記録ID: 4903867
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山 夫婦でゆっくりのんびりハイキング
2022年11月12日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:42
7:28
60分
醒井養鱒場
8:28
8:40
17分
榑ヶ畑登山口
17:10
醒井養鱒場
錦繍の霊仙山を楽しむため、ゆっくりなタイムになっています。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
六合目先の崩壊地巻き道は上り特に下りは滑りやすく少し慎重にかな。 |
写真
感想
明日は雨予報で来週から寒くなるようです。
以前から温めていた妻に霊仙山の滋賀県とは思えない景色を見てもらいたくて今日無事に登頂し下山、帰宅出来ました。非常にゆっくりしたペースで歩いたので今日は一日、夫婦で霊仙山の日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お誘いいただいていたのに腰痛でキャンセルしてご迷惑をお掛け?しました。
ご夫婦水入らずの霊仙山山行だったみたいで、お邪魔虫にならなくって良かった
天気も良かったみたいで、奥様にも良かった山行じゃなかったですか。
私の腰の痛みが良くなったら、次回はぜひご一緒よろしくお願いします。
いやいやご同行いただいていたら焦ってた事でしょうね(笑)。
帰りに三合目あたりから頂上部が見え妻が、あんなトコまで行けたんや、とほんまに何とかお陽さまが落ちるまでに登山道から出られてほっとした次第です。
腰を治された頃には、私らも脚力をつけておかないといけませんね。
快晴で紅葉(草紅葉?)がベストの時に奥様をお連れできて良かったですね。
何と言ってもアルプスを彷彿とする霊仙山ですからね。
これで、山にハマられたかも。
たしかにアルプスもどきの風景でしたが途中に崩壊地があり互いに進退きわまってました。ポールでホイホイ下りて行かれる方に多数ぬいてもらいましたが、そのへんのコツを習得しないといけませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する