また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4906767
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山〜小川山 みずがき山自然公園側から周回 

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
14.7km
登り
1,588m
下り
1,583m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:32
合計
6:48
6:03
28
スタート地点
6:31
6:48
48
7:36
7:42
12
7:54
7:54
0
7:54
7:54
0
7:54
8:05
2
8:07
8:07
1
8:08
8:08
34
8:42
8:43
10
8:53
8:53
43
9:36
9:37
14
9:51
10:23
12
10:35
10:35
27
11:02
11:10
14
11:24
11:30
26
11:56
11:57
9
12:06
12:15
1
12:16
12:16
35
12:51
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山自然公園へ向かう手前、登山口にある駐車スペースに停めました。到着時点で5台程度。下山時には路肩駐車まで増えていました。
コース状況/
危険箇所等
カンマンボロンから瑞牆山頂へのコースは岩場の急登です。目印も少ないので踏み跡が薄いと感じたら周囲を見渡して赤テープやペンキマークを探しましょう。瑞牆山頂から八丁平北へショートカットする尾根筋の道は、テープが豊富に付けられていて、踏み跡もしっかりあるので、歩きにくい個所もありますが迷うことはないと思います。
6時スタート。尾根の向こうに日が昇ってヘッドランプは無くても歩けます。落ち葉で登山道が覆われていますがうっすらと踏み跡はあります。
2022年11月12日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 6:10
6時スタート。尾根の向こうに日が昇ってヘッドランプは無くても歩けます。落ち葉で登山道が覆われていますがうっすらと踏み跡はあります。
しばらくは斜面をゆるい勾配で横移動
2022年11月12日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:11
しばらくは斜面をゆるい勾配で横移動
徐々に傾斜を増してきました。岩場の取り付きに近づいてきたようです。
2022年11月12日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:16
徐々に傾斜を増してきました。岩場の取り付きに近づいてきたようです。
樹林の間から瑞牆山の姿も見えてきました
2022年11月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:23
樹林の間から瑞牆山の姿も見えてきました
踏み跡はしっかりありますが目印は少なめ。
2022年11月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:31
踏み跡はしっかりありますが目印は少なめ。
こんなえぐい斜面も手も使いながら通過
2022年11月12日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:34
こんなえぐい斜面も手も使いながら通過
カンマンボロンに寄り道してみます。
2022年11月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:35
カンマンボロンに寄り道してみます。
ここをよじ登ると大きな岩壁の下をアップダウンしながら巻いていきます。肝心のカンマンボロンは写真撮り忘れた。
2022年11月12日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:37
ここをよじ登ると大きな岩壁の下をアップダウンしながら巻いていきます。肝心のカンマンボロンは写真撮り忘れた。
木の根をつかみながら、とにかくひたすらよじ登る。暑くてソフトシェルはとっくに脱いでます。
2022年11月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:54
木の根をつかみながら、とにかくひたすらよじ登る。暑くてソフトシェルはとっくに脱いでます。
2022年11月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 6:57
尾根に乗り上げる手前はフィックスロープが何本もつけられていました。どうしても頼らないと身体を持ち上げられない個所もあります。
2022年11月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:11
尾根に乗り上げる手前はフィックスロープが何本もつけられていました。どうしても頼らないと身体を持ち上げられない個所もあります。
通過して上から見下ろしたところ
2022年11月12日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:14
通過して上から見下ろしたところ
まだまだ急登は続く。
2022年11月12日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:14
まだまだ急登は続く。
2022年11月12日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:16
ようやく尾根に乗ったと安堵したらまだ先がありました。
2022年11月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 7:23
ようやく尾根に乗ったと安堵したらまだ先がありました。
富士山チラ見せ
2022年11月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 7:23
富士山チラ見せ
最後にこの岩の下を登りつめると八丁平からの道と合流します。
2022年11月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:37
最後にこの岩の下を登りつめると八丁平からの道と合流します。
ここに出てくるんですね。歩いてきた道は合流個所にトラロープが張ってあって瑞牆山へ向かう人が間違えて踏み込まないようになっていました。
2022年11月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 7:39
ここに出てくるんですね。歩いてきた道は合流個所にトラロープが張ってあって瑞牆山へ向かう人が間違えて踏み込まないようになっていました。
やすり岩を見上げる
2022年11月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/12 7:39
やすり岩を見上げる
同じ高度まで上がってきました。山頂もうすぐ。
2022年11月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 7:50
同じ高度まで上がってきました。山頂もうすぐ。
到着。10名ほどのハイカーがいらっしゃいました。休憩も短めに先へ進みます。
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/12 7:56
到着。10名ほどのハイカーがいらっしゃいました。休憩も短めに先へ進みます。
金峰山の上におひさま
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 7:56
金峰山の上におひさま
皆さん絶景を撮影中。先週あるいた八ヶ岳も見えます
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 7:56
皆さん絶景を撮影中。先週あるいた八ヶ岳も見えます
今日は天気がよく空気も澄んでいるので、かなり遠くまで見渡せます。こんなコンディションなら、ほぼ樹林帯歩きの小川山より展望のよい山を選択すればよかったかと、ちょっと後悔。
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 7:56
今日は天気がよく空気も澄んでいるので、かなり遠くまで見渡せます。こんなコンディションなら、ほぼ樹林帯歩きの小川山より展望のよい山を選択すればよかったかと、ちょっと後悔。
北岳、間の岳には雪が見えます。
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 7:56
北岳、間の岳には雪が見えます。
このところ気温も高めだったので富士山の雪も少し融けたでしょうか
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/12 7:56
このところ気温も高めだったので富士山の雪も少し融けたでしょうか
これから向かう小川山はまだあんな遠くです。
2022年11月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:56
これから向かう小川山はまだあんな遠くです。
それにしても奇観ですね。
2022年11月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 7:57
それにしても奇観ですね。
八ヶ岳のキレットをほぼ真横から見られます。権現岳から赤岳は遠く感じましたが、実際けっこう離れてる。
2022年11月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:57
八ヶ岳のキレットをほぼ真横から見られます。権現岳から赤岳は遠く感じましたが、実際けっこう離れてる。
奥のは浅間山?
2022年11月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 7:57
奥のは浅間山?
瑞牆山頂直下から東に小川山へ向かうルートは取り付きがわかり難いです。山頂の下の短い梯子を下りたらそのまま岩の隙間のようなところを踏み跡に忠実に下ればテープが見つかります。少し降りて梯子を見上げたところ。
2022年11月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 8:06
瑞牆山頂直下から東に小川山へ向かうルートは取り付きがわかり難いです。山頂の下の短い梯子を下りたらそのまま岩の隙間のようなところを踏み跡に忠実に下ればテープが見つかります。少し降りて梯子を見上げたところ。
あとはテープが豊富に付けられているので、細い個所の通過や木の根の隙間に気を使うだけで特に難度は高くないと思います。
2022年11月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:07
あとはテープが豊富に付けられているので、細い個所の通過や木の根の隙間に気を使うだけで特に難度は高くないと思います。
それにしてもこんな天気のいい日に、なんで日影ばかり歩いてるんだろう、と自問しながら歩く。
2022年11月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:09
それにしてもこんな天気のいい日に、なんで日影ばかり歩いてるんだろう、と自問しながら歩く。
大きな岩を巻く個所は道が細くて気を使いますが、それ以外はこんなふかふかの気持ちいい道です。
2022年11月12日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:13
大きな岩を巻く個所は道が細くて気を使いますが、それ以外はこんなふかふかの気持ちいい道です。
2022年11月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:25
2022年11月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:38
苔むした森が気持ちいい
2022年11月12日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 8:42
苔むした森が気持ちいい
そろそろ小川山に続く尾根に乗ったようです。
2022年11月12日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 8:52
そろそろ小川山に続く尾根に乗ったようです。
ここが合流ポイント。帰りにこれを見落として往路を少し進んでしまいました
2022年11月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 8:53
ここが合流ポイント。帰りにこれを見落として往路を少し進んでしまいました
小川山までにゆるいピークを2つほど越えていきます。
2022年11月12日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:03
小川山までにゆるいピークを2つほど越えていきます。
2022年11月12日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:03
小さいピークにある岩の上に立つとコース唯一の展望が。まだ瑞牆山が近い。進んでない。
2022年11月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 9:13
小さいピークにある岩の上に立つとコース唯一の展望が。まだ瑞牆山が近い。進んでない。
小川山への最後の登り
2022年11月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:24
小川山への最後の登り
2022年11月12日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:35
到着。狭くて地味な山頂です。誰もいないのでここで早めの食事にしました。アルストでお湯を沸かしてワンパターンのカルボラーメン。
2022年11月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 9:51
到着。狭くて地味な山頂です。誰もいないのでここで早めの食事にしました。アルストでお湯を沸かしてワンパターンのカルボラーメン。
帰ります。
2022年11月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 10:32
帰ります。
2022年11月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:39
2022年11月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:40
小川山を振り返る。信州百名山ですが、再訪することはないかなぁ。
2022年11月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:40
小川山を振り返る。信州百名山ですが、再訪することはないかなぁ。
五丈石をアップ
2022年11月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:40
五丈石をアップ
八丁平から直接富士見平へつながるコースを歩きます。コースタイムは1時間。
2022年11月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 11:33
八丁平から直接富士見平へつながるコースを歩きます。コースタイムは1時間。
斜面を下ってくると沢筋に合流。天鳥川の支流でしょうか。
2022年11月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:40
斜面を下ってくると沢筋に合流。天鳥川の支流でしょうか。
とても気持ちのいい場所です。段上になった平坦な場所は林業の作業場所なのでしょうか。焚火の跡もありました。
2022年11月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:40
とても気持ちのいい場所です。段上になった平坦な場所は林業の作業場所なのでしょうか。焚火の跡もありました。
沢から離れるとすぐに富士見平に到着。テン場も賑わっています。
2022年11月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:05
沢から離れるとすぐに富士見平に到着。テン場も賑わっています。
2022年11月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:06
下山ルートは途中から林道
2022年11月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:19
下山ルートは途中から林道
林道を外れてゆるいアップダウンのある支尾根の上を歩くと、右側に瑞牆山。
2022年11月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:19
林道を外れてゆるいアップダウンのある支尾根の上を歩くと、右側に瑞牆山。
2022年11月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:24
2022年11月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 12:24
カラ松の黄葉がきれいです。
2022年11月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 12:34
カラ松の黄葉がきれいです。
2022年11月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 12:34
2022年11月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:36
2022年11月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:44
天鳥川に降りてきました。
2022年11月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:48
天鳥川に降りてきました。
渡渉すればゴールはすぐです。
2022年11月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:48
渡渉すればゴールはすぐです。
駐車場に戻ってきました。クライミングの方が多いようです。
2022年11月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 12:51
駐車場に戻ってきました。クライミングの方が多いようです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら