記録ID: 4907262
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2022年11月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴、ほぼ無風 |
アクセス |
利用交通機関
大谷原登山口よりピストン
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 最初3劼曚瀕啼擦鮨覆 拳大の石と落ち葉がゴロゴロで自転車は危なそう…傾斜は歩くには緩め 林道終わりに砂防ダムの中をくぐり、尾根へ 尾根の登りは比較的キツめの急登 標高2000くらいから雪が現れるが、序盤は層厚〜5僂らいでそのままで問題なし 冷乗越の手前、標高2200あたり?から日陰&吹き溜まりに30〜40僂寮兩磴△蝓特に乗越近くでトラバースがあるので、ヒヤヒヤします ここは行きはそのまま、帰りはチェーンスパイクつけて通過 乗越から小屋までが凍結しているので要注意 稜線は序盤はぬかるんでました 後半は積雪ありますが場所によって〜10僂らいで傾斜も緩いのでそのままでOKです |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口はトイレあり、ぼっとん 登山口まではほぼ舗装路でアクセス良好 |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tskid6565
行こう思いつつスペックに尻込みしていた鹿島槍ヶ岳。直近のログが無く不安でしたが行けるとこまで…と思いつつ何とか登頂できました!
途中モモが攣ってホントに引き返すか悩みましたが、休んでストレッチしてマッサージして、無事回復!
スライドは5組ほどでした。
この時期は空いてるし眺望も良いので中々の穴場でした。
途中モモが攣ってホントに引き返すか悩みましたが、休んでストレッチしてマッサージして、無事回復!
スライドは5組ほどでした。
この時期は空いてるし眺望も良いので中々の穴場でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する