ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4922712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

20110916-18朝日連峰横断:三面↑以東岳往復 南俣沢出合↓

2011年09月16日(金) 〜 2011年09月18日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.4km
登り
3,515m
下り
3,242m

コースタイム

1日目
山行
1:28
休憩
0:08
合計
1:36
10:10
44
10:54
10:57
4
平四郎沢の一本吊橋手前
11:01
11:02
22
平四郎沢の一本吊橋対岸
11:24
11:26
12
深沢橋
11:38
11:40
6
上源十郎沢・滝の上の沢
11:46
2日目
山行
11:42
休憩
4:25
合計
16:07
1:48
52
2:40
2:42
26
落雷遭難碑
3:08
3:11
8
雨量観測小屋
3:19
3:27
61
4:28
4:39
20
遭難碑のあるピーク
4:59
5:07
2
写真タイム
5:09
5:15
17
写真タイム
5:32
5:43
9
5:52
5:58
1
岩場の上
5:59
6:10
10
「大上戸岩場」
6:20
6:33
23
6:56
6:57
51
約1430mP
7:48
8:00
11
8:11
8:12
5
約1606mP
8:17
8:18
9
約1595mP
8:27
0:00
6
相模池
8:33
8:35
24
源蔵池
8:59
0:00
4
「三方の池」
9:03
9:15
7
分岐・北寒江山1658mP
9:22
9:23
8
9:31
10:17
26
10:43
0:00
15
10:58
11:03
46
雨具タイム
11:49
12:13
43
12:56
0:00
27
13:23
14:02
21
14:23
0:00
25
14:48
0:00
15
1337mP
15:03
0:00
14
オバラメキ約1300mP
15:17
0:00
7
コバラメキ1264mP
15:24
15:40
17
二ツ石水場分岐・約1185m鞍部
15:57
16:02
24
16:26
0:00
26
16:52
16:53
8
17:01
17:11
27
約1185m鞍部
17:38
17:42
3
17:45
17:51
4
分岐
17:55
3日目
山行
3:16
休憩
0:48
合計
4:04
5:46
19
6:05
6:07
21
6:28
0:00
30
1357m
6:58
7:24
43
8:07
8:10
16
8:26
0:00
21
8:47
0:00
3
約1015mP
8:50
9:05
22
rest・約約965m付近
9:27
9:29
6
出谷向沢・約580m
9:35
0:00
2
林道終点
9:41
0:00
4
林道三叉路
9:45
0:00
5
カシラナシ沢
天候 9/16:晴
9/17:曇時々雨
9/18:晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
三面登山口がスタート
三面小屋、天狗小屋で宿泊
南俣沢出合がゴール
その他周辺情報 大井沢温泉館『湯ったり館』
http://www.gassan.co.jp › facility › 04_oisawa
スーパー銭湯テルメ:023-635-2680,\550,月-土&祝10-24時・日曜6-24時
http://www.terme-mg.com/index.html
JR山形駅→テルメ:約2.8km,テルメ→山交ビルBT:約2.4km

感想

20110916-18三面→北寒江山→天狗角力山→障子ヶ岳→南俣沢出合0
 2011年の夏山第5弾(秋山第1弾か!)は飯豊連峰に続いて25年ぶりに朝日連峰を歩いてきました(^◇^)25年前は、五味沢→祝瓶山→水場(ツエルト泊)→大朝日岳→竜門小屋(泊)→以東岳→オツボ峰→大鳥池→泡滝ダム、という2泊3日の縦走コースを歩いたので、今回は三面→三面小屋(泊)→相模尾根→狐穴小屋→以東岳往復→二ツ石尾根→天狗小屋(泊)→障子ヶ岳→南俣沢出合、という横断コースを歩きました!二日目の昼前から雨に遭ったけど、思ったほどの悪天にはならず、特に2日目は16時間行動と、静かな朝日連峰を満喫することができました\(^o^)/
 しかし、飯豊と言い朝日と言い、虫が多い(-.-)

【覚え書き】
*京都から夜行バスに乗り込み、新潟駅前で下車。6:59着予定だったが、予定より早く着いて、6:48の村上行きの列車に乗ることができた!
*初日は晴れていて、暑かった!
*JR村上駅→三面登山口までのタクシー料金は\11390か\11310だったが、記憶が不確か・・・
*タクシーの運転手も三面登山口には初めて来たとのこと!
*登山口から三面避難小屋まではやや下草がうるさかった。
*それ以上に藪蚊に集られた。3週間前の飯豊と違って、アブはあまりいなかった!
*平四郎沢の一本吊橋はさほど揺れず、怖いことはなかったが、荷物が重いと後ろに引かれるような感じになって危なっかしいかも!
*三面避難小屋には誰もいず、貸し切り状態だった。2階建てだが、2階は改装中みたいな感じ。しかも、熱気が溜まってムッとしていた。∴1階の出入口のすぐそばに陣取りました。\1000。
*三面避難小屋の水場は小屋のすぐ下側にあり。しかし、底が浅いので、プラティパスに満タンに水を入れようとすると、カップが必要であった。
*1日目は時間がたくさんあった!まずは、明日のコースの登り口を少し偵察。小屋に戻って水を汲み、ラーメンの昼食を食べ、その後は昼寝、17時台に起きだして、親子丼とにゅうめんの夕食。で、19時過ぎには就寝(-_-)zzz
*深沢の吊橋、三面川本流の吊橋は新しくて頑丈なものだった。

*2日目は貸し切りなのを良いことに、夜中に起きだして、お粥とお茶漬けの朝食を食べた。
*少し雨がぱらついていたので、しばらく出発を様子見。すぐに止んだのでザックカバーは付けて2時前に出発!
*真っ暗だが、ヘッドランプの灯りでも迷うことはない程度に道はしっかりしていた!
*落雷遭難碑、雨量観測小屋、道陸神峰避難小屋とひたすら真っ暗の中、汗だくになって登って行った。日が昇ってから登ると、かなり暑いであろう!
*ネット情報によると落雷遭難碑のある所を「横松」というらしい。
*「フトデ峰」はどこか全くわからなかった。
*道陸神峰を越えるとアップダウンが何回も繰り返された。
*「仙野平」、「鶴の一声」、「中山峰」、「沼倉峰」、「大上戸泊場」というのもどこか全くわからなかった・・・(>_<)
*「415ピーク(1070)」が「中山峰」?2万5千図の1161mPが「中山峰」?
*遭難碑のあるピークが、1233mPで、かつ「沼倉峰」ような気がするが、よくわからず・・・
*428遭難碑のあるピーク(1170)439で、東の空が赤くなり始めているのに気付いた。
*大上戸山への登りに入って、5時頃には明るくなってきた。ここいらで写真タイムで時間を取ってペースダウン(^^ゞ
*デジカメの調子が悪く、途中、鎖のある岩場の上から約1430mPを超えるあたりまでは、携帯電話で写真を撮った(+o+)このため、この辺り、かなりペースダウン(^^ゞ
*鎖のある岩場を越えて少しの所の痩せ尾根に「大上戸岩場」の道標があった。
*傾いた三角点標柱と全く字が読めない道標と思しき錆びた金属板があるのが、大上戸山!かなり登ってきて展望が開けたが、まだまだ主稜線は遠い
*大上戸山と相模山の間の約1430mPを「遠山峰」と言うらしい。
*相模山には何もそれを示す人工物が無く、その時にはどこが相模山かよくわからなかった・・・
*北寒江山は登山道は最高点の直下を通過していた。
*狐穴小屋の水場は小屋の目の前に引水されていた。
*以東岳へはサブザックで往復、途中から雨が断続的に降って、時々ガスがかかるようになった・・・
*狐穴小屋から天狗小屋への二ツ石尾根は幾つもアップダウンを繰り返し、トラロープが張られたザレた岩場も何ヶ所かあった。
*高松峰、オバラメキ、コバラメキと
*約1185mの鞍部に「二ツ石水場分岐」という標柱があった。狐穴小屋には、「二ツ石の水場は無し」との表示板があって、水は涸れているのかもしれないが、水場は確認しなかった。
*二ツ石山、ウツノシマ峰には山頂に表示があった。
*「見晴らし台」という表示板あったピークが湯沢峰1259.4mP△だったと思われる。
*天狗角力山手前から天狗小屋に下る道は通行止めになっていた。
*天狗角力山直下にオツボ峰への分岐を示す道標があった。
*天狗角力山頂上と頂上から北に少し下った所に土俵を模したような広場があった!
*天狗小屋には管理人さんがいて、宿泊客は私と埼玉から沢登りに来ていた男性単独行者の2人のみ!管理人さんにはソーセージと卵焼きを御馳走になってラッキーだった(^◇^)記念に小さなプレートももらうことができた(*^。^*)\1500。
*天狗小屋に着く頃には雨は既に止んでいた!

*3日目は晴\(^o^)/小屋の窓から葉山や蔵王連峰が綺麗!御来光を見てから6時前に出発!
*尾根に戻り、粟畑のピークから障子ヶ岳を目指した!
*幾つかピークを越えて登り着いた鋭鋒の障子ヶ岳山頂からはまさに360度の展望を楽しむ事ができた(#^.^#)
*稜線上で風が通る所は涼しかったが、下るにつれて蒸し暑くなり、汗だく状態・・・
*下山途中、一度15分程休憩した以外は汗だく状態で下山!
*もう少しで沢まで下るという事で、右太腿の膝のすぐ上をハチorウシアブに刺されてしまって、超激痛・・・この日はかなり疼き、かなり広い範囲が腫れて、4日経って腫れは引きつつあるもののまだ痒みが続いている状態・・・(>_<)
*林道終点からはジョギングモードで下っていき、本流に掛かる橋を渡った所が南俣沢出合だった。
*計画では南俣沢出合から多い沢を経て、月山口バス停まで歩くor走る予定だったが、超グッドタイミングに昨晩天狗小屋で同宿だった埼玉からの男性単独行者が車で下ってこられて(ひょっとして待っててくれはってたのかも!)、ヒッチハイクさせてもらうこととなり、ここで今回の山行は終了(^_^)
*大井沢温泉館『湯ったり館』で汗を流して(\300)、山形駅まで送ってもらうことができて超ラッキー!まさに感謝感謝感謝でした!!
*京都大阪行きの夜行バスまで約8時間あり、昼食後に2.5km程歩いてスーパー銭湯テルメに行き、また入浴&休憩と超ノンビリできた(^.^)

20110916(金)所要時間1h36m,実働時間1h28m
登山口(245とする)1010→1054平四郎沢の一本吊橋手前(260-255)1057→1101平四郎沢の一本吊橋対岸(260)1102→1124深沢橋(285)1126→1138上源十郎沢・滝の上の沢(280)1140→1146三面小屋約280m(290)\1000

20110917(土)所要時間16h07m,実働時間11h42m
三面小屋(295)(280とする)148→149吊橋(?)→240落雷遭難碑(?)242→308雨量観測小屋(?)311→319道陸神峰避難小屋(935)
327→330道陸神峰989.9mP△(960)→428遭難碑のあるピーク(1170)439→459写真タイム(1170)507→509写真タイム(1175-80)515→532P(1295)543→552岩場の上(1320)558→559「大上戸岩場」(1315-20)610→620大上戸山1429.4mP△(1375-80)
633→656約1430mP(1380)657→748相模山?1590.7mP△(1540)800→811約1606mP(1545-50)812→817約1595mP(1545)818→827相模池(1450)→833源蔵池(1480)835→859「三方の池」(1575)→903分岐・北寒江山1658mP(1600)915→922三方境1591mP(1540-35)923→926分岐(1490)→931狐穴小屋(1450)
(1500とする)1017→1043中先峰1523mP(1525)→1058雨具タイム(1460)1103→1149以東岳(1760)(1770とする)1213→1256中先峰1523mP(1540)→1323狐穴小屋(1520)
(1500とする)1402→1408分岐(1545)→1423高松峰1439.5mP△P(1445)→1503オバラメキ約1300mP(1320)→1517コバラメキ1264mP(1270)→1524二ツ石水場分岐・約1185m鞍部(1210-15)1540→1557二ツ石山・1312mP(1315-25)1602→1326「見晴らし台」・湯沢峰1259.4mP△(1270)→1652ウツノシマ峰1268mP(1280-75)1653→1701約1185m鞍部(1200)1711→1735旧分岐(1370)→1738分岐(1375)・天狗角力取山1376mP(1380)1742→1745分岐(1370-65)1751→1755天狗小屋約1320mp(1330)\1500

 三面小屋→狐穴小屋:7h43m(5h54m)
 狐穴小屋→以東岳往復:3h06m(2h37m)
 狐穴小屋→天狗小屋:3h53m(3h11m)

20110918(日)所要時間4h04m,実働時間3h16m
天狗小屋(1330)(1320とする)546→551分岐(1360)→605粟畑1397mP(1390)607→658障子ガ岳1481.5mP△(1470)(1485とする)724→807紫ナデ1349mP(1360-55)810→826大クビト・約1135m鞍部(1155)→850rest・約約965m付近(990)905→927出谷向沢・約580m(620)929→935林道終点(620)→950南俣沢出合(565)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら