着。
ここには 露天風呂があります。
2014年08月03日 05:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/3 5:37
ここには 露天風呂があります。
翌朝 午前6時に出発して 根知駅へ目指しました。
2014年08月03日 06:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 6:00
翌朝 午前6時に出発して 根知駅へ目指しました。
鬼ヶ面山〜鋸山。
2014年08月03日 06:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 6:05
鬼ヶ面山〜鋸山。
そこに 朝陽が指してきました。
2014年08月03日 06:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/3 6:15
そこに 朝陽が指してきました。
振り向くと 雨飾山の頭が見えました。
2014年08月03日 07:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 7:08
振り向くと 雨飾山の頭が見えました。
山口集落にある「山口関所跡」に寄り道しました。
当初の計画では ここから 小滝駅に向かう予定でした。
2014年08月03日 07:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 7:26
山口集落にある「山口関所跡」に寄り道しました。
当初の計画では ここから 小滝駅に向かう予定でした。
集落の電柱に「飾り雛」?
何とも珍しいものを発見しました。
2014年08月03日 07:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/3 7:28
集落の電柱に「飾り雛」?
何とも珍しいものを発見しました。
ここから見る雨飾山が見納めとなりました。
雨飾山荘の管理人によると 「雨飾山は 長野県側から眺望するより このように新潟県側から見た方が その山容は 雄大で素晴らしいのではないか・・・」と話していました。
個人的には 雨飾山の登山道は 新潟県側より長野県側の方が 色々変化(岩場や荒菅沢の雪渓など)あるので 面白いと思いました。
2014年08月03日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 7:48
ここから見る雨飾山が見納めとなりました。
雨飾山荘の管理人によると 「雨飾山は 長野県側から眺望するより このように新潟県側から見た方が その山容は 雄大で素晴らしいのではないか・・・」と話していました。
個人的には 雨飾山の登山道は 新潟県側より長野県側の方が 色々変化(岩場や荒菅沢の雪渓など)あるので 面白いと思いました。
根知駅(無人駅)に到着。
南小谷行き電車は8時32分です。
ここの到着時間は 8時38分と なんと 5〜6分前に出発してしまった後でした。
途中で寄り道をしたのが 遅れた 原因のようです。
そこで しばらく休んだ後 考え直して 当初の計画通りここから「小滝駅」へ向かうことにしました。
2014年08月03日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 8:38
根知駅(無人駅)に到着。
南小谷行き電車は8時32分です。
ここの到着時間は 8時38分と なんと 5〜6分前に出発してしまった後でした。
途中で寄り道をしたのが 遅れた 原因のようです。
そこで しばらく休んだ後 考え直して 当初の計画通りここから「小滝駅」へ向かうことにしました。
新潟百名山のひとつ「明星山」。
この山もいずれ登りたいと思っている山です。
そのために 今回の最終到着地点を小滝駅にしたのです。
なんでも この山の周辺には 古来からヒスイが取れるとか・・・・
2014年08月03日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/3 9:18
新潟百名山のひとつ「明星山」。
この山もいずれ登りたいと思っている山です。
そのために 今回の最終到着地点を小滝駅にしたのです。
なんでも この山の周辺には 古来からヒスイが取れるとか・・・・
小滝駅(無人駅)に到着。
本日は とても暑いので 駅舎の日陰で待つことにしました。
ここから 南小谷駅へ行きます。
そこから 小谷村の村営バスで雨飾高原まで乗って、 我が愛車を回収しなければなりません。
2014年08月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/3 10:10
小滝駅(無人駅)に到着。
本日は とても暑いので 駅舎の日陰で待つことにしました。
ここから 南小谷駅へ行きます。
そこから 小谷村の村営バスで雨飾高原まで乗って、 我が愛車を回収しなければなりません。
撮影機器:

感想

当初 根知駅へ行く予定では なかったのです。
計画では 山口集落から中上保集落を経て 小滝駅への県道526号線でいくことでした。
それは 今後の山行計画を考慮して 到着地点は 小滝駅としたものです。
しかし この道路は 現在 道路崩壊による 通行止めとなっているとのこと。
それゆえ 直接小滝駅へは 行くことが出来ないことを 当日 雨飾山荘の管理人から聞きました。
今回は 仕方なしの根知駅となったのです。
しかし 根知駅には 予定していた電車に 少し遅れたため 約2時間半の待ち時間が生じました。
そこで 根知駅で長時間待つよりは 当初の目的を果たすため 回り道となりますが 小滝駅まで 歩いた ということです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら