記録ID: 4956455
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水山、岩茸石山、惣岳山
2022年11月27日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 802m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:57
距離 10.7km
登り 802m
下り 842m
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 |
その他周辺情報 | 下山後、沢井駅にある澤乃井園へ。 |
写真
感想
3年ぶりに会う友人達に秋山に誘われたので行ってきました。
記憶もないほど昔に登った高水三山。
朝から総武線の遅延で健脚2人が集合時間に間に合わない。
途中で追いつかれるくらいのペースで、
先発隊2人でポテポテ歩き出す。
軍畑から登山口までの舗装路アプローチは結構長い。
高水山の登り始めは小さな沢を何度か渡る。
沢を離れて高度を稼ぎはじめた序盤で健脚組に追いつかれて合流。
紅葉もまだ残ってて、青空広がるいい天気。
都心、海岸線、日光の山までよく見える。
それぞれの山頂直下がちょっと急斜面ですが、
総じて歩きやすくて整備されたいい道。
時々、枯れ葉に埋もれた道が滑りやすい程度。
惣岳山から下山途中で、うわー目の前に登り返しがー
、と思ったらうまいことその手前に沢井駅方面の分岐。
少々歩きにくい道を10分ほど歩くと舗装路に。
舗装路をしばらく歩いて、
帰りは澤乃井園でちょっとだけ打ち上げ。
沢井駅への登りは相変わらずキツいなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する