記録ID: 49821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺縦走
2009年10月24日(土) 〜
2009年10月25日(日)



- GPS
- 24:30
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 947m
コースタイム
10月24日
09:30新宿−11:04塩山11:25−11:52大菩薩峠登山口12:10−13:40上日川峠14:00−−15:00雷岩−15:10大菩薩嶺15:15−15:50大菩薩峠−16:00介山荘
10月25日
6:50介山荘−7:10石丸峠−8:05小金沢山8:10−8:40牛奥ノ雁ヶ腹摺山8:45−9:35黒岳9:40−10:15湯ノ沢峠10:20−(焼石沢新木林道)−12:50やまと天目山温泉
09:30新宿−11:04塩山11:25−11:52大菩薩峠登山口12:10−13:40上日川峠14:00−−15:00雷岩−15:10大菩薩嶺15:15−15:50大菩薩峠−16:00介山荘
10月25日
6:50介山荘−7:10石丸峠−8:05小金沢山8:10−8:40牛奥ノ雁ヶ腹摺山8:45−9:35黒岳9:40−10:15湯ノ沢峠10:20−(焼石沢新木林道)−12:50やまと天目山温泉
天候 | 24日曇/25日曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はあいにくの天気で深い濃霧だったため、富士山が全く見えませんでした。そのたま湯ノ沢峠から米背負峠を経由してやまと天目山温泉に向かう予定を変更し、焼石沢新木林道から温泉へ向かいました。二日目で富士山が見えなかったのは残念でしたが、天候が悪いおかげか道中誰にも会わずに静かな登山を楽しむことができたのは良かったです。牛奥ノ雁ヶ腹摺山から黒岳に向かうルートでは、笹原で霧が濃いせいもあり一瞬ルートを見失いました。笹原には獣道のような道がたくさんあり注意が必要です。 一日目に宿泊した介山荘は2年程前に改築した小屋だそうで宿内は全般的に清潔でした。今回はキャンセルが多かったらしく、個室を3名で貸切ることができました。若主人夫婦は非常にフレンドリーで、小屋にありがちな「俺の言うことを黙って聞け」的な傲慢さはなくそちらも良い点でした。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する