ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4970784
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

新雪ラッセル!谷川上越国境越え 土合→土樽

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
14.1km
登り
1,578m
下り
1,676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:15
合計
7:47
4:30
4:30
10
4:40
4:40
3
4:43
4:46
100
6:30
6:37
67
7:44
7:44
17
8:01
8:01
6
8:07
8:08
17
8:25
8:26
6
8:32
8:32
18
8:50
8:51
28
9:19
9:19
18
9:37
9:37
17
9:54
9:54
37
10:31
10:32
70
11:42
11:42
21
12:03
12:04
11
12:15
天候 晴れ
※前日冬型降雪(20cm前後)
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
🚗 白毛門登山口駐車場@無料
🚃 土樽駅(12:30)〜土合駅(12:40)@240円
 ※Suicaで支払いできるとのこと(駅員さんに確認)
コース状況/
危険箇所等
◆西黒登山口から薄く積雪あり
◆上部はくるぶし〜深くて脛程度のラッセル
◆鎖は全て利用可能
その他周辺情報 鈴森の湯@900円
朝陽に輝くマチガ沢の岩壁を見に来たつもりが何も見えず…
2022年12月03日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 6:22
朝陽に輝くマチガ沢の岩壁を見に来たつもりが何も見えず…
肩の小屋…晴れそうな雰囲気
2022年12月03日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 8:01
肩の小屋…晴れそうな雰囲気
トマノ耳
2022年12月03日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/3 8:07
トマノ耳
オキ耳手前でクルー
2022年12月03日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/3 8:15
オキ耳手前でクルー
茂倉白い
2022年12月03日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/3 8:15
茂倉白い
霧氷の森
2022年12月03日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 8:16
霧氷の森
2022年12月03日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 8:17
オキノ耳
2022年12月03日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
12/3 8:25
オキノ耳
至仏山&燧ヶ岳
2022年12月03日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/3 8:23
至仏山&燧ヶ岳
主脈は雲の中
2022年12月03日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 8:24
主脈は雲の中
苗場山は快晴
2022年12月03日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
12/3 8:24
苗場山は快晴
2022年12月03日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 8:26
2022年12月03日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 8:26
振り返ってオキ耳
2022年12月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 8:27
振り返ってオキ耳
奥の院
2022年12月03日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/3 8:28
奥の院
2022年12月03日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/3 8:31
群馬側はガス
2022年12月03日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 8:40
群馬側はガス
一ノ倉岳
2022年12月03日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/3 8:46
一ノ倉岳
茂倉岳
2022年12月03日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 8:42
茂倉岳
万太郎山
2022年12月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/3 8:51
万太郎山
2022年12月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 8:51
2022年12月03日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 8:59
2022年12月03日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:00
2022年12月03日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/3 9:04
万太郎、奥に浅間山
2022年12月03日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 9:15
万太郎、奥に浅間山
一ノ倉岳ピーク
2022年12月03日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 9:18
一ノ倉岳ピーク
群馬側は大雲海
2022年12月03日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/3 9:21
群馬側は大雲海
茂倉から登ってきた方とスライド
2022年12月03日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:21
茂倉から登ってきた方とスライド
トレースあって楽ちん
2022年12月03日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:27
トレースあって楽ちん
主脈〜万太郎
2022年12月03日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:28
主脈〜万太郎
2022年12月03日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:28
2022年12月03日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:34
茂倉岳
2022年12月03日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/3 9:37
茂倉岳
奥に米山。日本海まで見える
2022年12月03日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:42
奥に米山。日本海まで見える
茂倉岳避難小屋@利用可能
2022年12月03日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 9:55
茂倉岳避難小屋@利用可能
万太郎山
2022年12月03日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 10:00
万太郎山
2022年12月03日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 10:00
茂倉新道の尾根道
2022年12月03日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 10:01
茂倉新道の尾根道
巻機山
2022年12月03日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 10:08
巻機山
足拍子岳
2022年12月03日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 10:08
足拍子岳
茂倉岳
2022年12月03日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 10:10
茂倉岳
茂倉岳
2022年12月03日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 10:29
茂倉岳
矢場の頭
2022年12月03日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 10:32
矢場の頭
巻機山
2022年12月03日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 10:32
巻機山
土樽PA裏より茂倉岳
2022年12月03日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 11:47
土樽PA裏より茂倉岳
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン6本爪 アイゼン12本爪(未使用) ピッケル(GULLY)

感想

冬の始まりが遅い、スキー板はチューンナップ屋に預けたままだしスキーシールも眠らせたまま。金曜日冬型気圧配置(谷川で20cm降雪予報)後の、土曜日晴れ予報。スキーは無理だが、登山で雪と戯れよう。朝陽に輝くマチガ沢を写真に収めるべくフルサイズ一眼を担いでいく。
日の出時間にラクダのコルあたりに出たい。日の出2時間前に白毛門Pを出発。西黒登山口までのアスファルトに積雪なし。登山道わきにはうっすら積雪。出だしから急登、木の根がツルツル、トレランの雑な足運びが抜けず滑りまくった^^;そうこうしている間にスノーバスケットが片方飛んでいた。時間に余裕ある…汗かきすぎないようにゆっくりペースで淡々と行こう。森林限界抜けると風強い、ガスっていて視界が無い。2箇所の鎖場は鎖利用可能だったが足を置くステップが見つからず際どくクリア。ラクダのコルで先行パーティーに追いつく、ガスっているので下山するとのこと。今日はマチガ沢の朝焼けはお預けのようだ。
スノーバスケット紛失により片手はピッケルに変更。お守り的に軽量なGULLYを持ってきたが、歩行時に使うにはイマイチ。積雪量は増え、吹き溜まりにサラサラ雪が溜まっていて、下手に入ると蟻地獄状態で脱出困難に陥る。夏道登山道付近を意識しつつ、地形をよく見て安定した箇所を登っていく。ここまでツボ足できたが、1700m過ぎて6本爪アイゼン装着。その先で先頭パーティに追いつき、お礼を伝えて先を行かせてもらった。ラッセル開始、残り200mなのでガンガン行こう。ガス濃く肩の小屋ケルンは直前まで視界に入らず。トマ耳着くと明るくなりガスが抜けそうな雰囲気。一瞬ガスが抜け、真っ白い茂倉岳を捉えテンションアップ。オキ耳手前で完全にガスが抜け快晴青空。あたり一面の霧氷畑。トマノ耳、本日一番乗り。奥の院を通過して一ノ倉岳のコルあたりで茂倉新道を登ってきた方とスライド。ここからはその方のトレースありのためラッセルから解放。
一ノ倉岳〜茂倉岳間は風の通り道、氷の粒が顔にバチバチあたる。晴れ風弱い予報だったので、ハードシェルでなくカッパをチョイスしたこと少し後悔。ザックはトレラン用のRUSH20にしたが、ザックを下ろすと雪がべっとり付着するし、バンジーコードでピッケルやストックをザックに固定した際に岩や木に引っ掛けて緩んでしまう。普通に雪山用のザックにすべきだった。雪山はスピード出せないので多少の重量増は影響ないのだから。
馬蹄形に行けるように食料・水をたっぷり持ってきた。茂倉岳着いても群馬側は相変わらず濃いガスが沸き立っている。今日は時ではない気がしたので、プランB:土樽へエスケープ。茂倉岳避難小屋の入り口で腰を下ろして休憩。しっかり補給して出発。久しぶりのアイゼン歩行で足の筋肉がお疲れ気味。矢場の頭過ぎて雪少なくなってきたのでツボ足に変更。歩行は楽になったがめちゃ滑る。足の置き方を意識して、バックステップも多用して安全歩行。それでも2〜3回滑って登山道から滑落未遂。標高下げると落ち葉&泥んこ斜面に雪が乗った状態で凶悪。小股でステップを刻み、ストックでフォローしてなんとかズボン汚さずクリアして登山口。吾作像前の水場で泥汚れを洗い土樽駅へ。濡れ物を広げて乾かしながら電車待ち。定刻通り電車きて土合に無事帰還した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

参考にさせて頂き、おかげ様で楽しめました。
2022/12/12 21:51
土曜日は天気良かったようで、お疲れ様でした!自分も2週連チャンで行ってしまおうか迷いました😅土合ロープウェイ側及び谷川山頂の賑わいと、土樽秘境感のギャップがすきで何度も通しで歩いています♪
2022/12/12 23:08
mako-sanさん
ありがとうございます。初めての谷川岳でしたが、天気も良くて最高でした。穏やかな風で眺めの良いところで何度もゆっくり景色を楽しんだ為、15時台の電車には間に合わずです。
改めて見比べさせて頂きましたが雪の量がかなり増えているのが分かりますね。
2022/12/12 23:26
初めての谷川で積雪期の快晴微風は堪らないですね!電車見送っても景色楽しむべきですね♪
雪増えてますかー、スキー楽しみたいのでもっとガンガン降ってほしいです。明日の寒波に期待w
2022/12/12 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら