ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5000020
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

うっすら雪化粧のユートピア

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
7.6km
登り
893m
下り
898m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:55
合計
7:16
8:46
8:46
20
9:06
9:07
6
9:13
9:20
38
9:58
10:03
32
10:35
10:41
70
11:51
11:51
22
12:13
12:14
4
12:18
12:21
8
12:29
12:30
7
12:37
12:46
5
12:51
13:01
4
13:05
13:07
20
13:27
13:28
57
14:25
14:32
26
14:58
14:59
36
15:35
15:35
5
15:40
15:40
11
15:51
15:51
6
15:57
15:58
3
16:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
この時期は積雪状況・気象によると思います。
8時発の予定が車中泊で寝坊で9時前に出発した。
2022年12月09日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:45
8時発の予定が車中泊で寝坊で9時前に出発した。
快晴の下の雪景色は美しい。
2022年12月09日 08:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 8:47
快晴の下の雪景色は美しい。
参道を登って大神山神社へ。トイレは冬季閉鎖中。
2022年12月09日 09:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:08
参道を登って大神山神社へ。トイレは冬季閉鎖中。
ここで夏山道への元谷コースから別れる。
2022年12月09日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:14
ここで夏山道への元谷コースから別れる。
登山道を登っていく。
2022年12月09日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:23
登山道を登っていく。
林道にでてきた。上のところが登山口。ここから尾根上の下宝珠越へと登る。
2022年12月09日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:28
林道にでてきた。上のところが登山口。ここから尾根上の下宝珠越へと登る。
2022年12月09日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:42
2022年12月09日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:44
ブナの尾根だ。何本か倒れている。台風だろうか。
2022年12月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:48
ブナの尾根だ。何本か倒れている。台風だろうか。
下宝珠越に着いた。右へ尾根を登っていく。
2022年12月09日 09:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:58
下宝珠越に着いた。右へ尾根を登っていく。
時々真っ白な大山北壁。
2022年12月09日 10:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 10:09
時々真っ白な大山北壁。
登山道に雪はなし。
2022年12月09日 10:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:15
登山道に雪はなし。
実際に見ると写真と違い真っ白だ。
2022年12月09日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:26
実際に見ると写真と違い真っ白だ。
自然の芸術。
2022年12月09日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:26
自然の芸術。
やがて真っ白になるのだろう。
2022年12月09日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:26
やがて真っ白になるのだろう。
2022年12月09日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:29
2022年12月09日 10:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 10:38
中宝珠越を経てさらに登っていく。
2022年12月09日 10:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:39
中宝珠越を経てさらに登っていく。
2022年12月09日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 10:43
青空と雪山。
2022年12月09日 10:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:46
青空と雪山。
2022年12月09日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:48
この手前でチェーンスパイクを履いた。
2022年12月09日 10:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 10:53
この手前でチェーンスパイクを履いた。
あんまり雪はない。
2022年12月09日 11:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:03
あんまり雪はない。
剣が峰付近に人影。
2022年12月09日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:15
剣が峰付近に人影。
三鈷峰、こちらはあまり雪化粧をしていない。
2022年12月09日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:16
三鈷峰、こちらはあまり雪化粧をしていない。
2022年12月09日 11:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:30
2022年12月09日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:35
時々ロープ場がでてくる。
2022年12月09日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:38
時々ロープ場がでてくる。
2022年12月09日 11:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:39
別山。
2022年12月09日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:42
別山。
振り返ると弓ヶ浜。
2022年12月09日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 11:42
振り返ると弓ヶ浜。
かっこいい。

2022年12月09日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:43
かっこいい。

ユートピアへの山腹トラバース道。
2022年12月09日 11:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:44
ユートピアへの山腹トラバース道。
2022年12月09日 11:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:46
2022年12月09日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:47
上宝珠越
2022年12月09日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:51
上宝珠越
前方の壁は雪があまりついていない。
2022年12月09日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:51
前方の壁は雪があまりついていない。
向こう側は真っ白だ。
2022年12月09日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:51
向こう側は真っ白だ。
2022年12月09日 11:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:53
登山道にはそれほど雪はない。
2022年12月09日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:55
登山道にはそれほど雪はない。
2022年12月09日 11:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:57
ユートピア避難小屋。
2022年12月09日 12:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:00
ユートピア避難小屋。
勝間ケルン。

2022年12月09日 12:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:01
勝間ケルン。

2022年12月09日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:08
もうすぐ三鈷峰・ユートピア分岐だ。
2022年12月09日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:14
もうすぐ三鈷峰・ユートピア分岐だ。
分岐に着いた。いつも通り?ユートピアへ。
2022年12月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:19
分岐に着いた。いつも通り?ユートピアへ。
大山北壁がみごとだ。
2022年12月09日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:20
大山北壁がみごとだ。
全山真っ白もいいけどこういう白と黒の北壁もいい。
2022年12月09日 12:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:21
全山真っ白もいいけどこういう白と黒の北壁もいい。
2022年12月09日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:22
氷ノ山、兵庫県最高峰だ。中学生の時にソロで汽車(ディーゼル)とバスで残雪期に登った。嬉しかった。
2022年12月09日 12:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:23
氷ノ山、兵庫県最高峰だ。中学生の時にソロで汽車(ディーゼル)とバスで残雪期に登った。嬉しかった。
那岐山。ここもお気に入りのお山。
2022年12月09日 12:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:23
那岐山。ここもお気に入りのお山。
三鈷峰。
2022年12月09日 12:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:23
三鈷峰。
2022年12月09日 12:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:25
2022年12月09日 12:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:26
剣が峰。
2022年12月09日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:30
剣が峰。
雲が出てきた。
2022年12月09日 12:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:31
雲が出てきた。
2022年12月09日 12:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 12:32
小屋から少し上へ。
2022年12月09日 12:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:33
小屋から少し上へ。
2022年12月09日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:34
2022年12月09日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:34
2022年12月09日 12:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:37
三ノ峰〜天狗〜剣が峰〜弥山あたりが見えている。
2022年12月09日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:39
三ノ峰〜天狗〜剣が峰〜弥山あたりが見えている。
左には烏ケ山。
2022年12月09日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:39
左には烏ケ山。
2022年12月09日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:39
2022年12月09日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:39
天気が良いからか飛行機は低空飛行だ。
2022年12月09日 12:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:44
天気が良いからか飛行機は低空飛行だ。
槍ケ峰。
2022年12月09日 12:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:44
槍ケ峰。
2022年12月09日 12:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:45
以前、縦走した山々かな。

2022年12月09日 12:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:46
以前、縦走した山々かな。

雲が湧いてきた。昼食のパンを食べてそろそろ下山する。
2022年12月09日 12:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:56
雲が湧いてきた。昼食のパンを食べてそろそろ下山する。
2022年12月09日 13:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:01
扇ノ山
2022年12月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:04
扇ノ山
氷ノ山
2022年12月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:04
氷ノ山
東斜面には霧氷が残っていた。
2022年12月09日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:04
東斜面には霧氷が残っていた。
何度見てもいい。
2022年12月09日 13:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:05
何度見てもいい。
雲が湧いてきている。やがて雲に覆われるだろう。
2022年12月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:07
雲が湧いてきている。やがて雲に覆われるだろう。
2022年12月09日 13:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:13
2022年12月09日 13:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:28
出雲半島の山々も縦走をやってみたい。
2022年12月09日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:31
出雲半島の山々も縦走をやってみたい。
尾根が年々崩壊している。
2022年12月09日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:35
尾根が年々崩壊している。
2022年12月09日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:38
2022年12月09日 13:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:40
2022年12月09日 13:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:47
2022年12月09日 13:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:56
2022年12月09日 13:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:57
2022年12月09日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:58
2022年12月09日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:58
2022年12月09日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:58
稜線にガスが湧いてきた。
2022年12月09日 14:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:23
稜線にガスが湧いてきた。
元谷小屋。
2022年12月09日 14:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:27
元谷小屋。
三鈷峰、岩崩れの音がずっとしている。
2022年12月09日 14:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:31
三鈷峰、岩崩れの音がずっとしている。
2022年12月09日 14:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:32
下宝珠越から左へと尾根から下りていく。
2022年12月09日 14:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:59
下宝珠越から左へと尾根から下りていく。
参道を下りていく。
2022年12月09日 15:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 15:45
参道を下りていく。
大根島。
2022年12月09日 16:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 16:01
大根島。
駐車場まで戻ってきた。レポートを見ると雪の量がすくなそうだったのでどうかなあと思ったけどみごとな雪の大山北壁を楽しむことができた。今度は真っ白な弥山石碑からのご来光かなあ。
2022年12月09日 16:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 16:03
駐車場まで戻ってきた。レポートを見ると雪の量がすくなそうだったのでどうかなあと思ったけどみごとな雪の大山北壁を楽しむことができた。今度は真っ白な弥山石碑からのご来光かなあ。
いつものところから。
2022年12月09日 16:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 16:30
いつものところから。

感想

今週は定休が木⇔金と入れ替
わりで金曜日休み。金曜日は
北部も天気がよさそう。前日の
木曜も天気が良いので雪がとけ
るかもと心配したけどライブカ
メラを見ると夕方にもしっか
り北壁は雪化粧していた。久
しぶりに大山ユートピアに登
ってみることにした。たっぷ
り積もるとマイスキルでは難
しくなる。

ご来光ではないので21時半に
東広島の自宅を出発して地道
で0時半に南光河原駐車場に
着いた。8時に出発だから遅
くまで寝てもいいかなあと思
って油断していたら予定の8
時過ぎまで寝てしまった。

車は数台停まっているけど平
日だし大山は衣替え中だから
かいつもは朝には満車の南光
河原駐車場にはまだ空きがあ
った。

8時45分に出発した。天気は
快晴。元谷の橋から大山北壁
が雪化粧をしているのが見え
る。モンベルの前を通って参
道を上がってゆき9時10分大
神山神社(トイレは冬季閉鎖
中)を通る。この先で男性が
下りてこられた。あれ?ヤマ
ップでフォローさせてもらっ
ているYさん。ご来光独占で
最高だったとのこと。感激で
一杯の表情をされていた。挨
拶しそこねてしまった??。

ユートピア分岐を左へ。いっ
たん林道にでて9時半ここが
ユートピアへの登山口だ。尾
根へと上がり下宝珠越から尾
根を登っていく。日影にちょ
こっと雪がある。10時40分中
宝珠越を過ぎると白銀の北壁
がばっちり。みごとだ。

この先の長いロープ場の手前
でチェーンスパイクを装着し
て登っていく。剣が峰あたり
に人がいるのが見える。三鈷
峰はうっすら雪化粧。

11時50分、上宝珠越だ。ずー
っと前に砂滑りしたことがあ
る。懐かしい。今は通行止め
。12時、ユートピアと三鈷峰
の分岐のポール目指して山腹
をトラバースする登山道を歩
いていく。雪は2,3cm。

12時20分、分岐まで登ってき
た。少し登ってユートピア避
難へ。誰もいない。外にリュ
ックを置いて上の岩がゴロゴ
ロしたところまで行ってみる。
槍ケ峰、三ノ峰等もみえて
きた。

東には扇ノ山や氷ノ山が良く
見えている。北にはユートピ
アの避難小屋、三鈷峰が。ど
こから見ても大山北壁はかっ
こいい。飛行機は天気がよい
からか比較的低空を飛んでい
る。

お昼のパンを食べて13時に下
山を開始した。東斜面には霧
氷が残っている。夏山道の石
碑あたりは霧氷がすごいだろ
う。男性が登ってきた。お泊
りかな。弓ヶ浜や大根島など
を見ながら下りていく。13時
半上宝珠越まで下りてきた。
ついつい立ち止まってしまう。
14時頃に雲が湧いてきたな
あと思ったら20分ほどで稜線
に雲が。

14時25分、中宝珠越へ。三鈷
峰の方向から時々落石の音が
する。大規模ではないけどガ
ラガラ音がする。ヘリが三鈷
峰の向こう側から飛んできて
いる音がする。雲の上か姿は
見えない。13時に下宝珠越へ。
ここで尾根を下りていく。
大きなブナがいくつか倒れて
いる。夏の台風のせいだろう
か。男性が登ってきているが
ほぼ空身だから途中までか。

15時20分に登山口の林道まで
下りてきた。チェーンスパイ
クを外した。おやつタイム。
泊りかなあと思っていた男性
が下りてきた。三鈷峰に登っ
ていたと話される。林道を横
切り下りていくと15時35分元
谷コースと合流、5分で大山
神神社へ。参道を下りて16時
05分に南光河原駐車場まで下
りてきた。車はずいぶん減っ
ている。久しぶりのユートピ
ア、絶景を楽しむことができ
た。

16時20分に車で出発して地道
で19時25分自宅に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら