記録ID: 4923276
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 鈴鹿の山旅⑦
2022年11月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 514m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:57
距離 8.6km
登り 514m
下り 954m
12:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
鈴鹿の山旅最終日は竜ヶ岳。
赤い羊も白い羊もいないから、今回はパスでもいいかと思っていたけど、羊さんいなくても素敵な山でした。
宇賀渓谷からの周回は、さすがにお姉様はお疲れで、一人で行って来てと言われたが、石榑峠からのピストンだったら歩けそう⁉︎いや歩きたいという事でスタートは石榑峠。宇賀渓谷に車を回してあげると言うお言葉に甘えました。
バイオトイレ設置の工事で石榑峠から通行止めになっていたのは誤算で遠回りさせてしまいました。
竜ヶ岳山頂は広々とした笹原で360度の大展望。南側の釈迦ヶ岳、御在所岳には厚い雲が掛かっていたが、藤原岳はバッチリ。
下山後は少し車を走らせて、多度大社近くの神馬の湯。岩盤浴にホットヨガに食事して。新しくてとてものんびり出来る温泉でした。
山を歩いて、温泉に入って、買い物して夕食を作って食べて、翌日の計画を立てて寝る、ただそれだけを繰り返す。
土地勘もない初めての山を歩くのはとても楽しい。
お天気にも恵まれ、今回は2人だったので、その楽しさも2倍でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
毎回青空の写真で、良い山旅が出来たこと、大満足ですね。
お二人とも声の大きさと元気さはバッチリなので、賑やかな山旅だったと想像します。
今度はまた私ともどこかへご一緒にお願いしますよ。(^^)
そうです、賑やかでした。
前回の国東半島回ったときなんて、一日誰とも会わず話さず、ましてや笑う事なんて皆無、今回は毎日大笑いしていた気がします。
また一緒に遠征しましょう!
でもハルちゃんは他にも色々と忙しそうだからな〜
山の様子が良くわかり楽しいかった事をまた思い出て居ます
本当にとっても楽しい山旅でした。
また遠征に出掛けましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する