記録ID: 4966103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2022年11月30日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、時々雨パラパラ |
アクセス |
利用交通機関
小田急渋沢駅より、大倉行きのバス。
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間26分
- 休憩
- 44分
- 合計
- 9時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 塔ノ岳までは、地面しっとり。 塔ノ岳から丹沢山までは泥濘、水溜りあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hanaym
ずっと行ってみたかった丹沢山ピストンにチャレンジ。なんとか日没前に下山できました。
紅葉も見て(すごい綺麗でした!)、丹沢山に辿り着け、カレーも食べて、パウンドケーキも買って、大満足。
ずっとガスガスだったけれど、雲海も見られて、鹿にも会えました。
平日だし、お天気イマイチだし、すごく人が少なかったです。10人くらいしか会ってないかな?塔ノ岳から下山中、誰とも会わず。見晴茶屋で休憩中の方々がいて、ちょっとほっとしました。
もうちょっと早く歩けたらいいんだけどなあ。でも、思ったよりも膝が痛くならなかったので、少しずつ鍛えられているのかな。
紅葉も見て(すごい綺麗でした!)、丹沢山に辿り着け、カレーも食べて、パウンドケーキも買って、大満足。
ずっとガスガスだったけれど、雲海も見られて、鹿にも会えました。
平日だし、お天気イマイチだし、すごく人が少なかったです。10人くらいしか会ってないかな?塔ノ岳から下山中、誰とも会わず。見晴茶屋で休憩中の方々がいて、ちょっとほっとしました。
もうちょっと早く歩けたらいいんだけどなあ。でも、思ったよりも膝が痛くならなかったので、少しずつ鍛えられているのかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 日高 (1461m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 不動の水 (1381m)
- 大倉バス停 (290m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する