ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975218
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

医王山・塩屋ヶ城・烏山(烏ヶ仙)・吉見仙・天狗寺山・掛縄(懸縄)山・金子山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
17.9km
登り
1,348m
下り
1,361m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:20
合計
9:48
8:08
24
スタート地点
8:31
8:44
114
10:38
10:43
40
11:23
11:28
25
11:54
12:49
174
15:43
15:43
131
17:54
ゴール地点
天候 晴れ、やや雲多し
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩尾寺の左手の道を進み登山口のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
詳細は写真と感想に譲るが、不明瞭・通行困難な箇所が多いため十分な読図能力、準備の上で臨むこと。また今回のログは道を外れている箇所が所々あるため参考にされる場合は要注意。
医王山登山口。数台は停められそうなスペースあり
2022年12月03日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 8:08
医王山登山口。数台は停められそうなスペースあり
道中曲輪などの城址遺構がある
2022年12月03日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 8:27
道中曲輪などの城址遺構がある
医王山城本丸
2022年12月03日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 8:29
医王山城本丸
東〜南の展望が開けており盆地の雲海が望める
2022年12月03日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 8:29
東〜南の展望が開けており盆地の雲海が望める
こちらからだと東の山形仙が中々雄大な姿
2022年12月03日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 8:30
こちらからだと東の山形仙が中々雄大な姿
塩屋ヶ城。本丸部分は丈の高い笹に覆われてほぼ歩けない
2022年12月03日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 9:28
塩屋ヶ城。本丸部分は丈の高い笹に覆われてほぼ歩けない
道のないまま三角点まで向かったが特に良いところなし
2022年12月03日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 9:49
道のないまま三角点まで向かったが特に良いところなし
烏山山頂。笹は刈り込まれて展望は良い
2022年12月03日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 10:38
烏山山頂。笹は刈り込まれて展望は良い
わかりやすい三重堀切
2022年12月03日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 10:44
わかりやすい三重堀切
堀切を下から
2022年12月03日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 10:45
堀切を下から
吉見仙山頂。こちらも曲輪中笹に覆われている
2022年12月03日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 11:23
吉見仙山頂。こちらも曲輪中笹に覆われている
吉見仙西尾根は歩きやすい
2022年12月03日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 11:30
吉見仙西尾根は歩きやすい
天狗寺山山頂
2022年12月03日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 11:54
天狗寺山山頂
遠くに氷ノ山〜扇ノ山が望める
2022年12月03日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 11:54
遠くに氷ノ山〜扇ノ山が望める
下茅登山口に降りる
2022年12月03日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 13:03
下茅登山口に降りる
道路は大きく崩落している
2022年12月03日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 13:14
道路は大きく崩落している
登山口に懸縄城出口との看板。反対には烏ヶ仙城跡の看板も
2022年12月03日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 14:03
登山口に懸縄城出口との看板。反対には烏ヶ仙城跡の看板も
土橋など手作り感あふれる遺構説明看板
2022年12月03日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 14:13
土橋など手作り感あふれる遺構説明看板
神社跡
2022年12月03日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 14:24
神社跡
山頂三角点。本丸部分はここよりやや東側に広がっている
2022年12月03日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 14:28
山頂三角点。本丸部分はここよりやや東側に広がっている
こちらも手作り感あふれる展望所
2022年12月03日 15:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/3 15:18
こちらも手作り感あふれる展望所
金子山の三角点。やや幅広の尾根
2022年12月03日 15:43撮影 by  iPhone 11, Apple
12/3 15:43
金子山の三角点。やや幅広の尾根

感想

・〜医王山
よく整備された登山道。急登だが歩きやすい。山頂の展望もよい。二の丸・三ノ丸までは簡単に足を伸ばせた。
・医王山〜塩屋ヶ城
鞍部まではやや荒れ気味だが道迷いの心配はない。急登の細尾根が続く。道の整備はそこまでされていないので土の斜面をぐいぐい登る疲れるコース。
山頂部は完全に笹藪で展望もなし。曲輪の作りは結構しっかり残っている。
・塩屋ヶ城〜三角点
道はなく笹、茨に覆われており歩くべきでない。展望もなかったので完全に骨折り損だった。
・塩屋ヶ城〜烏山
鞍部に下るまではわかりやすいが、烏山東側を巻く道と別れてからは道を見失う。尾根の直登は密生した笹などで到底歩けない。南側の植林帯に入ってからは多少強引に登れる。この近辺のログはあまり参考にならない。
この付近の笹藪で熊か猪かわからないが大型動物が走り去る音がした。
・烏山〜吉見仙
鞍部に下るまでは刈り込まれた分かりやすい道だが、吉見仙南尾根に這い上がってからは酷い道。古いピンクテープはあるが、後述する西尾根を辿った方が良いと思われる。山頂も笹に覆われているが、意外に東方面は開けて見える。
本当は梶間山も往復する予定だったがここまでの藪漕ぎで既に気持ちが萎えており断念。
・吉見仙〜天狗寺山
吉見仙西尾根は南尾根とは打って変わって歩きやすい道。天狗寺山までは迷う余地もない良コース。山頂の好展望を楽しみながら昼食を取る。
・天狗寺山〜掛縄山
下茅登山口までは整備されているが岩や急な下りのある登山道、そこから長い林道歩き。林道途中に烏山方面への分岐あり。
登山口から掛縄山山頂まではよく整備され歩きやすい。山頂は展望こそないが、広くて下草の少ない曲輪になっており心地よい空間。
・掛縄山〜寺木山展望所
道はよく整備されている。やや不明瞭な箇所もあるが尾根を辿っていけば良いので道迷いの心配はあまりない。
・寺木山展望所〜金子山
ここまでが嘘のように荒れた道になり、尾根上を無理やり登っていく。金子山の城址遺構ははっきりしないが、やや幅広の尾根に曲輪が広がっていたのだろうか。
・金子山〜下山口
小ピークまでは特に障害のない植林帯の尾根を辿るのみ。そこから烏山の鞍部へは笹藪の尾根を伝って降りたが、やや西側によく刈られた道があったのでそちらを目指した方が良さそう。
鞍部から下山口までは完全に道を失っており、沢筋や崖で詰まないようにだけ気をつけつつ強引に下降した。
ここの部分のログは絶対に参考にしないこと。
やや東側の支尾根上にルートがあったのではないかと推察される。とはいえ目印、踏み跡ともに非常にわかりにくいため、そもそも下山ルートとして使わない方が良さそう。
鞍部から烏山方面へは割とはっきり道が続いている様子だった。
・下山口〜医王山登山口
舗装路をひたすら歩く。南西山も行きたかったが下山口までで相当に時間を消耗しており到着時点で日没。

半分くらい道のよくわからないところで彷徨う1日だった。それぞれのピークに比較的安全に行くルートは存在するので(医王山・塩屋ヶ城:医王山登山口から往復、烏山:天狗寺方面か林道途中の分岐から、吉見仙:天狗寺方面西尾根から、金子山:烏山方面から往復)このログをそのまま参考にせず、注意深くルートファインディングしながら登ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら