ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【白馬】不帰嶮を横断

2014年08月13日(水) 〜 2014年08月15日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
43:42
距離
18.5km
登り
1,709m
下り
2,299m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:18
休憩
0:28
合計
2:46
13:03
21
13:24
13:31
21
13:52
13:58
41
14:39
14:43
15
14:58
15:09
40
2日目
山行
6:47
休憩
0:40
合計
7:27
7:11
7:14
26
8:50
8:56
14
9:10
9:13
51
10:04
10:13
34
10:47
10:48
20
11:08
11:09
128
13:17
13:17
63
14:20
14:21
5
14:26
宿泊地
3日目
山行
1:58
休憩
0:08
合計
2:06
6:38
14
宿泊地
6:52
6:53
11
7:04
7:04
3
7:07
7:08
15
7:23
7:24
24
8:15
8:16
7
8:23
8:24
5
8:29
8:29
15
8:44
ゴール地点
天候 曇り 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬駅 - 八方尾根リフト - 猿倉荘
コース状況/
危険箇所等
唐松岳から向かって、不帰嶮の2峰南から危険箇所の核心部へ当たります。
当方はこれまでの登山経験を踏まえ、3ヶ月ほどボルダリングを週に2・3回程通っており、ハーネスとスロープを駆使して危険と判断する場面には鎖に支点を1つ確保しながら進みました。
その岩場の高度感か息を飲むもので、岩のホールドがひび割れていて、丈夫に見えても掴んでみると、ガタガタとしていて危険です。
安易に掴まないことを奨めます。
まずはその強度を確かな感触で確かめようにして掴みましょう。

因に、聞いた話だと落ちる人は声も出せずに落ちるそうです。。
パッキング完了。
重さは12kgになる。
2014年08月12日 22:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 22:38
パッキング完了。
重さは12kgになる。
八方尾根ゴンドラ
2014年08月13日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 12:41
八方尾根ゴンドラ
兎平
2014年08月13日 12:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 12:45
兎平
2014年08月13日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 12:47
2014年08月13日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 12:48
2014年08月13日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 13:26
2014年08月13日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 13:43
2014年08月13日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 13:45
八方池。
視界は残念、そして荷物が置いてあるので画的には諦めました。。
2014年08月13日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 13:53
八方池。
視界は残念、そして荷物が置いてあるので画的には諦めました。。
2014年08月13日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 13:55
2014年08月13日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:02
2014年08月13日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:04
2014年08月13日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:05
2014年08月13日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:08
ガスは抜けません
2014年08月13日 14:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:18
ガスは抜けません
2014年08月13日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:19
もやもやと
2014年08月13日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:19
もやもやと
2014年08月13日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:37
雪がこんなに残っている
2014年08月13日 14:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:40
雪がこんなに残っている
2014年08月13日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:48
2014年08月13日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:55
2014年08月13日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:59
2014年08月13日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 14:59
2014年08月13日 15:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:01
2014年08月13日 15:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:01
2014年08月13日 15:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:01
2014年08月13日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:04
2014年08月13日 15:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:06
2014年08月13日 15:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:13
2014年08月13日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:15
2014年08月13日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:15
2014年08月13日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:19
2014年08月13日 15:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/13 15:26
2014年08月13日 15:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:33
2014年08月13日 15:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:33
2014年08月13日 15:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:33
2014年08月13日 15:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:39
この子はきっといい山好きになるはず^^
2014年08月13日 15:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 15:41
この子はきっといい山好きになるはず^^
下のLAWASONで調達したエリンギ。
炙ってそのまま食べてお酒のツマミに◎
2014年08月13日 16:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 16:32
下のLAWASONで調達したエリンギ。
炙ってそのまま食べてお酒のツマミに◎
テントのお隣さんは酒豪でした。
なのでそのまま宴会開催です♪
2014年08月13日 16:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 16:34
テントのお隣さんは酒豪でした。
なのでそのまま宴会開催です♪
頂き物。
京都の人気菓子だそうで、デザインも味も素晴らしい><
2014年08月13日 16:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 16:50
頂き物。
京都の人気菓子だそうで、デザインも味も素晴らしい><
お酒がすすみつつ、景色も最高になっていくのでした
2014年08月13日 17:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 17:41
お酒がすすみつつ、景色も最高になっていくのでした
唐松岳
2014年08月13日 17:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 17:58
唐松岳
宴会が突如開催ときて、ワイン祭りです。
主食を食べる隙ができないほど男二人で呑みます。
お連れさんがいましたが、テントでまったりでした。
素敵なお二人^^

・インドワイン・スペインワイン・イタリアワイン・白馬ワイン

そしてバーボンも♪
2014年08月13日 18:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 18:26
宴会が突如開催ときて、ワイン祭りです。
主食を食べる隙ができないほど男二人で呑みます。
お連れさんがいましたが、テントでまったりでした。
素敵なお二人^^

・インドワイン・スペインワイン・イタリアワイン・白馬ワイン

そしてバーボンも♪
綺麗に夕暮れです。
2014年08月13日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 18:35
綺麗に夕暮れです。
夜は風も静かで穏やかでした
2014年08月13日 19:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/13 19:15
夜は風も静かで穏やかでした
朝はラーメンとあんぱん&ローストコーヒーではじまります。
2014年08月14日 05:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 5:12
朝はラーメンとあんぱん&ローストコーヒーではじまります。
五竜岳方面。
みな続々と出発かな。
2014年08月14日 05:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 5:12
五竜岳方面。
みな続々と出発かな。
まずまずの撤収タイム。
2014年08月14日 06:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:15
まずまずの撤収タイム。
唐松岳のテント場はこういう整地が多くてソロには優しいです◎
2014年08月14日 06:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:16
唐松岳のテント場はこういう整地が多くてソロには優しいです◎
やっぱりみなさん五竜岳へ行く人が多いかな。
2014年08月14日 06:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:16
やっぱりみなさん五竜岳へ行く人が多いかな。
2014年08月14日 06:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:16
2014年08月14日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:57
2014年08月14日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:57
2014年08月14日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 6:57
いよいよ目的の不帰嶮です。。
2014年08月14日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:00
いよいよ目的の不帰嶮です。。
近くなっていきます。
2014年08月14日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/14 7:01
近くなっていきます。
あの尾根を上がってきたのかと。
リフトは楽チンでした(笑)
2014年08月14日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:06
あの尾根を上がってきたのかと。
リフトは楽チンでした(笑)
テント場からトイレへ行く時はあのジグザグを上がるのでキツイです。特に昨日は酔っ払い二人にはきつかった〜
2014年08月14日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:06
テント場からトイレへ行く時はあのジグザグを上がるのでキツイです。特に昨日は酔っ払い二人にはきつかった〜
待ちに待った 不帰嶮 を背に。
気を引き締めていきます。
2014年08月14日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:14
待ちに待った 不帰嶮 を背に。
気を引き締めていきます。
ほほう
2014年08月14日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:15
ほほう
ほう
2014年08月14日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:16
ほう
ふむ
2014年08月14日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:16
ふむ
ふむふむ
2014年08月14日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:23
ふむふむ
うほー
2014年08月14日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:23
うほー
ほう....
2014年08月14日 07:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:28
ほう....
ドドン
2014年08月14日 07:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:28
ドドン
おや

と、ここでこの先の情報をGET。
2014年08月14日 07:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:29
おや

と、ここでこの先の情報をGET。
なるほど2峰南峰からが核心とな?
2014年08月14日 07:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:31
なるほど2峰南峰からが核心とな?
さてここからです。
気を最大に引き締めます。
死にたくないのでハーネス装備。
要所の点検を入念に済ませます。
2014年08月14日 07:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:42
さてここからです。
気を最大に引き締めます。
死にたくないのでハーネス装備。
要所の点検を入念に済ませます。
かっこよすぎる
2014年08月14日 07:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:43
かっこよすぎる
2014年08月14日 07:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:43
2014年08月14日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 7:49
しっかり確保です。これがあるのとないのとでは気持ちの安心感が違う....
2014年08月14日 08:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:01
しっかり確保です。これがあるのとないのとでは気持ちの安心感が違う....
この方角は雪渓がたっぷりと残っていてガスガスしています。
落ちたら THE END です。
2014年08月14日 08:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:01
この方角は雪渓がたっぷりと残っていてガスガスしています。
落ちたら THE END です。
2014年08月14日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:07
かっこよすぎる嶮の刃先!!!
2014年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:14
かっこよすぎる嶮の刃先!!!
2014年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:14
確保を怠りません。
2014年08月14日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:21
確保を怠りません。
因に、写真でみるよりも、実際の場所を見ないとわかりません^^;

実際のところ、疑心暗鬼になっていたのでクライミングするつもりで来ました。
2014年08月14日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:24
因に、写真でみるよりも、実際の場所を見ないとわかりません^^;

実際のところ、疑心暗鬼になっていたのでクライミングするつもりで来ました。
胸が高鳴る高度感です。
2014年08月14日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:24
胸が高鳴る高度感です。
2014年08月14日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:29
滑落なんて絶対したくないですね。
2014年08月14日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:29
滑落なんて絶対したくないですね。
2014年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:30
2014年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:30
難所を渡りきって、安堵。

何回見てもかっこいい刃先です!
2014年08月14日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/14 8:43
難所を渡りきって、安堵。

何回見てもかっこいい刃先です!
天狗の大下り

ガスが左から右へ流れ、雲となるガスがかっこよく流れているのです。
2014年08月14日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/14 8:50
天狗の大下り

ガスが左から右へ流れ、雲となるガスがかっこよく流れているのです。
不帰嶮

またいつか、若いうちに行きます。
2014年08月14日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:51
不帰嶮

またいつか、若いうちに行きます。
唐松岳から一緒した旅の道連れ。
大きな達成感を得た僕らです。
2014年08月14日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:53
唐松岳から一緒した旅の道連れ。
大きな達成感を得た僕らです。
残すは天狗の大下り。

無心で登る気持ちで挑みます。
2014年08月14日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 8:54
残すは天狗の大下り。

無心で登る気持ちで挑みます。
後ろを振り返ればうっとりする 不帰嶮 ...
2014年08月14日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 9:28
後ろを振り返ればうっとりする 不帰嶮 ...
2014年08月14日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 9:28
2014年08月14日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 9:50
2014年08月14日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:04
天狗の大下りを登りきります><
タイムは中々よく巻けました◎
2014年08月14日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:05
天狗の大下りを登りきります><
タイムは中々よく巻けました◎
これまでにこんな達成感が夏山で味わえただろうか。
不帰嶮 を越えたからには残りの三大キレットを踏みたくなりました。
2014年08月14日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:13
これまでにこんな達成感が夏山で味わえただろうか。
不帰嶮 を越えたからには残りの三大キレットを踏みたくなりました。
ここらは"僕らの北アルプス"です

楽勝ハイキング♪
2014年08月14日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:31
ここらは"僕らの北アルプス"です

楽勝ハイキング♪
2014年08月14日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:33
2014年08月14日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:33
2014年08月14日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:35
上にもこんなにたっぷりと雪渓が残っています。
2014年08月14日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:42
上にもこんなにたっぷりと雪渓が残っています。
天狗シリーズ

風が強いポイントはだいたいにおいて天狗と名が付くんだとか。
2014年08月14日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:48
天狗シリーズ

風が強いポイントはだいたいにおいて天狗と名が付くんだとか。
まもなく天狗山荘の近くの予感がしてきます。
2014年08月14日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 10:49
まもなく天狗山荘の近くの予感がしてきます。
コマクサの挨拶
2014年08月14日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 11:04
コマクサの挨拶
山荘見えました
2014年08月14日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 11:04
山荘見えました
中華丼を頼んでいました。
めちゃくちゃ美味しそうです、、
ちなみにスタ丼もありました。今度の機会はそれが食べたいです。
2014年08月14日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 11:31
中華丼を頼んでいました。
めちゃくちゃ美味しそうです、、
ちなみにスタ丼もありました。今度の機会はそれが食べたいです。
私は昨夜に食べ損ねた和ボロネーゼソースのパスタを^^
レトルトでありながら具材がしっかりしていて、これはこれで美味しいのです♪
2014年08月14日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 11:45
私は昨夜に食べ損ねた和ボロネーゼソースのパスタを^^
レトルトでありながら具材がしっかりしていて、これはこれで美味しいのです♪
おや、あれは?
2014年08月14日 12:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:27
おや、あれは?
なんと雷鳥です!
2014年08月14日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:30
なんと雷鳥です!
5羽の子雷鳥を引き連れた家族^^
2014年08月14日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:30
5羽の子雷鳥を引き連れた家族^^
なんと臆することなく近づいてきます。
ラッキーなことに登山道を横断してきたので、
立派なカメラを持った方がここぞとばかりにシャッターきります◎
2014年08月14日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:31
なんと臆することなく近づいてきます。
ラッキーなことに登山道を横断してきたので、
立派なカメラを持った方がここぞとばかりにシャッターきります◎
ついに可愛い雷鳥に会えて感動でした^^
その場には10分は留まったでしょうか。
雷鳥には見惚れてしまいますね〜
2014年08月14日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:31
ついに可愛い雷鳥に会えて感動でした^^
その場には10分は留まったでしょうか。
雷鳥には見惚れてしまいますね〜
ガスガス再びです、、
2014年08月14日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:40
ガスガス再びです、、
ここでお別れとなります。
当方はこのまま鑓温泉小屋を目指し、
彼は白馬岳を目指すことになりました。

いつか、またどこかでお会いしましょう^^
2014年08月14日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 12:51
ここでお別れとなります。
当方はこのまま鑓温泉小屋を目指し、
彼は白馬岳を目指すことになりました。

いつか、またどこかでお会いしましょう^^
2014年08月14日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:15
温泉マーク!

ということは近い?
なんてわけないのですが、期待が高まります。
2014年08月14日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:15
温泉マーク!

ということは近い?
なんてわけないのですが、期待が高まります。
2014年08月14日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:16
2014年08月14日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:16
2014年08月14日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:27
2014年08月14日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:33
2014年08月14日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:34
2014年08月14日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:34
2014年08月14日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:38
2014年08月14日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:41
PTはどんどん追い抜きますよ〜
2014年08月14日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:45
PTはどんどん追い抜きますよ〜
ほほう
2014年08月14日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:47
ほほう
雨が降ったらこんなとこは通りたくないものです
2014年08月14日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:50
雨が降ったらこんなとこは通りたくないものです
滑落事故の現場だったそうな

渡るときは個々かつ、鎖に頼りきらない方法でいきましょうね◎
2014年08月14日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 13:58
滑落事故の現場だったそうな

渡るときは個々かつ、鎖に頼りきらない方法でいきましょうね◎
雪渓が再び現れます。
鑓温泉小屋に繋がる雪渓です。
2014年08月14日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 14:13
雪渓が再び現れます。
鑓温泉小屋に繋がる雪渓です。
落ちれる細い道の下。
落ちたらあの雪渓のクレバスでそのままどかへ キャニオニング 、、そんなの御免です;
2014年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 14:15
落ちれる細い道の下。
落ちたらあの雪渓のクレバスでそのままどかへ キャニオニング 、、そんなの御免です;
これがさっきの上から流れているのです。
2014年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 14:15
これがさっきの上から流れているのです。
小屋が見えました。
コースタイムを巻いての到着です。
2014年08月14日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 14:20
小屋が見えました。
コースタイムを巻いての到着です。
正直、ここから登るのは嫌ですね...
2014年08月14日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 14:20
正直、ここから登るのは嫌ですね...
これがかの有名な鑓温泉ですな
2014年08月14日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 14:25
これがかの有名な鑓温泉ですな
テント場はどこもいっぱいです。
どこも傾斜があります。。

ソロテントは小さいのでその点は有利にポジショニングできます。
2014年08月14日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 16:28
テント場はどこもいっぱいです。
どこも傾斜があります。。

ソロテントは小さいのでその点は有利にポジショニングできます。
いい湯加減です。
多分、45℃くらいかな?
2014年08月14日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 16:28
いい湯加減です。
多分、45℃くらいかな?
お湯はそのまま沢に流れていきます。
2014年08月14日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 16:28
お湯はそのまま沢に流れていきます。
風呂あがりまずは生を頂きます◎
またしてもテントのお隣さんが宴会していたので、
先日と同じ調子で呑み、話が弾みます♪
2014年08月14日 17:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 17:21
風呂あがりまずは生を頂きます◎
またしてもテントのお隣さんが宴会していたので、
先日と同じ調子で呑み、話が弾みます♪
変な時間に食欲が湧きます。先に呑んでしまうとどうもズレますね;

キーマカレーに生パクチーをどっさりで幸せカレーのできあがり◎◎◎
2014年08月14日 22:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/14 22:09
変な時間に食欲が湧きます。先に呑んでしまうとどうもズレますね;

キーマカレーに生パクチーをどっさりで幸せカレーのできあがり◎◎◎
スマホの写真では限界な1枚。

星空が綺麗な夜でした。
2014年08月14日 22:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/14 22:38
スマホの写真では限界な1枚。

星空が綺麗な夜でした。
素敵な朝焼けの空。
2014年08月15日 04:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 4:31
素敵な朝焼けの空。
エリンギをこのときやっと完食。
チリトマトによく合います◎
エリンギをこのときやっと完食。
チリトマトによく合います◎
眩しい朝です。
2014年08月15日 05:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 5:44
眩しい朝です。
朝にもう一回入りたかった〜
しかしまた今度!
2014年08月15日 06:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:25
朝にもう一回入りたかった〜
しかしまた今度!
ほとんど撤収です。
みなさん、猿倉へ向かいました。

この日は雨予報だったからかな。
それで正解だと思います◎
2014年08月15日 06:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:25
ほとんど撤収です。
みなさん、猿倉へ向かいました。

この日は雨予報だったからかな。
それで正解だと思います◎
支度完了です。

向こうのテントはかなり傾斜がキツくてちゃんと寝れたか不明です(笑)
だって夕方に着くのは遅すぎでしょう?^^
2014年08月15日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:37
支度完了です。

向こうのテントはかなり傾斜がキツくてちゃんと寝れたか不明です(笑)
だって夕方に着くのは遅すぎでしょう?^^
お世話になったお隣さん。
またどこかで!
2014年08月15日 06:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:38
お世話になったお隣さん。
またどこかで!
さて、8:59のバスに間に合いたいところだが、その行方はいかに。。。
2014年08月15日 06:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:39
さて、8:59のバスに間に合いたいところだが、その行方はいかに。。。
進みます。
2014年08月15日 06:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:45
進みます。
こういうのがちょいちょいありますね。
2014年08月15日 06:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:47
こういうのがちょいちょいありますね。
雪渓を渡ります。
2014年08月15日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:54
雪渓を渡ります。
クレバスあったらどうしようとか考えちゃいますね....
2014年08月15日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:54
クレバスあったらどうしようとか考えちゃいますね....
雪、たっぷり残っています。
2014年08月15日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:54
雪、たっぷり残っています。
どこもかしこも沢つたいに雪渓。
2014年08月15日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:57
どこもかしこも沢つたいに雪渓。
2014年08月15日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:00
2014年08月15日 07:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:04
恐ろしい沢ですね。。。
2014年08月15日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:05
恐ろしい沢ですね。。。
これも怖いわ。。。
2014年08月15日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:06
これも怖いわ。。。
ここを渡るの?と思いきや。
2014年08月15日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:06
ここを渡るの?と思いきや。
ここです。
2014年08月15日 07:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:07
ここです。
2014年08月15日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:12
2014年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:16
2014年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:16
温度はどんどん上がっていきます。
そして、プーさんの気配が漂います.....
2014年08月15日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:17
温度はどんどん上がっていきます。
そして、プーさんの気配が漂います.....
いまにも出てきそうな予感。
2014年08月15日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:19
いまにも出てきそうな予感。
2014年08月15日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:21
道ですからね、これ。
茂ってます。
2014年08月15日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:34
道ですからね、これ。
茂ってます。
2014年08月15日 07:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:41
2014年08月15日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:47
この道の横からいきなりプーさんきてもおかしくないです。
地元タクシーの運転士さんも近隣で見てるので^^;
2014年08月15日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:22
この道の横からいきなりプーさんきてもおかしくないです。
地元タクシーの運転士さんも近隣で見てるので^^;
なんとこの時間で登山口へ出れました。
これならバスに間に合う◎
2014年08月15日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:37
なんとこの時間で登山口へ出れました。
これならバスに間に合う◎
むむ、雨降り出してるから行かない方が。。。
健闘を祈ります。
2014年08月15日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:40
むむ、雨降り出してるから行かない方が。。。
健闘を祈ります。
2014年08月15日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:40
8:59のバスにセーフです。
その代わり、膝が案の定、痛いのでした(笑)
2014年08月15日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:48
8:59のバスにセーフです。
その代わり、膝が案の定、痛いのでした(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
 ザック★50-80L/SPINZACK50(FREELIGHT)
-----[ 各装備]-----
※...□カメラ(NIKON D90 -26-200mm-)
※...□小型三脚(SLIK)
■ザックカバー(red/GREGORY)
■ドライバッグ(35L/SeaToSummit)
■ドライバッグ(13L/EXPED)
■サコッシュ(cmfl/ateliere-bluebotlle)
■ハイカー財布(yelw/ateliere-bluebotlle)
■ナイフ(OPINEL)
■温度計(SUN)
■ヘッドライト(BLACKDIAMOND)
■バッテリー(iPhone/単4)
■応急処置セット(Deuter)
■タオル(nanotowel/SeaToSummit)
■食料 [ 4000 ?分 ]
■水1.0L(PLATYPUS)
■給水チューブ(PLATYPUS)
■コッヘル(PRIMUS)
■燃料(PRIMUS 110)
■バーナー(PRIMUS P114)
■防水マッチ 1箱


【着用衣類】
・レインJKT/-TrailHoodie-(yelgrn/TNF)
・ソフトシェルPNTS/-LIZARDPNTS-(blu/HAGLOFS)
・ドライTシャツLS/-intense-(org/HAGLOFS)
・ドライボクサー(UNIQLO)
・混化繊ソックス(靴下屋)
・ハイカットブーツ/-PeakPointHikerPlus -(DANNER)


-----[ 着替衣類]-----
・ドライタイツ(UNIQLO)
・ドライTシャツ(TNF)
・ウルトラライトダウン(UNIQLO)
・厚手ソックス(Mont-bell)
・長袖シャツ/-QDdacron-(chk/TNF)
・長袖パーカー/-Pile hoodie-(olv/AndWander)
・レイングローブ(org/TNF)
・インナーグローグ(blk/caravan)
・ビーチサンダル(nvy/MUJI)


-------[ 環境装備 ]-------
☆時計/ProTrek3000 (org/CASIO)
☆サングラス/sherpa (Julbo)
☆レインスーツ/-ThunderStorm-(blu/MAMMUT)
☆ヘルメット/VECTOR (BLACKDIAMOND)
☆ハーネス/MOMENTUM (BLACKDIAMOND)
☆カラビナ2個
ロングスリング1本 (BLACKDIAMOND)


-------[ 住居装備 ]-------
■テント/R126 (DUNLOP)
■スリーピングマット(captain-stag)
■シュラフ/FP800 #3 (Mont-bell)
■テント用ソックス(Mont-bell)
■エア枕(Mont-bell)
備考 ハーネスセットを持っていって大正解でした。
安心感がちがいますね、あとはボルダリングで基本的な動きを予習できたことがよかったです。
ちなみに当方はボルダリングの4級を難なくこなせるレベルです。

感想

"計画書どおりに進められた初めての山行"
結果的に素晴らしい山行になりました。

この日のためにボルダリングで重ねた練習、
ハーネス装備の用意が最大限に活きました。

不帰嶮アタック前日の予報では雨が午後に降るとなっていたのですが、
当日は雨予報が消えて、空も好転したのです。
悪天候なら中止していたのですが、
天気にも恵まれた自分は山に感謝の気持ちで一杯です。

要所の事前準備がもたらした結果がこの縦走を可能にしたのです。

この山行は以前の白馬岳 主稜ルートの教訓から学んだもの。
あの時の死の緊張感は今も忘れられないから。

不帰嶮 はその名とおり、帰り難い峰という意味から付けられた名前です。
人々が安易に足を運ばないために。
どれだけその峰に敬意を払うか。それによって生存率は変わるでしょう。
正直、不帰嶮ですれちがった半分の方はヘルメットすら被らず、
さらにハーネス装備なんて僕と数名だけでした。
それらの個人的な感想、正直「危ないやつら」だと思う。
荷物なんて20kg級の重さがあるザックを背負った人なんて特に。
僕なんかより危なっかしい人で溢れていたと記憶している。

先の山で臨死体験を経た自分だからこそ考えられることがる。
これからの山行はもっと確かなものにすることが出来るという確信が持てる素晴らしい機会となりました。

これからも安全第一の登山を送っていきます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

やったね不帰嶮
やったね不帰嶮踏破
ボルダリングでしっかりと鍛えてきただけあって難なくクリアー出来たようですね。
正に段階を踏んだステップアップですね。
実は、今夏、我々も不帰嶮越えをしていたのですよ。記録を参考にしてもらえたかな。
益々の活躍を期待しています。ただし、あくまで安全に危険を楽しんでね。
2014/8/25 0:23
Re: やったね不帰嶮
師匠、ありがとうございます、不帰嶮踏破やりました!
ボルダリングに精を出してることとか、よく知らなかったんです。。^^;
先に不帰へ行ってたこと、知りませんでした。僕のと逆ルートでしたね?
ありがたいお言葉です。きちっと、最悪のことを想定して安全に危険を楽しんでいきたいと思います!!
2014/9/7 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら