ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5011305
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

周回☆長者ヶ岳.天子ヶ岳〜田貫湖起点

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
13.4km
登り
922m
下り
926m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:27
合計
3:46
8:38
8:38
8
8:46
8:46
33
9:19
9:30
10
9:40
9:40
13
9:53
9:58
5
10:03
10:14
18
10:32
10:32
25
10:57
10:57
49
11:46
11:46
18
12:04
12:04
1
12:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼田貫湖北サイト駐車場
 無料、舗装、区分けあり、出入り自由、見た目20台程度。
 立派な公衆トイレあり。24時間利用可能。水洗、水道あり、TPあり。
 入り口に協力金箱あり。夜間電灯点きっぱなし。
コース状況/
危険箇所等
多いところで積雪20センチ程度。だいたい10センチ。
この日は滑り止め使用せず。今後は必要と思う。
天子ヶ岳登山口から田貫湖まで、林道歩きが長い。
この林道歩きで、田貫湖に戻るのであれば、天子ヶ岳で折り返して来た道を戻った方が良い。

○田貫湖〜長者ヶ岳
 ゆるやか〜な登りが、ダラダラと続きます。
 登ってる感じがしませず、気が付くと山頂。

○長者ヶ岳〜天子ヶ岳
 少し下って、登り返し。雪があっても、特に滑落心配箇所無。
 天子ヶ岳山頂部は、分かりづらい。気が付くと通り越していた。

○天子ヶ岳〜天子ヶ岳登山口
 最初、岩場の急斜面。徐々に緩やかになる。

○天子ヶ岳登山口〜田貫湖
 舗装路と未舗装路を繰り返し、やがて舗装路歩き。しかも、軽い登り。
その他周辺情報 ▼食事
 ○丸久食堂(定食屋)(まるきゅうしょくどう)
  10.30-17.30 無休? 駐車場は、店舗周辺にあり、広大
  山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺1270 0555-89-2509

▼長者ヶ岳バッジ
 以前、250個限定で販売したことあったらしいが、現在、売り切れ。
 天子ヶ岳は、調べた限り、なし。

▼田貫湖のダイヤモンド富士(今後の参考)
 例年4月20日と8月20日の前後。
 時間帯は4月が6時00分前後、8月は6時08分前後。
田貫湖からの富士。この木製桟橋が、凍ってて滑るのなんの。池ぽちゃにならなくてよかったわい。見ていた誰かが期待していたかもしれないけど
2022年12月18日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 8:00
田貫湖からの富士。この木製桟橋が、凍ってて滑るのなんの。池ぽちゃにならなくてよかったわい。見ていた誰かが期待していたかもしれないけど
実は、朝が最もよく富士が見えていた
2022年12月18日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 8:00
実は、朝が最もよく富士が見えていた
ダイヤモンド田貫湖。ダイヤモンド富士には程遠い位置に太陽が昇る。ダイヤモンド富士は、例年4月20日前後と8月20日前後
2022年12月18日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 8:01
ダイヤモンド田貫湖。ダイヤモンド富士には程遠い位置に太陽が昇る。ダイヤモンド富士は、例年4月20日前後と8月20日前後
たぬき富士
2022年12月18日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 8:20
たぬき富士
田貫湖北サイトの公衆トイレ。夜間利用可能。電灯つきっぱなし。水洗、水道あり。入口に協力金箱あり。中で男女に分かれてます
2022年12月18日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 8:22
田貫湖北サイトの公衆トイレ。夜間利用可能。電灯つきっぱなし。水洗、水道あり。入口に協力金箱あり。中で男女に分かれてます
登山道には、うっすら雪が
2022年12月18日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:01
登山道には、うっすら雪が
あっという間に、長者ヶ岳山頂
2022年12月18日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 9:28
あっという間に、長者ヶ岳山頂
ありゃあ、ここで、富士にモクがかかってしまうとはね
2022年12月18日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 9:24
ありゃあ、ここで、富士にモクがかかってしまうとはね
眼下に田貫湖
2022年12月18日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 9:29
眼下に田貫湖
三等三角点は雪をかぶってます
2022年12月18日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 9:30
三等三角点は雪をかぶってます
北の方。毛無山とか
2022年12月18日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 9:33
北の方。毛無山とか
山頂部の積雪は、これくらい。うーん、ハンバーガー3個分くらいかな
2022年12月18日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 9:35
山頂部の積雪は、これくらい。うーん、ハンバーガー3個分くらいかな
これ、富士が見えてたら、素晴らしくキレイだと思うんだけど。これも、運命か
2022年12月18日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 9:35
これ、富士が見えてたら、素晴らしくキレイだと思うんだけど。これも、運命か
というわけで、雲がはれてきそうにないので、天子ヶ岳へ向かいます。少しだけ、雪深くなってきました。たいしたことないけど
2022年12月18日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:37
というわけで、雲がはれてきそうにないので、天子ヶ岳へ向かいます。少しだけ、雪深くなってきました。たいしたことないけど
頭上は霧氷
2022年12月18日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 9:38
頭上は霧氷
実は、気づかず、通り越してしまった天子ヶ岳の山頂部。ここが、最高所。地味。ここまで50mくらい、戻ってきた
2022年12月18日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:01
実は、気づかず、通り越してしまった天子ヶ岳の山頂部。ここが、最高所。地味。ここまで50mくらい、戻ってきた
ここで、山頂を通り過ぎたことに気が付いた。さっきの山頂部は、登山道から少し外れてる。雪が無ければ、通り過ぎることもなかったと思うけど
2022年12月18日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:08
ここで、山頂を通り過ぎたことに気が付いた。さっきの山頂部は、登山道から少し外れてる。雪が無ければ、通り過ぎることもなかったと思うけど
天子ヶ岳の瓔珞つつじ伝説。姫様の亡骸をこの場所に葬ったらしい。一緒に埋葬した装身具から芽吹いたとか
2022年12月18日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 10:10
天子ヶ岳の瓔珞つつじ伝説。姫様の亡骸をこの場所に葬ったらしい。一緒に埋葬した装身具から芽吹いたとか
この瓔珞つつじの枝を折ると、暴風雨が発生するとか。怖いじゃん
2022年12月18日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 10:13
この瓔珞つつじの枝を折ると、暴風雨が発生するとか。怖いじゃん
展望台があるってんで、見に行ったら、これ
2022年12月18日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 10:11
展望台があるってんで、見に行ったら、これ
長者ヶ岳の山頂で、この状態だったら、よかったのに
2022年12月18日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 10:11
長者ヶ岳の山頂で、この状態だったら、よかったのに
Trekkinnで1個だけ買った外国製プロテイン菓子。バニラ風味でなにやら、安くておいしそうだったので
2022年12月18日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:14
Trekkinnで1個だけ買った外国製プロテイン菓子。バニラ風味でなにやら、安くておいしそうだったので
結果。歯にくっつく。見た目とは裏腹に粘着質。あんま、おいしいものではない。日本でも買えるけど、高い。もう買わん
2022年12月18日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 10:15
結果。歯にくっつく。見た目とは裏腹に粘着質。あんま、おいしいものではない。日本でも買えるけど、高い。もう買わん
光る海。えー伊豆半島の西側の海って、なんだっけ
2022年12月18日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 10:23
光る海。えー伊豆半島の西側の海って、なんだっけ
天子ヶ岳からのくだりは、こんな感じ。凍結すると危険
2022年12月18日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 10:23
天子ヶ岳からのくだりは、こんな感じ。凍結すると危険
林道に出た。ここから、田貫湖まで退屈極まりない林道歩き
2022年12月18日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 11:02
林道に出た。ここから、田貫湖まで退屈極まりない林道歩き
こういうの好き
2022年12月18日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 11:15
こういうの好き
あらあら。長者ヶ岳と天子ヶ岳は、禁猟区ではないわけね
2022年12月18日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 11:40
あらあら。長者ヶ岳と天子ヶ岳は、禁猟区ではないわけね
休暇村の前にある、田貫湖展望台からの富士
2022年12月18日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 11:53
休暇村の前にある、田貫湖展望台からの富士
どずーむ
2022年12月18日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 11:53
どずーむ
モカの群れ。がぁぁぁぁと数羽で1羽を追い回して、村八分的なことをやっていた。モカの世界も非情だね
2022年12月18日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 11:58
モカの群れ。がぁぁぁぁと数羽で1羽を追い回して、村八分的なことをやっていた。モカの世界も非情だね
たぬき富士
2022年12月18日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 12:03
たぬき富士
下山後。丸久食堂。渋い店構え。駐車場や店内は、オレンジのジャンパーを着たハンターで溢れかえっていた。狩猟期間ですねえ
2022年12月18日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 13:13
下山後。丸久食堂。渋い店構え。駐車場や店内は、オレンジのジャンパーを着たハンターで溢れかえっていた。狩猟期間ですねえ
頼んだのは、特上ホルモン焼定食。¥900。ごはんが進む、ガッシリした味付け。すんげえ、ボリューム。大満足
2022年12月18日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 12:58
頼んだのは、特上ホルモン焼定食。¥900。ごはんが進む、ガッシリした味付け。すんげえ、ボリューム。大満足
丸久食堂の駐車場からの富士。すげえ、ロケーションだこと
2022年12月18日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 13:14
丸久食堂の駐車場からの富士。すげえ、ロケーションだこと
県道71号線を次の山に向けて移動中。路面はこの状態。両側が青木ヶ原の樹海。その樹海に突っ込んでる車を数台見た。まさか、夏タイヤじゃないだろな。怖い怖い
2022年12月18日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 13:21
県道71号線を次の山に向けて移動中。路面はこの状態。両側が青木ヶ原の樹海。その樹海に突っ込んでる車を数台見た。まさか、夏タイヤじゃないだろな。怖い怖い

感想

この日は、2座、登ります。午前の部は、長者ヶ岳と天子ヶ岳。午後は、、、孚孚孚。長者ヶ岳と天子ヶ岳を田貫湖を起点にして、周回します。田貫湖と言えば、ダイヤモンド富士。厚顔無知な私は、あわよくばダイヤモンド富士を見れるのではないかと思っていれば、完全に時期が異なることを知る。あさっての方向から昇る太陽。ダイヤモンド富士は、4月20日前後と8月20日前後なわけね。てっきり、冬至前後くらいなのかと甘く切なく思い込んでいた。まあいいや。

というわけで。前日の夜に富士吉田の街中を車で走っていると、雪が降りだす。さすがは、標高が1000m前後。国道139号線は、すでに積もっており、除雪車が走りまわり、熱心に融雪剤を撒いていた。翌朝。登りははじめると、すぐにうっすらと雪。山頂付近は、深さ20cmくらいか。滑り止めは持参したけど、使わなかった。天子ヶ岳の山頂部は、どこだか気づかず、通り過ぎてしまってから戻ってきて発見した。積雪で分かりづらくなっていた。天子ヶ岳登山口から田貫湖までの林道歩きが、想像以上に長く感じた。

下山後。丸久食堂で、食事。最初、駐車場にあふれかえる車の物量に圧倒されて、素通りしようかとも思ったけども、せっかくだから、行く。なにやら、オレンジ色のジャンパーや帽子をかぶった人たちばかりだと思ったら、ハンターの集団だった。すでに食事を終えて、店の内外で時間調整していただけだった。狩猟期間真っ最中ですねえ。怖い怖い。

というわけで、次なる山へ向けて県道71号線を北上していたのですけども。富士の樹海に入ると、路面がシャーベット状。道路脇の路肩でもないところに、車が妙な向きで駐車していると思ったら、滑って路外に放り出された車か。わずかの区間で、路外に突っ込んでる車を数台、見かけた。国道139号線が比較的乾燥してるから、こちらも大丈夫だろうと思って、夏タイヤで入ってきてしまったのだろうか。あろうことか、大型オートバイも進退窮まり、立ち往生していた。ハーレーで雪道とは、チャレンジャーだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら