ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5009110
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

令和4年12月の雲取山(丹波山村村営駐車場往復)

2022年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
21.1km
登り
1,577m
下り
1,575m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:07
合計
8:44
4:21
4:22
57
5:19
5:27
22
5:49
5:49
52
6:41
6:42
5
6:47
6:49
4
6:53
6:53
5
6:58
6:58
18
7:16
7:18
14
7:32
7:32
31
8:03
8:03
3
8:06
8:06
28
8:34
8:35
16
8:51
8:54
2
8:56
8:56
4
9:00
9:40
10
9:50
9:51
15
10:06
10:06
5
10:11
10:11
26
10:37
10:37
10
10:47
10:47
18
11:05
11:13
30
11:43
11:43
14
11:57
11:57
60
12:57
12:57
4
13:01
13:01
0
13:01
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・丹波山村村営駐車場(小袖乗越駐車場)
都心から青梅街道(国道411号線)で2〜3時間程度
45台程度駐車可能

土曜日の3:50頃到着、先客は5〜6台だったかな?
コース状況/
危険箇所等
コース全般、良く整備されており危険箇所は特になし
普通の登山レベルで滑落・転倒に注意

七ツ石山の巻き道分岐から先は積雪や凍結箇所あり
チェーンスパイク等が必要なシーズンです
その他周辺情報 ・道の駅たばやま
村営駐車場から青梅街道を塩山方面に6km
飲食、入浴、土産物の購入ができます
早朝ハイクに出発!
2022年12月17日 04:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
12/17 4:20
早朝ハイクに出発!
堂所まで1時間半、足元に気を付けながらなのでスピードが上がらない
2022年12月17日 05:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
12/17 5:49
堂所まで1時間半、足元に気を付けながらなのでスピードが上がらない
七ツ石山の水場
2022年12月17日 06:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
12/17 6:54
七ツ石山の水場
七ツ石神社にお参り
2022年12月17日 07:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
12/17 7:10
七ツ石神社にお参り
七ツ石山に登頂、ガスで眺望ナシ
2022年12月17日 07:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
12/17 7:16
七ツ石山に登頂、ガスで眺望ナシ
寒空とダンシングツリー
2022年12月17日 07:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
12/17 7:42
寒空とダンシングツリー
小雲取山への急登、樹氷がリアルタイムで生成中
2022年12月17日 08:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
12/17 8:32
小雲取山への急登、樹氷がリアルタイムで生成中
小雲取山もガスで眺望ナシ
2022年12月17日 08:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/17 8:34
小雲取山もガスで眺望ナシ
小雲取山のピーク回収
2022年12月17日 08:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/17 8:35
小雲取山のピーク回収
霧氷のビクトリーロード
2022年12月17日 08:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
12/17 8:47
霧氷のビクトリーロード
避難小屋の温度計はマイナス6℃
2022年12月17日 08:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
12/17 8:53
避難小屋の温度計はマイナス6℃
避難小屋前から石尾根方面、眺望ナシ
2022年12月17日 08:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/17 8:53
避難小屋前から石尾根方面、眺望ナシ
避難小屋前から奥多摩方面、眺望ナシ
2022年12月17日 08:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/17 8:53
避難小屋前から奥多摩方面、眺望ナシ
避難小屋前から富士山方面、眺望ナシ
2022年12月17日 08:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/17 8:54
避難小屋前から富士山方面、眺望ナシ
雲取山に33回目の登頂
2022年12月17日 08:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
12/17 8:56
雲取山に33回目の登頂
避難小屋でキツネうどん
2022年12月17日 09:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
12/17 9:13
避難小屋でキツネうどん
霧氷の中を下山
2022年12月17日 09:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/17 9:43
霧氷の中を下山
見事な樹氷
2022年12月17日 09:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
12/17 9:44
見事な樹氷
樹氷の坂道と化した小雲取山の急登
2022年12月17日 09:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/17 9:52
樹氷の坂道と化した小雲取山の急登
ヨモギノ頭ピーク回収
2022年12月17日 10:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/17 10:07
ヨモギノ頭ピーク回収
ヨモギノ頭から七ツ石山方面、眺望ナシ
2022年12月17日 10:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/17 10:07
ヨモギノ頭から七ツ石山方面、眺望ナシ
標高が下がると景色が見えてきた
2022年12月17日 10:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/17 10:20
標高が下がると景色が見えてきた
七ツ石山の山頂は雲に覆われている
2022年12月17日 10:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/17 10:31
七ツ石山の山頂は雲に覆われている
七ツ石山の巻き道、所々凍結してます
2022年12月17日 10:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
12/17 10:42
七ツ石山の巻き道、所々凍結してます
七ツ石山の巻き道から見えた飛竜山
2022年12月17日 10:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/17 10:51
七ツ石山の巻き道から見えた飛竜山
巻き道の小滝は凍結している
2022年12月17日 11:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/17 11:07
巻き道の小滝は凍結している
鴨沢コースから見えた鷹ノ巣山
2022年12月17日 11:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/17 11:57
鴨沢コースから見えた鷹ノ巣山
廃墟周辺はニホンザル出没スポット、こちらは物置小屋の上でノミ取り中
2022年12月17日 12:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
12/17 12:29
廃墟周辺はニホンザル出没スポット、こちらは物置小屋の上でノミ取り中
木の上から様子を見る猿
2022年12月17日 12:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
12/17 12:31
木の上から様子を見る猿
廃墟から物音がする
2022年12月17日 12:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/17 12:32
廃墟から物音がする
おや?猿が覗いているぞ
2022年12月17日 12:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
12/17 12:33
おや?猿が覗いているぞ
|д゚)ジー
2022年12月17日 12:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
12/17 12:33
|д゚)ジー
廃墟から出てきた猿
2022年12月17日 12:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
12/17 12:34
廃墟から出てきた猿
2階のベランダから様子を見る猿
2022年12月17日 12:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
12/17 12:35
2階のベランダから様子を見る猿
2階の猿もノミ取り
2022年12月17日 12:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
12/17 12:36
2階の猿もノミ取り
「道の駅たばやま」でお土産を購入
2022年12月17日 13:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
10
12/17 13:59
「道の駅たばやま」でお土産を購入

感想

今回で33回目の雲取山。
休日は混むので避けてきたが12月も半ばを過ぎてしまったので、終日曇天かつ夕方雨予報を逆手に取り空いていることを期待しての早朝ハイキングとした。

4時前、小袖乗越駐車場に到着。
先客5〜6台程度だったろうか。

4時半頃、出発。
暗闇の中、ヘッドライトを付けての出発。
枯葉と霜が降りた登山道をザクザク進む。

6時半頃、マムシ岩を通過。
ようやくヘッドライトを消して歩ける明るさに。

7時頃、七ツ石山に登頂。
ガスで眺望ナシ。ぶっちゃけ調子が悪いので帰ろうかと迷ったが、ガス+零下で霧氷が楽しめそうなのでハイキング続行。

8時頃、小雲取山の急登へ。
霧が濃くなり霧氷が生成されて行く様を観察しながら登る。
程なくして登り終えたが、相変わらず眺望ナシ。

9時前、雲取山に33回目の登頂。
避難小屋でキツネうどんを食べていると男性が引き戸を開けて覗いてきた。不意を着かれ驚いていると「スミマセン」と扉を閉めてしまった。気を遣わせてしまってコチラこそスミマセンでした。

10時前、下山開始。
樹氷に彩られた美しい石尾根を下る。標高が下がると徐々に霧が晴れて来る。
ヤマテンで見た「中高層の雲」というのは正にこれの事か。ヤマテン優秀、お金払ってるだけの事はあるね。
石尾根から七ツ石山を見上げると山頂は雲の中。登り返さずそのまま下山することにした。

12時半頃、登山口から程近い廃墟まで戻って来た。
廃墟近くはニホンザルの出没スポット。さっそくトタン屋根の物置小屋(?)の上で猿がノミ取りをしている。
廃墟は猿に占拠されているようで屋根の上で遊んだり隙間から外を覗いたりと面白い光景が見られた。

13時頃、下山完了。
道の駅たばやまに立ち寄り「桔梗信玄餅」を購入し家路に着いた。

今回は時間をずらした曇天予報の早朝スタートとしたため、休日にしては静かなハイキングが楽しめた。休日ハイキングの選択肢としてはなかなか悪くないかなぁと思った。
眺望こそ無かったものの霧氷に彩られたハイキングはこのシーズンならでは。猿に占拠された廃墟の面白い光景も見られて素敵な1日を送ることができた。

おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

こんにちは! hotsandwichさん、猿の廃墟で少し話したと思います(笑)
まさか、雲取マスターのhotsandwichさんと遭遇していたとは
もっと、ゆっくり話せばよかったーhappy01
また、お会いしましょうー
2022/12/19 11:04
keitterさんコメントありがとうございます。
山頂手前ぐらいでスライドした人がもう降りて来たよ、足速いなぁ、、、なんて思ってたらkeitterさんでしたか!
まさかの初遭遇でしたね(笑)
またどこかでお会いできると良いですね!
2022/12/19 12:27
こんばんは!hot sandwichさん、雲取山避難小屋では、驚かせてしまいゴメンなさい😅
2022/12/19 23:11
TRU1001さん、コメントありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ気を遣わせてしまってスミマセン(><)
2022/12/20 8:24
33回目の雲取山(すげぇ!)、おつかれさまでした!
石尾根の霧氷、素晴らしいですねぇ!マジで寒そうな山頂の景色ですが、これは魅力的…!

ニホンザルの写真も素晴らしいです、隙間から覗く猿可愛すぎますね!
カメラもいいですが腕がいい!
2022/12/25 21:36
com-souさん、コメントありがとうございます。
初めての雲取山も霧氷ハイクだったので、初回を思い出しながらのハイクでした。
ガスで眺望なくて翌月リベンジで登ったら、見事にハマってしまいました。

廃墟のニホンザルは我ながら面白いシーンが撮れたなぁと思っています。
動物好きなんでエンカウントすると写真撮るのに夢中でCTが遅くなります(苦笑
2022/12/25 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら