ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494365
全員に公開
沢登り
日高山脈

雲知来内岳

2014年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
5.4km
登り
772m
下り
779m

コースタイム

07:25 東面直登沢 入渓地点
10:45 雲知来内岳
13:45 北東面直登沢 入渓地点
14:10 東面直登沢 入渓地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
パンケヌーシ林道は開放中です。
コース状況/
危険箇所等
雪渓はありませんでした。
フェルト地下足袋にて。
その他周辺情報 下山後の温泉は沙流川温泉。
みんな買おう、沙流川Love Band.
食事は日高のそば屋さん"夏川"にて。
さあ出発です。
出だしから水の勢いが激しい。
2014年08月14日 07:25撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:25
さあ出発です。
出だしから水の勢いが激しい。
コンクリ壁を適当に巻く。
2014年08月14日 07:30撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:30
コンクリ壁を適当に巻く。
本当に水の流れが激しい。
いつもこんな感じなのか?
2014年08月14日 07:45撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:45
本当に水の流れが激しい。
いつもこんな感じなのか?
Co550
巻かせていただきます。
2014年08月14日 07:50撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 7:50
Co550
巻かせていただきます。
Co600
ドロドロの左岸を気合いで突破。
一回落ちた。
2014年08月14日 08:03撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/14 8:03
Co600
ドロドロの左岸を気合いで突破。
一回落ちた。
Co700付近より
次々現れる滝滝滝!!
2014年08月14日 08:14撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 8:14
Co700付近より
次々現れる滝滝滝!!
滝の合間も楽しい。
実に癒される。
2014年08月14日 08:38撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 8:38
滝の合間も楽しい。
実に癒される。
730の右股。見るだけ。
50mくらいあるんじゃないか?あれはムリだ。
左股で良かった…。
2014年08月14日 08:46撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 8:46
730の右股。見るだけ。
50mくらいあるんじゃないか?あれはムリだ。
左股で良かった…。
狭くなってきたら何かある。
このわくわく感がたまらん。
2014年08月14日 08:55撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 8:55
狭くなってきたら何かある。
このわくわく感がたまらん。
Co900付近。
浴びて突破。気持ちいい。
2014年08月14日 08:58撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 8:58
Co900付近。
浴びて突破。気持ちいい。
メモ代わりに滝の前では
高度計を撮ることにした。
2014年08月14日 09:15撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/14 9:15
メモ代わりに滝の前では
高度計を撮ることにした。
大きい滝は無くなって
あとはとことこ源頭を目指す。
2014年08月14日 09:18撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 9:18
大きい滝は無くなって
あとはとことこ源頭を目指す。
元気なアジサイ。
2014年08月14日 09:25撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 9:25
元気なアジサイ。
水が少なくなってくると
やぶやぶ。
2014年08月14日 09:33撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:33
水が少なくなってくると
やぶやぶ。
エゾトリカブト。
夏の終わりが近い。
2014年08月14日 09:41撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 9:41
エゾトリカブト。
夏の終わりが近い。
笹薮1時間。
薮の突破力が弱い。課題。
2014年08月14日 09:45撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 9:45
笹薮1時間。
薮の突破力が弱い。課題。
シンプルな山頂標識。
読めない。
2014年08月14日 10:43撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/14 10:43
シンプルな山頂標識。
読めない。
三角点もあるよ。
2014年08月14日 10:43撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 10:43
三角点もあるよ。
眺望は皆無。
2014年08月14日 10:43撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:43
眺望は皆無。
降りる途中に見つけたキノコ。
なんだか美味しそうだ。
2014年08月14日 11:18撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:18
降りる途中に見つけたキノコ。
なんだか美味しそうだ。
びっしり系の花の名前がわからない。
2014年08月14日 11:42撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:42
びっしり系の花の名前がわからない。
倒木の穴が支点に使えた。
2014年08月14日 12:03撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 12:03
倒木の穴が支点に使えた。
下を見るとチビりそうになる。
北東面沢唯一にして最大の滝だ。
2014年08月14日 12:06撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 12:06
下を見るとチビりそうになる。
北東面沢唯一にして最大の滝だ。
残置感謝。
2014年08月14日 12:06撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 12:06
残置感謝。
下降時に濡れるとさすがに寒い。
身体を動かさねば。
2014年08月14日 12:11撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 12:11
下降時に濡れるとさすがに寒い。
身体を動かさねば。
滝を超えたら
あとはちんたら歩くだけ。
2014年08月14日 12:48撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 12:48
滝を超えたら
あとはちんたら歩くだけ。
北東面沢入渓地点。
2014年08月14日 13:44撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:44
北東面沢入渓地点。
川に合流。
橋のトコから上に上がろう。
2014年08月14日 13:45撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:45
川に合流。
橋のトコから上に上がろう。
流れが早いので徒渉はやめておいた。
2014年08月14日 13:52撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:52
流れが早いので徒渉はやめておいた。
林道に咲いていた花。
2014年08月14日 13:59撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:59
林道に咲いていた花。
メマツヨイグサ。
林道でよく見る。
2014年08月14日 13:59撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 13:59
メマツヨイグサ。
林道でよく見る。
クルマは無事だった。
2014年08月14日 14:11撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 14:11
クルマは無事だった。
なめこそば。
そばの夏川にて。
2014年08月14日 15:02撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/14 15:02
なめこそば。
そばの夏川にて。
なんだか空模様も空気も秋だ。
2014年08月14日 16:56撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 16:56
なんだか空模様も空気も秋だ。
芽室にて。
明日は晴れるだろうか。
2014年08月14日 18:17撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 18:17
芽室にて。
明日は晴れるだろうか。

感想

"うんちきない"と読む。たいそう楽しい沢らしい。
北東の沢から多く登られているようだが、
師匠らが「東面から登ったほうが面白い」と言うので東面から行くことにした。

出発して数十分、出だしのCo550付近にて
取り付いてみる気力すら削がれるくらいの大滝が出てきてテンションが上がる。
巻き始めたものの降りるタイミングがわからん。
そろそろ降りるかと下をのぞき込むと空中懸垂になりそうな感じでビビり、
あれよあれよとだいぶ高度を上げてしまった。楽しみが減ってしまったのが残念だ。
なるべくは降りれるところで早めにさっさと沢筋に戻ることにしよう。

下りの東面はCo800の大滝がハイライトだった。
懸垂懸垂高巻き懸垂という感じで下りた。登るのは簡単そうに見えるがどうだろう。
あとは河原をヒタヒタ歩き、林道を歩いて車に戻ってきた。

大変楽しい沢だった。
基本的に「晴れの日しか山に行かない」自分であるが、
沢は天気が曇りでもあまり関係無く楽しい。遊びの選択肢が広がって良い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人

コメント

こんばんは!
お!早速ワイコン購入したみたいですね!

綺麗で楽しそうな沢ですね。でも自分らにはまだまだ無理そうです
その運動能力が羨ましい…。

ところで沙流川Love Band. 「夏川」では特典なしですか?
2014/8/15 22:15
Re: こんばんは!
masatomさんこんにちは。
ワイコンを買ったのでとりあえず使ってみましたが、
28mmが21mmになってもあまりワイドになった感じがしないです。
いつか"持ってて良かった!"という喜びの声をお届け出来れば良いのですが。

2013は1割引だったようですが、今年は夏川さんの特典は無いようですね。
特典一覧ありました(pdf).肩揉み5分サービス熱い!!
http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/tourism/loveband/2014love1.pdf
2014/8/15 22:39
Re[2]: こんばんは!
高原荘の入浴3回で元が取れますね
「釣り堀いざわ」も気になる…。
そして肩揉み5分サービスは予約制かぁ。
2014/8/15 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら