記録ID: 5012011
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2022年12月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
阪急電車:神戸三宮駅
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 登山後:神戸異人館街散歩 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 |
写真
感想/記録
by TakaSyuu
【❄️今季一番の大寒波の中、北野背山散策】
先週中頃から寒波が襲来し、一気に真冬になり前日も冷たい雨が振り心配していましたが快晴のもと山歩きが出来ました☀
AM5:30に自宅を出発🚙第二候補の駐車場に車を停めてAM6:50に出発
早朝の北野の街を歩きながらamaさんにラインで連絡すると街並みの写真が届き、前を向くとコンビニに入るamaさんを発見👀
計画より10分早いAM7:30諏訪神社鳥居前をスタート!⛩️
紅葉の名残り🍁🍂が残っている境内を進み今日の安全を祈願します🙏
工事中のビーナスブリッジの迂回路になっている登山道を歩いて行くと再度ドライブウェイと合流します。
さらに道路沿いの登山道を歩いて行くと約20分で「錨山」に到着します。
展望台からは神戸の街並みが180度の大パノラマで楽しめます🏙️
さらに少し進むと「市章山」に到着します。
展望台には先客の家族連れのお母さんが新成人くらいのお子さんの記念写真を必死に撮っている姿が微笑ましく見えました。
その後、堂徳山から林道を歩き猩々池を経て再度公園の修法ヶ原のベンチでamaさんからミカン🍊と大福をいただき小休止をしました☕
下山は大龍寺から城山を経て新神戸まで下りてから背山散策路を通り北野異人館街まで歩きゴールとしました。
お疲れ様でした!
先週中頃から寒波が襲来し、一気に真冬になり前日も冷たい雨が振り心配していましたが快晴のもと山歩きが出来ました☀
AM5:30に自宅を出発🚙第二候補の駐車場に車を停めてAM6:50に出発
早朝の北野の街を歩きながらamaさんにラインで連絡すると街並みの写真が届き、前を向くとコンビニに入るamaさんを発見👀
計画より10分早いAM7:30諏訪神社鳥居前をスタート!⛩️
紅葉の名残り🍁🍂が残っている境内を進み今日の安全を祈願します🙏
工事中のビーナスブリッジの迂回路になっている登山道を歩いて行くと再度ドライブウェイと合流します。
さらに道路沿いの登山道を歩いて行くと約20分で「錨山」に到着します。
展望台からは神戸の街並みが180度の大パノラマで楽しめます🏙️
さらに少し進むと「市章山」に到着します。
展望台には先客の家族連れのお母さんが新成人くらいのお子さんの記念写真を必死に撮っている姿が微笑ましく見えました。
その後、堂徳山から林道を歩き猩々池を経て再度公園の修法ヶ原のベンチでamaさんからミカン🍊と大福をいただき小休止をしました☕
下山は大龍寺から城山を経て新神戸まで下りてから背山散策路を通り北野異人館街まで歩きゴールとしました。
お疲れ様でした!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する