ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(スバルライン五合目泊〜吉田ルート)

2014年08月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.7km
登り
1,495m
下り
1,494m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:10
合計
10:30
4:00
30
スバルライン五合目
5:25
80
6:45
6:55
85
10:30
11:20
190
14:30
スバルライン五合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
富士スバルライン、マイカー規制のため北麓駐車場(河口湖ICより5分)で駐車。
駐車場料金\1000-
五合目行きバス乗車。往復\1860-(乗車時間30分〜45分)
コース状況/
危険箇所等
看板多数。登山者も多数。危険箇所特に無し。
その他周辺情報 ふじやま温泉利用。河口湖ICすぐ。
通常大人\1250-(バスタオル、フェイスタオルレンタル付き)
◼︎朝風呂:7:00〜9:00◼︎通常:10:00〜23:00
予約できる山小屋
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
午後3時半。よく見えてる。
午後3時半。よく見えてる。
北麓駐車場入口で貰えます。裏にバスの時刻表。
北麓駐車場入口で貰えます。裏にバスの時刻表。
車両手配の関係で15分遅れで出発。
車両手配の関係で15分遅れで出発。
スバルライン五合目到着。
1
スバルライン五合目到着。
富士山みはらしに宿泊しました。18時からおいしいごはん。
施設もきれい。スタッフの方も感じの良い方ばかりでした。
ただ相部屋はやっぱり眠れない…。
1
富士山みはらしに宿泊しました。18時からおいしいごはん。
施設もきれい。スタッフの方も感じの良い方ばかりでした。
ただ相部屋はやっぱり眠れない…。
夕飯後の散歩。雲ひとつなし!
1
夕飯後の散歩。雲ひとつなし!
夜明け前に出発!…でいきなり六合目(笑)
夜明け前に出発!…でいきなり六合目(笑)
日の出。
朝日に赤く染まります
朝日に赤く染まります
テンション上がるゴリゴリ岩。
テンション上がるゴリゴリ岩。
素晴らしい景色
団体さんに追いついた。混んでます。
団体さんに追いついた。混んでます。
先が長い…。
まだまだ長い…。
まだまだ長い…。
ガスったり晴れたり。
ガスったり晴れたり。
貧血になったり…。
貧血になったり…。
もうちょい!がとても長い。
もうちょい!がとても長い。
外国人さんや家族連れのみなさんと励ましあい…
2
外国人さんや家族連れのみなさんと励ましあい…
ついたぁ〜…orz
ゲイター必須ってこういうになるのねー
3
ゲイター必須ってこういうになるのねー
単調な下山道を終えて。
頑張っていってらっしゃい。
単調な下山道を終えて。
頑張っていってらっしゃい。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 ペットボトル飲料は1L程度で十分。足りなければ山小屋で購入可能。2Lは重かった…。

感想

初富士登山です。
5合目に泊まり、日の出前に出発し、夕方までに下山する計画。

天気予報を見て、ここしかない!と思い立って5合目の富士山みはらしを予約。
台風も来てたし、体調も良い。暇はあるって事で
当日お昼に予約をし、準備をしてすぐに出発!

キレイで清潔な施設、寝具。
次来る時は個室で泊まろう。

3時半起床。4時出発。
\1000払って指導員さんに見送られ、真っ暗な登山道へ。
ヘッドライトで歩くのが初めてでテンション上がります。

夜明け前の湖畔の街の夜景が、
最高に綺麗で感動しました。

六合目を過ぎたところで日の出。
上の方から「ばんざーい!ばんざーい!」と
盛り上がった声が微かに聞こえてきます。

私は静けさの中で日の出を迎えられて良かったです。

やっぱり高山病ちっくになりました。
呼吸に気を付けて登りましたが、貧血になりすぐに休憩。
食べて飲んで、深呼吸。
「ふーっ」と息を吐きながらゆっくり登りました。

若い女の子の声がきこえてくると思ったら、どうもアイドルちゃんらしい。
取り巻きのスタッフの多さからみると、ソコソコ有名さんかなー?
なんて思いながら追い抜いたり、抜かれたり登っていくと、
どうも「アップアップガールズ(仮)」らしい。
んー聞いたことある!くらいの認識でしたが、
今、夕方のニュースで取り上げられてました(笑)

6時間かけて頂上到着。
風も強く寒い。さすが山頂。
ダウン着込んで、おにぎり食べて1時間で出発。

下山は単調でこれもつらかった…。
トレッキングポールが無かったら挫けていたかもしれません。
七合目のトイレが使用禁止でダッシュで六合目へ(笑)

フラフラで五合目到着。

全体通して
もうしばらく富士山はいいかな(笑)
って思う位辛かったです。
体質的に頭痛、貧血が避けられないのかなと感じました。
初めて富士登山で好天に恵まれ、
素晴らしい景色が楽しめて本当に良かったです。

最近買ったポールが無かったら絶対に登頂は無理だったと思いました。
あと食料ははなるべく山小屋では買わないで、自分で賄うようにしようと思ったので、
2Lの水分を持って登りましたが、めちゃ重かった…(苦笑)

これは個人的な感想ですが
登山道沿いの山小屋に泊まらなくてよかったと思いました。
高所にあるということで高山病のリスクが高い。
混雑している。パーソナルスペースが狭い。
山小屋に慣れていないという事もあるので、
色々な部分でゆとりのある五合目泊を選択して良かったなと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら