記録ID: 5018001
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
未踏の吊尾根を繋いで・笹平〜市道山〜醍醐丸〜陣馬山〜藤野
2022年12月20日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:04
距離 15.9km
登り 1,128m
下り 1,224m
16:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から朽ちた桟道に沿って小坂志川の渡渉点へ降りる際、下部は足場がないので要注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 小坂志川の渡渉に使える厚手のレジ袋2枚 |
感想
奥多摩の笹尾根は三頭山〜陣馬山を何度かに分けて繋ぎ、戸倉三山も2019年に歩いています。改めて地図を見ると市道山と醍醐丸の間の吊尾根が空白となっていることに気づき、いつかトレースしたいと思っていました。
2021/9/12付けtogeuoさんのレポートで笹平からの登山口には渡渉があることを知りました。寒期にうまく渡渉する方法としてレジ袋2枚を用意し、登山靴のまま両足に履いてみたところ全く濡れることなく渡ることができました。この方法はおすすめです。
風はとても冷たかったのですが天気予報通り快晴に恵まれ、とても充実した一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する