ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 495272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳3013mピストン日帰り(^_^)v 

2014年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
2,508m
下り
2,499m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:20
合計
9:10
7:30
210
11:00
11:00
40
11:40
11:40
70
12:50
13:10
40
13:50
13:50
20
14:10
14:10
150
16:40
便が島7:30−薊畑分岐11:00−小聖岳11:40−12:50聖岳13:10−13:50小聖岳−14:10薊畑分岐−16:40便ヶ島
天候 雨ときどき曇り(T_T)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道152号線より上島トンネル北より林道赤石線を便ケ島まで
この時期は、通行可能となっていましたが、普段は迂回路経由のようです
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し
どちらかと言えば、便ヶ島までの道路のほうがよっぽどデンジャラス(>_<)
その他周辺情報 上島トンネルから152号線に出て浜松方面に10分ぐらいの「かぐらの湯」がとても良いです
下山してから晴れて来ました
(>_<)
2014年08月16日 17:15撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/16 17:15
下山してから晴れて来ました
(>_<)
山間に虹が出ました\(^o^)/
真ん中へんですが、わかりますか?
2014年08月16日 16:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/16 16:08
山間に虹が出ました\(^o^)/
真ん中へんですが、わかりますか?
緑あふれる南アルプスですね〜
2014年08月16日 16:41撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/16 16:41
緑あふれる南アルプスですね〜
自分撮り・・・
ここのところ天気に恵まれない山行が続きます
お祓いしたほうがいいかな?
2014年08月16日 12:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
16
8/16 12:51
自分撮り・・・
ここのところ天気に恵まれない山行が続きます
お祓いしたほうがいいかな?
聖光小屋です雨なのでひっそり
2014年08月16日 07:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 7:32
聖光小屋です雨なのでひっそり
雨の降る中、出発準備中
ここの所雨が多いです・・・
(T_T)
2014年08月16日 07:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/16 7:14
雨の降る中、出発準備中
ここの所雨が多いです・・・
(T_T)
ここが登山口ですね
いろいろ注意書きがあります
2014年08月16日 07:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 7:33
ここが登山口ですね
いろいろ注意書きがあります
歩き始めるとすぐにトンネルをくぐります
2014年08月16日 07:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 7:37
歩き始めるとすぐにトンネルをくぐります
断崖の下を激流が流れます
滑落に注意!
2014年08月16日 07:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 7:39
断崖の下を激流が流れます
滑落に注意!
沢が崩れたところを通過します
2014年08月16日 16:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/16 16:29
沢が崩れたところを通過します
途中に涼しげな滝
名前忘れました(>_<)
2014年08月16日 07:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 7:43
途中に涼しげな滝
名前忘れました(>_<)
本当なら、上河内岳や茶臼が見えると思うんですが・・・
2014年08月16日 08:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 8:00
本当なら、上河内岳や茶臼が見えると思うんですが・・・
ガオ〜!
熊に注意!
2014年08月16日 08:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 8:02
ガオ〜!
熊に注意!
ゴンドラです!ちょうど4人組が渡ったところのようです
・・・行っちゃった(>_<)
2014年08月16日 08:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
14
8/16 8:03
ゴンドラです!ちょうど4人組が渡ったところのようです
・・・行っちゃった(>_<)
ひとりで引っ張るの結構重労働でした
2014年08月16日 08:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/16 8:06
ひとりで引っ張るの結構重労働でした
渡り途中ですが、なかなか楽しい♪
2014年08月16日 08:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 8:09
渡り途中ですが、なかなか楽しい♪
雨降りだと写真が少ないので進行が速いです
(笑)(^u^)
2014年08月16日 10:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 10:03
雨降りだと写真が少ないので進行が速いです
(笑)(^u^)
景色が望めないので高山植物など撮ってみたりして
(*^_^*)
2014年08月16日 10:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 10:09
景色が望めないので高山植物など撮ってみたりして
(*^_^*)
ガスガスですね・・・
あさからずっとこんな感じ
2014年08月16日 11:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 11:03
ガスガスですね・・・
あさからずっとこんな感じ
なんかかざぐるまのような花ですね
(すみません名前知りません)
2014年08月16日 11:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 11:04
なんかかざぐるまのような花ですね
(すみません名前知りません)
聖平小屋への分岐
ガスガスです・・・
2014年08月16日 11:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 11:04
聖平小屋への分岐
ガスガスです・・・
日帰りなので時間が無いから、小屋には寄らないで登ります
2014年08月16日 11:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 11:04
日帰りなので時間が無いから、小屋には寄らないで登ります
キンポウゲ?ちがうような・・・
2014年08月16日 11:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 11:06
キンポウゲ?ちがうような・・・
マルバタケブキと言うそうです
どなたかのレコでカンニングしちゃいました
m(__)m
2014年08月16日 11:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/16 11:06
マルバタケブキと言うそうです
どなたかのレコでカンニングしちゃいました
m(__)m
・・・?
2014年08月16日 11:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 11:07
・・・?
チシマギキョウ?
きれいですね♪
2014年08月16日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/16 11:55
チシマギキョウ?
きれいですね♪
お花畑♪
2014年08月16日 11:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 11:08
お花畑♪
もうすぐ小聖岳ですがガスガス・・・
2014年08月16日 11:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 11:42
もうすぐ小聖岳ですがガスガス・・・
小聖岳
なにもみえない・・・
2014年08月16日 11:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 11:49
小聖岳
なにもみえない・・・
ジグザグ登りが地味に体力を削ります
(>_<)
2014年08月16日 12:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 12:16
ジグザグ登りが地味に体力を削ります
(>_<)
聖岳にとうちゃ〜く!!
\(^o^)/
2014年08月16日 12:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/16 12:48
聖岳にとうちゃ〜く!!
\(^o^)/
こちらの標識も撮っときましょう
2014年08月16日 12:51撮影 by  iPhone 5, Apple
9
8/16 12:51
こちらの標識も撮っときましょう
だ〜れもいません・・・
2014年08月16日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 12:52
だ〜れもいません・・・
ザックジャパン・・・
だれもいないからダジャレで独り言・・・
(>_<)
2014年08月16日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
16
8/16 12:52
ザックジャパン・・・
だれもいないからダジャレで独り言・・・
(>_<)
展望が見えないのでパノラマを想像します・・・
(;_;)
2014年08月16日 12:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 12:48
展望が見えないのでパノラマを想像します・・・
(;_;)
三角点にタッチしておきましょう
2014年08月16日 12:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 12:48
三角点にタッチしておきましょう
ガスガス
2014年08月16日 13:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 13:25
ガスガス
岩場もガスガスなのでかえって怖くありませんね♪
2014年08月16日 13:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 13:25
岩場もガスガスなのでかえって怖くありませんね♪
けっこう風が強いです
(@_@)
2014年08月16日 12:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 12:16
けっこう風が強いです
(@_@)
小聖岳のあたりに水場がありました
マップには出ていませんがかなりの水量です
2014年08月16日 13:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 13:26
小聖岳のあたりに水場がありました
マップには出ていませんがかなりの水量です
黒光りした岩肌が危険な感じ?
2014年08月16日 13:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 13:26
黒光りした岩肌が危険な感じ?
なんか、もう地面ばっかり撮ってる・・・
(>_<)
2014年08月16日 13:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 13:26
なんか、もう地面ばっかり撮ってる・・・
(>_<)
なんだか怖い
2014年08月16日 13:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 13:26
なんだか怖い
聖岳の由来は、こんな感じの砕けた岩の多い山という意味だそうです
(#^.^#)
2014年08月16日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 13:33
聖岳の由来は、こんな感じの砕けた岩の多い山という意味だそうです
(#^.^#)
お花畑がひろがっていて癒されます♪
2014年08月16日 13:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 13:59
お花畑がひろがっていて癒されます♪
頭上に注意!!
花に見とれているとガツンとやっちゃいますよ
(>_<)
2014年08月16日 13:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 13:46
頭上に注意!!
花に見とれているとガツンとやっちゃいますよ
(>_<)
かわいいけど名前不明
(@_@;)
2014年08月16日 14:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 14:01
かわいいけど名前不明
(@_@;)
これは?
(?_?)
2014年08月16日 14:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 14:02
これは?
(?_?)
雨に濡れてしょんぼりしてますね
2014年08月16日 14:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 14:02
雨に濡れてしょんぼりしてますね
2014年08月16日 14:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 14:03
花の名前、もっと覚えなきゃ
って前も言った気が・・・
2014年08月16日 14:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 14:04
花の名前、もっと覚えなきゃ
って前も言った気が・・・
ハクサンフロウだと思います
2014年08月16日 14:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/16 14:05
ハクサンフロウだと思います
分岐ですが・・・
ガスガス
2014年08月16日 14:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 14:08
分岐ですが・・・
ガスガス
クルマユリですか?
2014年08月16日 14:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 14:12
クルマユリですか?
南アルプスの魅力的な苔むした感じ
ジブリに出てきそうですね♪
2014年08月16日 14:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 14:23
南アルプスの魅力的な苔むした感じ
ジブリに出てきそうですね♪
赤石山脈の名の通り、赤い石がたくさん
2014年08月16日 14:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 14:28
赤石山脈の名の通り、赤い石がたくさん
南アルプスの樹林帯っぽいです
まんまですね(^u^)
2014年08月16日 14:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 14:29
南アルプスの樹林帯っぽいです
まんまですね(^u^)
なぞの宇宙生物その1
ラッパ星人(@_@)
2014年08月16日 14:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 14:31
なぞの宇宙生物その1
ラッパ星人(@_@)
良い感じに苔に覆われていますね♪
2014年08月16日 14:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 14:34
良い感じに苔に覆われていますね♪
謎の宇宙生物その2
上司に地球偵察の報告中!!
2014年08月16日 14:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 14:35
謎の宇宙生物その2
上司に地球偵察の報告中!!
その3
お皿星人!こけて割れたようです
(^v^)
2014年08月16日 14:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 14:35
その3
お皿星人!こけて割れたようです
(^v^)
はるか下のほうに遠山川が見えています
あそこまで下ります(>_<)
2014年08月16日 15:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/16 15:29
はるか下のほうに遠山川が見えています
あそこまで下ります(>_<)
唐松の幻想的な林
2014年08月16日 15:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 15:40
唐松の幻想的な林
帰りもゴンドラは反対側にありました
(>_<)
2014年08月16日 16:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 16:04
帰りもゴンドラは反対側にありました
(>_<)
あれっ?もしかして下山したら晴れてきたって?
\(◎o◎)/!
2014年08月16日 16:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 16:07
あれっ?もしかして下山したら晴れてきたって?
\(◎o◎)/!
どんどん晴れてくるし・・・
2014年08月16日 16:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 16:07
どんどん晴れてくるし・・・
虹です\(^o^)/
ちょっとわかりにくいけど見えますか?
2014年08月16日 16:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 16:07
虹です\(^o^)/
ちょっとわかりにくいけど見えますか?
雨上がりの林道に光があふれます
「言の葉の庭」というアニメ映画を思い出しました♪
2014年08月16日 16:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 16:14
雨上がりの林道に光があふれます
「言の葉の庭」というアニメ映画を思い出しました♪
新緑の風景
こんな感じ、大好きです♪
2014年08月16日 16:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/16 16:14
新緑の風景
こんな感じ、大好きです♪
夏本番!!て感じです!
2014年08月16日 16:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 16:20
夏本番!!て感じです!
深呼吸したくなる夏空です♪
2014年08月16日 16:41撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/16 16:41
深呼吸したくなる夏空です♪
良い感じです
2014年08月16日 16:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/16 16:21
良い感じです
2014年08月16日 16:21撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 16:21
登山中はガスガスの雨降りでしたが、最後に晴れたから良しとしましょう
(#^.^#)
2014年08月16日 16:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 16:22
登山中はガスガスの雨降りでしたが、最後に晴れたから良しとしましょう
(#^.^#)
川が涼しげ
2014年08月16日 16:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/16 16:30
川が涼しげ
このトンネルも良い感じです♪
2014年08月16日 16:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/16 16:32
このトンネルも良い感じです♪
登山口に光電管が設置されていて通過人数を自動カウントしているようです
2014年08月16日 16:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 16:36
登山口に光電管が設置されていて通過人数を自動カウントしているようです
上河内〜茶臼の稜線かな?
2014年08月16日 17:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/16 17:17
上河内〜茶臼の稜線かな?
山頂でこの景色だったらと思うと
・・・残念(>_<)
2014年08月16日 17:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/16 17:17
山頂でこの景色だったらと思うと
・・・残念(>_<)
かぐらの湯
すごいお金かけた感じの施設ですがGood!でした♪
2014年08月16日 17:58撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/16 17:58
かぐらの湯
すごいお金かけた感じの施設ですがGood!でした♪

装備

備考 聖平小屋に寄らなかったので登山バッチはあきらめていたら、なんと「かぐらの湯」のみやげ売り場のレジ後ろにありました!!

感想

前回の白山が台風で敗退していたので、お盆休み中にお天気の良い山に行こう!と意気込んでいましたが、なかなか上手くいかないものです。
14〜15に○津先輩と八ヶ岳に行きたかったのですが、天候が思わしくないので中止(>_<)
どうしても、山に行きたかったので、比較的雨の降らなそうな(といっても雨でしたが・・・)南アルプス南部に行くことにして、基本、日帰りなので、聖岳を便ヶ島からピストンすることにしました。
中央道を走っていたら土砂降りになって、途中でふて寝してしまいましたが、せっかく来たんだからと、便ヶ島に行きました。
ふて寝のせいでスタートが7:30〜と遅れたので巻いて歩く羽目に・・・
自業自得です(>_<)
天候が悪いときの歩行訓練とおもって頑張りました<(`^´)>

晴れていたらさぞかし良い風景の稜線だろうなぁ・・・と妄想しながら歩きました♪
あまり、人には会いませんでしたが、TJARの選手らしき方2名と遭遇しました。
次回、は昨年に続き、ゆうきとジャンダルムに行きたいので、今回で荒天登山のお祓いになったと思います!
つぎは晴れてくださ〜い!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら