ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500724
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山 妙高山

2014年08月23日(土) 〜 2014年08月24日(日)
 - 拍手
micrus その他1人
GPS
32:00
距離
19.8km
登り
1,895m
下り
2,088m

コースタイム

[* 同行者のスピードに合わせてゆっくり目です]
8/23
08:45 笹ヶ峰登山口
09:08 1/9地点
09:43 2/9地点
10:46 3/9地点
11:38 4/9地点
11:48 富士見平
12:09 5/9地点
12:28 高谷池ヒュッテ着
12:46 高谷池ヒュッテ発
12:48 6/9地点
13:00 天狗の庭
13:07 7/9地点
13:31 ライチョウ平
13:38 8/9地点
14:05 火打山山頂着
14:24 火打山山頂発
15:29 高谷池
15:51 茶臼山
16:10 黒沢池ヒュッテ着

8/24
05:56 黒沢池ヒュッテ発
06:33 大倉乗越
07:40 黒沢池分岐
09:10 妙高山山頂着 (2,446m)
09:55 妙高山山頂発
10:18 妙高大神 (最高地点 2,454m)
11:42 風穴
12:21 天狗堂
14:08 湯道分岐
15:35 燕温泉
天候 1日目: 晴れ時々曇り
2日目: 曇り時々晴れ、一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: JR妙高高原駅からバスで笹ヶ峰登山口 [片道1,000円]
復路: 燕温泉からバスでJR関山駅 [片道500円]
コース状況/
危険箇所等
- 所々に泥濘箇所があり、地味に時間を取られました。スパッツ必須。

- 妙高山の鎖場、難しい箇所ではありませんが、降雨時などは油断して滑らないように注意が必要です。

- 登山道沿いには結構虫が飛んでいました。蚊取り線香をぶら下げていたり、顔をネットで防護していた方もちらほら。気になる方は準備を。
その他周辺情報 下山後に入った燕温泉、すばらしかったです。温泉分析書を見ると「含硫黄-カルシウム・ナトリウム・マグネシウム - 炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉」、なんと三大美人泉質 (炭酸水素塩、硫酸塩、硫黄泉) を全て含んでいるという豪華さ。女性の方は、機会があれば是非!
登山届を出してスタート
1
登山届を出してスタート
1/9地点の道標。こういうのがあると元気付けられます
1/9地点の道標。こういうのがあると元気付けられます
かなり天候を気にしましたが、この日は想定外の好天
1
かなり天候を気にしましたが、この日は想定外の好天
木道と階段で整備された道
木道と階段で整備された道
雷落ちたのかな?
2014年08月23日 10:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 10:52
雷落ちたのかな?
焼山がきれいに見える。噴煙が上がっているように見えますね
焼山がきれいに見える。噴煙が上がっているように見えますね
高谷池ヒュッテに到着。ただ、満員で予約できなかったので、今夜の山小屋は黒沢池です
1
高谷池ヒュッテに到着。ただ、満員で予約できなかったので、今夜の山小屋は黒沢池です
おー、火打山がきれいに見える
4
おー、火打山がきれいに見える
火打山山頂、展望はありませんでしたが、晴れ間が見えた
5
火打山山頂、展望はありませんでしたが、晴れ間が見えた
ウサギギク
逆さ火打は見られなかったけど、まあこのくらい見られれば満足
4
逆さ火打は見られなかったけど、まあこのくらい見られれば満足
天狗の庭を上から
2
天狗の庭を上から
人の顔がいくつか見えるような
5
人の顔がいくつか見えるような
先を急ぎます
妙高山を背景に黒沢池ヒュッテが見えてきた
妙高山を背景に黒沢池ヒュッテが見えてきた
オヤマリンドウ、もう秋の声
オヤマリンドウ、もう秋の声
晩ご飯。みそ汁とコーンスープ(しかもたっぷり)が同時に出てくるのには深い理由があるのかな?(笑)
7
晩ご飯。みそ汁とコーンスープ(しかもたっぷり)が同時に出てくるのには深い理由があるのかな?(笑)
小屋はドーム型の特徴的な形です。中も機能的で快適
3
小屋はドーム型の特徴的な形です。中も機能的で快適
翌日は妙高山に向かいます。山頂がきれいに見える
3
翌日は妙高山に向かいます。山頂がきれいに見える
大倉乗越から
ホタルブクロ、白いのも清楚できれい
ホタルブクロ、白いのも清楚できれい
ミヤマアキノキリンソウ、今が時期なのかあちこちで咲いてました
ミヤマアキノキリンソウ、今が時期なのかあちこちで咲いてました
綺麗な花だけど名前は?
1
綺麗な花だけど名前は?
妙高山山頂到着
昨日登った火打山もなんとか望めます
昨日登った火打山もなんとか望めます
お弁当、受け取ったときは気づかなかったのですが、まさかの温め済レトルト x 2。 いやークリエイティブですね〜(笑)
3
お弁当、受け取ったときは気づかなかったのですが、まさかの温め済レトルト x 2。 いやークリエイティブですね〜(笑)
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
この蝶好きなので、ここで会えてよかった
5
この蝶好きなので、ここで会えてよかった
鎖場、気をつけて通過
鎖場、気をつけて通過
少し高度感あり
途中ぱらぱらと雨が降る時間帯がありましたが、緑が映えますね
1
途中ぱらぱらと雨が降る時間帯がありましたが、緑が映えますね
風穴、少し涼んで
1
風穴、少し涼んで
ヤマアジサイ、この時期にも咲いているんだなあ
1
ヤマアジサイ、この時期にも咲いているんだなあ
称明滝と光明滝、想定していたより立派
1
称明滝と光明滝、想定していたより立派
クワガタ発見、大興奮! (笑)
15
クワガタ発見、大興奮! (笑)
黄金の湯。いい温泉でした〜
9
黄金の湯。いい温泉でした〜

感想

約一年振りのレコ登録は、火打山と妙高山です。

今年の夏は天候不順が続き、既に山行計画を幾つかキャンセル。今回も南アルプスに行く予定でしたが、あまり予報が良くないので、急遽変更して新潟方面へ。これが吉と出ました。

柔らかい火打山と、火山でゴツゴツした妙高山は好対照の二座、尾瀬の至仏山・燧ヶ岳ペアに似た感じ。火打・妙高、どちらの山も登り甲斐がありましたが、妙高山下山時に少し雨に降られたくらいで済んだのは幸運。

当日、黒沢池ヒュッテは空いていて、布団一組/人は余裕で確保、他の登山者さん達とのお話も盛り上がる。富山からいらしたおじさま達は、毛勝三山、特に毛勝山をグイグイ推しつつ、是非富山に来てくださいと大熱弁 (笑) また、満天の星を眺めて、夏の大三角形を確認したり、流れ星や人工衛星を見つけたり。

下山後は、燕温泉の素晴らしい泉質に感心しつつ、ユックリ。

いやー、日本の山って本当にいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

岡山から来た2人です。
黒沢池ヒュッテで、お会いした岡山から来た2人です。
富山から来られていたおじさま達は、みなさん個性があって楽しかったですね。
私たち2人は、2日目 妙高・火打の両山を何とか無事に登ることが出来ました。
笹ヶ峰登山口に着いたのは18時15分でかなり薄暗くなっていました。
2014/9/3 14:24
たのしそう!
micrusさん、こんにちは!
久しぶりのレコ、楽しく読ませていただきました
変わらずいい出会いを引き寄せられてるみたいで、人徳ですね〜
温め済のレトルトも、確かにクリエイティブ
2014/9/14 1:15
u--chanさん、コメントありがとうございました!
u--chanさん、こんにちは!

コメントありがとうございました。しばらくログインしておらず、気付くのに遅くなり大変失礼致しました。無事に二座登れて良かったですね!

富山のおじさま達はだいぶホロ酔い気分になられていたようで、同じ話を何度もされていましたが(笑)、お二人が真摯に対応されていたのが印象的でした。

また何処かのお山でお会いできればと思います (^^)
2014/9/17 0:16
briankovさん、お久し振りです!
briankovさん、御無沙汰しております。コメント頂きありがとうございました!

友人達や現地でお会いする方々のお陰で、毎回楽しく山に登らせてもらっています。

レトルトはオドロキました。スプーン類も持っていなかったので、まさかの赤飯チューチュー状態 (笑)
でも食べられるだけありがたかったです。

今シーズンは少しお時間取れてるようですね。どこかのお山でバッタリお会いできると楽しいですね!
2014/9/17 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら