ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4981771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳〜大日岳↑↓太尾登山口

2022年12月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
12.4km
登り
919m
下り
922m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:45
合計
7:53
6:31
41
7:12
7:13
35
7:48
7:48
31
8:19
8:19
24
8:43
9:01
58
9:59
10:04
38
10:42
10:59
18
11:17
11:48
37
12:25
12:36
25
13:01
13:23
27
13:50
13:50
33
14:23
14:23
1
14:24
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で太尾登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
コースに問題箇所なし。
登山道の一部で凍結が始まっていますので、軽アイゼンは持参が無難。
太尾登山口のトイレは4月まで使用不可になっています。
太尾登山口までの道路は、12/20〜3/31まで閉鎖されます。
空が白んできたタイミングで登山開始。
今日は私たちが一番のりです。
2022年12月05日 06:29撮影 by  A001SO, Sony
12/5 6:29
空が白んできたタイミングで登山開始。
今日は私たちが一番のりです。
霜柱が立っています。
2022年12月05日 06:51撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 6:51
霜柱が立っています。
お日様が登ってきました。
良い場所を探して移動します。
2022年12月05日 06:59撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 6:59
お日様が登ってきました。
良い場所を探して移動します。
日の出は元気がもらえます。
2022年12月05日 07:02撮影 by  A001SO, Sony
5
12/5 7:02
日の出は元気がもらえます。
周辺が金色に染まります。
2022年12月05日 07:02撮影 by  A001SO, Sony
4
12/5 7:02
周辺が金色に染まります。
どこを見ても素晴らしい景色。
2022年12月05日 07:03撮影 by  A001SO, Sony
5
12/5 7:03
どこを見ても素晴らしい景色。
遠くの山も金色に染まります。
2022年12月05日 07:04撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 7:04
遠くの山も金色に染まります。
金色に染まる山に夢中の嫁様は、私を置いていきます。

嫁)歩いていて楽しい瞬間でした〜振り返ると旦那がおらずビックリしたのです。
2022年12月05日 07:04撮影 by  A001SO, Sony
4
12/5 7:04
金色に染まる山に夢中の嫁様は、私を置いていきます。

嫁)歩いていて楽しい瞬間でした〜振り返ると旦那がおらずビックリしたのです。
いつまでもこの世界にいたいのですが
2022年12月05日 07:08撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 7:08
いつまでもこの世界にいたいのですが
太陽が隠れると、こんな陰鬱で寒い風景に。
気温2℃、ハードシェルが手放せません。
2022年12月05日 07:31撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 7:31
太陽が隠れると、こんな陰鬱で寒い風景に。
気温2℃、ハードシェルが手放せません。
古田の森到着。
2022年12月05日 07:47撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 7:47
古田の森到着。
俺が買ったキャップをかぶってくれているのですが、タマゴタケのようにしか見えなくて申し訳ない・・・

嫁)きのここの子元気な子。舞茸、エリンギ、タマゴタケ!
2022年12月05日 07:47撮影 by  A001SO, Sony
5
12/5 7:47
俺が買ったキャップをかぶってくれているのですが、タマゴタケのようにしか見えなくて申し訳ない・・・

嫁)きのここの子元気な子。舞茸、エリンギ、タマゴタケ!
大峰で1・2を争う稜線歩き。
素晴らしいです。
2022年12月05日 07:54撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 7:54
大峰で1・2を争う稜線歩き。
素晴らしいです。
千丈平到着。
凍ってますね。
2022年12月05日 08:13撮影 by  A001SO, Sony
4
12/5 8:13
千丈平到着。
凍ってますね。
今年の夏、お世話になった千丈平のテン場。
また来年もよろしく!
2022年12月05日 08:18撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 8:18
今年の夏、お世話になった千丈平のテン場。
また来年もよろしく!
ここを登ると、釈迦ヶ岳山頂です。
2022年12月05日 08:37撮影 by  A001SO, Sony
12/5 8:37
ここを登ると、釈迦ヶ岳山頂です。
白いお釈迦様を見に来たのですが、こんな青空があるとは。
2022年12月05日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/5 8:44
白いお釈迦様を見に来たのですが、こんな青空があるとは。
釈迦ヶ岳三点セット。
2022年12月05日 08:40撮影 by  A001SO, Sony
4
12/5 8:40
釈迦ヶ岳三点セット。
お魚は今年三度目の一等三角点に一体感を感じた。
2022年12月05日 08:43撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 8:43
お魚は今年三度目の一等三角点に一体感を感じた。
今日は珍しく、孔雀〜八経までずどーんと見通せます!
2022年12月05日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 8:44
今日は珍しく、孔雀〜八経までずどーんと見通せます!
山ガールはお釈迦様と初対面をした。ゆきおはお釈迦様と再会した。二人共ほっこりした気分になった。
2022年12月05日 08:46撮影 by  A001SO, Sony
4
12/5 8:46
山ガールはお釈迦様と初対面をした。ゆきおはお釈迦様と再会した。二人共ほっこりした気分になった。
お釈迦様は台座からやや前のめりなので、まっすぐ撮ってみる。
2022年12月05日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 8:46
お釈迦様は台座からやや前のめりなので、まっすぐ撮ってみる。
お日様に向かって。
2022年12月05日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 8:47
お日様に向かって。
側面から。
2022年12月05日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/5 8:48
側面から。
本日、釈迦ヶ岳に向かって歩いてきた稜線。
相変わらずの素晴らしい道でした。
2022年12月05日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 8:48
本日、釈迦ヶ岳に向かって歩いてきた稜線。
相変わらずの素晴らしい道でした。
後で行く予定の、大日岳〜前鬼方面。
幾重にも重なる山が美しいです。
2022年12月05日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 8:49
後で行く予定の、大日岳〜前鬼方面。
幾重にも重なる山が美しいです。
水のもつ力は強いですね。
2022年12月05日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:50
水のもつ力は強いですね。
本日の安全な山行をお願いしておきました。
2022年12月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 8:51
本日の安全な山行をお願いしておきました。
八経ヶ岳方面に向けて手を振っていますw
2022年12月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 8:51
八経ヶ岳方面に向けて手を振っていますw
釈迦ヶ岳から大日岳に向かって下り始めました。
2022年12月05日 09:28撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 9:28
釈迦ヶ岳から大日岳に向かって下り始めました。
行場の都津門。
ここをくぐったらしいですね。
おそろしい・・。
2022年12月05日 09:46撮影 by  A001SO, Sony
2
12/5 9:46
行場の都津門。
ここをくぐったらしいですね。
おそろしい・・。
深仙宿が見えてきました。
青い建物が避難小屋、手前が深仙宿です。
2022年12月05日 09:56撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 9:56
深仙宿が見えてきました。
青い建物が避難小屋、手前が深仙宿です。
石碑には明徳講とあります。
2022年12月05日 10:03撮影 by  A001SO, Sony
12/5 10:03
石碑には明徳講とあります。
深仙宿
2022年12月05日 10:06撮影 by  A001SO, Sony
2
12/5 10:06
深仙宿
避難小屋。
2022年12月05日 10:06撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 10:06
避難小屋。
大日岳に向かいます。
2022年12月05日 10:24撮影 by  A001SO, Sony
12/5 10:24
大日岳に向かいます。
行場の岩場が見えますが、う回路を利用して登ります。
2022年12月05日 10:28撮影 by  A001SO, Sony
5
12/5 10:28
行場の岩場が見えますが、う回路を利用して登ります。
大日如来様にご挨拶。
優しいお顔です。
2022年12月05日 10:42撮影 by  A001SO, Sony
4
12/5 10:42
大日如来様にご挨拶。
優しいお顔です。
う回路も、なかなか厳しいルートです。
2022年12月05日 10:55撮影 by  A001SO, Sony
5
12/5 10:55
う回路も、なかなか厳しいルートです。
深仙宿から都津門方面。
2022年12月05日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 11:24
深仙宿から都津門方面。
孔雀岳〜仏生岳方面を写す。
五百羅漢が見えます。
2022年12月05日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 11:24
孔雀岳〜仏生岳方面を写す。
五百羅漢が見えます。
深仙宿からはかくし水へのルートを選びます。
痩せた登山道も多いですが、足下に気を付ければ大丈夫。
2022年12月05日 12:15撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 12:15
深仙宿からはかくし水へのルートを選びます。
痩せた登山道も多いですが、足下に気を付ければ大丈夫。
かくし水に到着。
最初は警戒していた鹿も、遠慮なく草を食んでいます。
2022年12月05日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 12:31
かくし水に到着。
最初は警戒していた鹿も、遠慮なく草を食んでいます。
下山中、古田の森を少し進んだところでおやつの時間。
今日は鶴屋吉宗の白小豆羊羹。
2022年12月05日 13:12撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 13:12
下山中、古田の森を少し進んだところでおやつの時間。
今日は鶴屋吉宗の白小豆羊羹。
お日様が完全に隠れて、風も強く寒いです。
気温2℃です。
2022年12月05日 13:12撮影 by  A001SO, Sony
2
12/5 13:12
お日様が完全に隠れて、風も強く寒いです。
気温2℃です。
でもこういった風景も嫌いじゃない。
2022年12月05日 13:36撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 13:36
でもこういった風景も嫌いじゃない。
不動木屋谷林道へのルートは不明瞭とのことです。
太尾登山口がこれだけしっかり整備されたら、利用者はいなくなるでしょうね。
2022年12月05日 13:47撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 13:47
不動木屋谷林道へのルートは不明瞭とのことです。
太尾登山口がこれだけしっかり整備されたら、利用者はいなくなるでしょうね。
今回、そのルートが伐採作業が行われて手入れされるようです。
こちらのルートが便利なら使ってみたい。
2022年12月05日 13:47撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 13:47
今回、そのルートが伐採作業が行われて手入れされるようです。
こちらのルートが便利なら使ってみたい。
十津川村より。
マップによるとショートカット出来そうですね。
1
十津川村より。
マップによるとショートカット出来そうですね。
すばらしい稜線歩きにさよなら。
駐車場に向かいます。
2022年12月05日 14:04撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 14:04
すばらしい稜線歩きにさよなら。
駐車場に向かいます。
いつ見ても植物の力強さには感心します。
2022年12月05日 14:16撮影 by  A001SO, Sony
1
12/5 14:16
いつ見ても植物の力強さには感心します。
トイレは使用禁止になっていました。
道路も12/20〜3/31まで閉鎖なので、その間は関係ないですが、4月に利用される方はご注意です。
2022年12月05日 14:25撮影 by  A001SO, Sony
3
12/5 14:25
トイレは使用禁止になっていました。
道路も12/20〜3/31まで閉鎖なので、その間は関係ないですが、4月に利用される方はご注意です。

感想

12/20に太尾登山口経由の釈迦ヶ岳登山ができなくなる。
そのため、釈迦如来様に挨拶へ行くことになった。
ちょうど嫁様もお休みなので接待登山となり、嫁様は大日岳に行きたいと仰った。
あの行場のお山に・・なんてこと。

早朝から太尾登山口に到着、さすがに平日なだけあって車は私の車一台だけ。
空が白んでくると同時に出発しました。
P1434を過ぎたところでご来光。
周囲が金色に染まる幻想的な世界に夢中になる。

釈迦ヶ岳に到着した時、空は青空、雲もさほど見られず、八経ヶ岳まできれいに見通せる素晴らしい天候だった。
釈迦如来様にご挨拶を済ませ、大日岳に向かう。
例年、釈迦ヶ岳から深仙宿に向かうルートは、背の高い笹で四苦八苦するが、綺麗に刈り取られ、ストレスフリーで景色を楽しみながらのんびり下ることができた。

深仙宿を超え、嫁様を大日岳に連れていく。
行場の岩場は無理なので、う回路に向かうことにするが、あまりの厳しさに少し驚く嫁様。
無事山頂に到着でき、大日如来様にご挨拶を済ませ、深仙宿に戻り昼食にする。
深仙宿からはかくし水までの直通ルートを利用した。

戻りの稜線歩きは、日が陰り気温も下がった強風下ではあったが、それでも遠くまで見通すことができ、終日楽しみつくすことができた。
一つ残念なのは、白くなった釈迦如来様を見ることができなかったこと。
前鬼ルートで冬期登山はちょっと勇気が出ないので、これはまた来年に持ち越すことにしよう。

お休みの度に雨だったり
天気予報がイマイチでお山に行けてませんでした。
天気予報ではイマイチでしたが思い切って釈迦ヶ岳に行きました。風が強くて寒い1日でしたが朝日に輝く山々や青空の中のお釈迦様を見れて大満足でした。
前に釈迦ヶ岳に行ったとき周りの人が大日岳の話をしていたので旦那様を誘ってそちらにも足をのばしました。
大日岳の頂上では優しく大日如来様がお迎えしてくださいましたが、道中怖すぎて大日如来様との再会は今後未定となりました。
大日如意様すいません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら