記録ID: 4929188
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 807m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ 山頂は風が冷た過ぎ💨💨💨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこからは国道142号、県道152号、40号(ビーナスライン)と繋いですずらん峠園地駐車場 早朝暗い時間の県道152号、40号は鹿🦌たくさんいます。スピード出し過ぎ注意です😅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
強いて危険なところと言えば山頂直下ぐらいだと思いますが、ほぼ岩場の急登です。 登山道の雪は日陰なな少々。 山頂は岩の隙間に雪が残っていて歩き難いです。 チェンスパか軽アイゼンあった方が安全だと思います |
その他周辺情報 | 帰りに白樺湖畔のすずらんの湯 大人750円だったかな? 休憩所は閉鎖中、入浴のみの営業でした |
写真
撮影機器:
感想
週末土曜日は天気良さそうなので、どこ登ろうと悩んだ末に候補は蓼科山か四阿山🤔より絶景が期待できると思い蓼科山行って来ました。
朝の気温マイナス2℃🥶霜もおりて寒かった💨💨💨
今回はすずらん峠園地から❗️予想通り岩の急登がひたすら続きます💦💦💦岩がとにかく歩き難い😵特に山頂は雪も残ってて危ない😵歩くの諦めて写真撮ってさっさと撤収しました笑
天気は最高👍360°の展望で八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、槍ヶ岳、後立山連峰、頸城山塊、四阿山、浅間山、日光、奥秩父の山々❗️見えないのは富士山だけ笑笑八ヶ岳に隠れちゃうのかな?
すずらん峠からは雪山頂付近だけなのでチェンスパなしでも行けましたが、北斜面から登って来た方は皆チェンスパか軽アイゼンつけてました。
下りは足首痛再発でノロノロ下山😩
とりあえず、青空で気持ち良い山行でした😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する